![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
岡城跡登城日:(2011.01.15) 所在地: 岡崎市岡町西側 |
歴史 | ![]() 三河名勝志の「御殿址」の頁に次のように書かれています。「岡村西より二町余り過ぎて、一の木戸門あり。小径数百歩、両側皆竹林なり。大手門の跡とおぼしき所、左右に土手、空堀あり。これより内方一町ばかり平衍(へいえん)にして樹竹なく、草野の如し。西より南へ廻り、土手、空堀あり。・・・・云々」 『岡城跡案内板』より ![]() 天正十三(1585)には家康の上洛時の宿所として岡御殿が築かれ、慶長年間まで使用されていた。 『史跡散策 愛知の城』ブックショック「マイタウン」刊参照
|
資料 |
【地図を表示する】
|
私見 | ![]()
|