![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
松ヶ瀬1号台場跡登城日:(2007.05.05) 所在地: 大飯郡おおい町大島 |
歴史 | ![]() ◆溝跡 1号台場跡は、山肌側の斜面を削り、その土砂を層状に叩き固めて、海側に直線状の土塁と砲眼を構築しています。全長約50メートルです。 土塁の外側には、東南から西北へ延びる全長約85メートル、幅約1メートル、深さ約40センチの溝が作られていました。 溝の南西部の外側からは直径約30〜60センチの穴が多数見つかっており、台場に付属する柵などの構築物跡ではないかと考えられています。また、溝の外側から約60センチの角礫が多数検出され、柵などの礎石に使用されたのではないかと考えられます。 『松ヶ瀬1号台場跡案内板』より
|
資料 |
私見 | ![]() ![]() 1号台場は案内板でその構造が非常に分かりやすく説明してあるだけでも十分なのですが、実物を見ただけでもまさに「そのまんま」な状態を確認できますね。もっとも土塁の前にはオートキャンプ場の施設が建っていますので台場としての役割が果たせないですが(^^;。
|