HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

岐阜城跡
登城日:(1998.12.06→2006.04.22)
所在地: 岐阜市金華山天守閣
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
本丸下の井戸。 岐阜城天守です。  今から790年程前に鎌倉幕府の執事二階堂山城守行政がここに初めて城を築きましたが稲葉城として歴史的に有名になったのは斎藤道三以後のことであります。斎藤道三は、天文8年(1539年)2月修築入城し、続いて子・義龍、孫・龍興が城主となり、永録7年(1564年)8月、織田信長との戦いに敗れ落城しました。同10年(1567)9月、信長は金色木瓜の大旗をなびかせて入城し、稲葉城を岐阜城と改め天下統一の策源地として以来、織田信忠、神戸信孝、池田元助、池田輝政、豊臣秀勝時代を経て慶長5年(1600)8月当時の城主、織田秀信が関ヶ原の合戦に西軍の石田三成に味方したため徳川軍、福島正則、池田輝政などに攻められて開城しました。翌慶長6年廃城となり天守閣、櫓等を取り壊し加納城に移されました。その後300年間、山頂には天守閣が無く明治43年(1910)模擬天守閣ができましたが、昭和18年(1943)火災で焼失しました。現在の天守閣は昭和31年(1956)7月観光岐阜のシンボルとして岐阜市民の浄財によって再建されたのであります。
この城は織田信長当時の面影を再現するために色々苦心が払われ三層四階建鉄筋コンクリート造り延462平方メートル、一階から三階までを博物館、四階を展望台として設計されております。天守閣展望台からの眺望は天下一品で濃尾平野が一望できます。

『岐阜城跡案内板』より

【戻る】

二の丸西に位置する井戸金銘水です。 天守下にある石垣です。

資料
建仁 9 1201 二階堂山城守行政 山上に要害を構えた鎌倉幕府の執事
    佐藤伊賀前司藤原朝光 行政の娘婿
    伊賀次郎左衛門光宗 朝光の子にて後に信濃へ配流された。
    稲葉三郎左衛門光資 光宗の弟にて姓を稲葉と改称し、稲葉の山城と号した。
    稲葉三郎左衛門光房 光資の孫にて勅勘を蒙り飛騨へ蟄居させられた。以来、城主は断絶した。
正元元   二階堂出羽守某 二階堂行政の五代の孫
應永19   斎藤帯刀左衛門尉利水 革手城主土岐氏の出。稲葉の古城を修築して、居住した。又、文安2年加納城を築いた。
    斎藤妙椿 利水の弟にて瑞龍寺の建立をした。応仁の乱始まり、守護土岐成頼京都へ出陣。
天文8 1539 斎藤左近太夫利政(道三) 美濃の太守となり古城を修築して居住したが、子義龍と弘治2年に戦い戦死した。
    斎藤義龍 道三の子にて永禄4年35才にて病死した。
    斎藤龍興 義龍の子にて永禄10年9月信長軍に亡ぼされ、天正元年信長の朝倉攻めの折り陣中にて戦没。
永禄10 1567 織田信長 織田信長:小牧城より龍興を攻め占領。従来の井ノ口を岐阜と改め以来、安土城へ移る迄ここを根城にしていた。
天正5 1576 織田信忠 信長の子にて天正10年6月2日、本能寺の変に父子共戦死する迄在城。
天正10 1582 織田信孝 信長の跡目相続を議した清洲合議の結果、信忠の子三法師を補する事として城主になる。
天正11 1583 池田之助 秀吉、北畠信雄等と信孝を攻め、秀吉が占領の上信輝に与え、その子之助が城主となる。この年、小牧長久手の合戦にて父子共戦死。
天正13 1585 池田輝政 之助の弟で信輝父子の勲功により城主となり、城の周囲を改築した。その後三州15万石に封ぜられる迄5年間在城。
天正19 1591 豊臣秀勝 秀吉の養子にして文禄年間朝鮮の役に従軍して戦没。
文禄元 1592 織田秀信 三法師成人して秀信となり、城主となった。そして秀勝の娘を夫人としたが天下分け目の関ヶ原の役にて西軍の味方した故、かつての城主池田輝政、福島正則等に攻められ落城時に慶長5年、翌6年徳川家康、本多忠勝に命じ岐阜城を壊し、これを加納城に移した。以来岐阜は幕府直轄地として加納藩の監視を受けた。この時に岐阜城は完全に取り壊された。徳川2代将軍秀忠の時代に尾張藩の直轄地となり元和5年岐阜奉行を設け、更に元禄8年岐阜町奉行を設置され明治維新まで及んだ。

私見
長良川越しに望む岐阜城です。 復興ですが岐阜城天守閣です。  実に八年ぶりの登城となりました。前日は名古屋で仕事がありましたのですが、気づけば岐阜城を見上げていました(笑)。今回はロープウェイであがりましたがかなり綺麗になっているなと感じました。今回はスーツ&革靴というスタイルですので無理はしませんが(笑)、周りを見渡しても自分がかなり異様に映っているのでは、と不安になります。ま一瞬ですけど(笑)。
 観光客も多いですがのぼりに大河ドラマ「功名が辻」の名が入っているのが気になります。ここもドラマ人気に連動しようということなんですかぁ・・・。
 下りのロープウェイで鷺山城が見えました。こっちには誰も来てませんでしたが、やっぱり山城はこうでないと?(^^;
【戻る】