![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
千光寺山城跡 登城日:(2004.05.01) 所在地: 尾道市東土堂町 |
歴史 | ![]() 城は、天正十九年(1591)の秀吉による山城停止令により廃城となる、短命であった。 『日本城郭体系13』新人物往来社刊参照
|
資料 |
私見 | ![]() って・・この時はここも山城跡だったってことすっかり忘れてました(^^;。なのであまり写真を撮ってません。城跡は千畳敷と呼ばれる頂上部にあったようですが、城自体は短命だったのでたいした遺構はなさそうです。(言い訳モードに近い) そういえば南側の斜面に「鼓岩」(ポンポン岩)と呼ばれる巨石があるのですが、これが大阪城築城の際に石垣の材料としようとされたようです。今も楔の跡がよく残っているのがわかります。
|