Check
赤松館跡
登城日:(2004.04.11)
所在地: 三田市東山字下中
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
赤松館は、その名の通り赤松満政が居館としていた。満政は嘉吉の乱(1441)後播磨三郡を得たが、やがて山名氏と敵対するようになると1444年(文安元年)
三草山城
で挙兵したが、敗退。翌年有馬にて命を落とした。
【戻る】
資料
私見
赤松館跡を探して東山八幡宮前に車を停めました。なんとその脇にある民家が屋敷跡でした。どうもご住居のようなので写真を撮るのが憚れるのですが、遠慮がちに撮っておきます。(って分からないか)
館の裏手には池があり、反対の表側は畑と道路の先から地形が低くなっています。ここで満政は再起を図ろうとしていたのでしょうか、それとも滅びゆく赤松氏の運命を自己のそれと同調させていたのでしょうか。
【戻る】