![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
白山城跡登城日:(2008.12.13) 所在地: 姫路市書写 |
歴史 | ![]() ![]() 天正六年(1578)羽柴秀吉は、書写最高峰の白山に城を築き、ここを根拠とし播磨諸城の攻略をはじめたのである。 『書写円教寺パンフレット』より。他
|
資料 |
【地図を表示する】
|
私見 | ![]() ![]() さて秀吉が築城したとされる白山城は、大講堂脇の坂道を登ること2〜3分の山頂にあり、貯水槽が設置されておりました。ケータイの中継塔もあり、城跡までは容易にたどりつけるような整備、いや破壊がされています(-_-;。しかしまぁ土塁がめぐっていた構造は今も十分わかる程度には残っていますので、城跡として見ることはできました。東側の斜面には細かい石がばらばらと散乱しており、一部墓石か五輪塔だったらしきかけらもありましたが城と関係あるんでしょうか。 今や映画やドラマのロケ地であったことをPRの1つにしている書写山。紅葉や重要文化財をめあてでやってきている人たちを尻目にひたすら城跡だけを目指した私こそ、本当のラストサムライではなかろうかと一人悦に入っていたのでした。
|