![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
戸倉構跡登城日:(2005.10.16) 所在地: 飾磨郡夢前町戸倉 |
歴史 | ![]() ![]() 置塩城主四代義裕五代則房にわたるころである。 高さ1.5メートル前後の石垣をもって、複雑な幾段かの区切をつくり、左右両端は石垣で囲み右側の石垣は二重に築かれている。 『戸倉構跡案内板』より
|
資料 |
私見 | ![]() 城址碑のすぐ前には幅1メートル、深さ1.5メートルほどのコンクリートで固められた溝があります。かつては堀として使われていた跡かもしれませんが、ここに大きなサワガニがたくさんいるじゃないですか!なんとこんな綺麗で真新しい溝にはおおよそ似つかわしくない光景に驚き、しばしサワガニをとって楽しんでしまいました(笑)。
|