Check
山路城跡
登城日:(2003.10.09)
所在地: 神戸市東灘区田中町3丁目
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
『摂津誌』によれば、山路城には観応年間(1350〜52)に赤松範顕が拠ったとされている。が、『本山村誌』では赤松範資であるとなっており、定かでないようだ。いずれにせよここは平時の居館としての役割だったのではないか。
『日本城郭体系12』新人物往来社刊参照
【戻る】
資料
私見
JR神戸線「摂津本山」駅から西へ約500メートルほど行った、線路沿い南側に手水公園があります。遊具がおかれ、ごくありきたりの公園ですね。ここがかつての山路城の二の丸であったようです。そして、JRの線路を挟んで北の微高地にある神戸市立本山中学校が本丸跡だったらしいです。完全に消去してしまっています。
【戻る】