井田城跡
登城日:(2003.04.20)
所在地: 川崎市中原区井田、県立中原養護学校
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
東急東横線「元住吉」駅を下車し、西へ約1.3キロの丘陵地の上に井田城がつくられていたといわれている。『新編武蔵国風土記稿』には北条氏の家臣、中田加賀守某の名が見える。中田加賀守とは浮役寄合衆として『小田原衆所領役帳』には「小机庄川島・矢上」とある。
『日本城郭体系6』新人物往来社刊参照
【戻る】
資料
私見
商店街を抜け、本間五太夫陣屋跡というかクリーニング屋前を通過して見通しのいい場所に出ると目の前に丘陵地帯が見えてきていました。
井田城があったとされているのは現在の県立中原養護学校があるところです。かなり破壊されているようで、土塁があるといわれていたのを探しましたがよくわかりませんでした。
が、見晴らしのいいこの場所に城を構えたのは正解だなぁと思いました。
【戻る】