Check
狐塚城跡
登城日:(2005.01.09)
所在地: 備前市西片上
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
文明十六年(1484)築城。永禄十二年(1558)春、浦上城を此村に築きて城主日笠源太をして守らしむる。
『狐塚城跡標柱』より
【戻る】
資料
私見
狐塚城は、全くそのつもりはなかったのですが通りかかった時に城址碑に気づいたので立ち寄ってみました。国道2号線「伊部東」の信号を北へ折れ、片上からの道と合流する信号手前の南側の山が城跡であるとして城址跡を示す標柱が建てられています。登城口は示してあるのですが、そこから南へ緩やかな登り勾配が数百メートル続きます。頂上部に鉄塔が建てられていますのでそのため、軽トラでもあがれるような道がついているんでしょう。
でもどこが城跡なのか、どんなお城だったのかさっぱりわかりません(;_;)。ご存知な方があれば教えてください。
【戻る】