![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
荒神ノ上陣城跡登城日:(2010.01.17) 所在地: 岡山県津山市中北上 |
歴史 | ![]() ![]() 尾根上に長く伸びた土塁を3箇所の陣所で繋ぎ、それぞれ横堀と虎口を持つ極めて技巧的な遺構は今も非常に見やすく残されている。『岩屋古城覚』『作陽誌』などによれば宇喜多方の浦上与九郎が拠っていたという。 参考:『美作国の山城』
|
資料 |
【地図を表示する】
|
私見 | ![]() ![]() そして、すぐにそこが城であることを間違いなく感じることでしょう。すばらしいです!幅の狭い尾根上に横堀と土塁を持った郭が3箇所あり、それぞれをつなぐように土塁がまっすぐに作られています。興味深いのは郭に虎口がしっかりつけられているということですね。ものすごく見やすいのにまず感動し、そしてじっくり見ていけばいくほど一層ワクワクしてくる感じです。さっきまで岩屋城を堪能したのですが、また違った楽しさなのでしょうね。岩屋城の陣城を一周してみたくなりますよ。
|