![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
三宅城跡 登城日:(2001.05.02) 所在地: 茨木市蔵垣内三丁目、蔵垣内公園 |
歴史 | ![]() 三宅氏の系図をみると、右京守政明・伊賀守清明・出羽守国政・美野守国広・出羽守国村の名前があげられています。 その頃の城の範囲は、ほぼ東西五九六メートル・南北五四〇メートルと推定されており、このなかのやや高まった場所に本丸があったといわれ、かなり立派なものだったと思われますが、詳しくはわかっていません。 しかし小字名に「堀田」・「蓮池」・「大名寺池」と呼ばれる地名などがあり、この城のことを知る手がかりになっています。 『三宅城跡案内板』より
|
資料 |
私見 | ![]() また、この公園からさらに阪急京都線沿いの民家の脇には三宅城主である、三宅出羽守国村公の名が彫られた石碑がありました。この公園だけではなく、あたり一帯が城域内だったようですね。今はもう「垣内」だの「丑寅」といった字名だけでその名残りを感じるだけです。 ほんとはこの城、三度目の訪城だったんですが、初めてこの公園にたどり着きました。なんでこんな分りやすいのが分らなかったんだろうなぁ・・・。
|