[441] 東京出張のおりに 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2004/08/07(Sat) 22:15
お久しぶりです。
先日東京出張しましたので、そのついでに念願の江戸城を訪問いたしました。
あちこちに警官の詰め所があって、ものものしい雰囲気ですよね。不審な行動したら職務質問とかされそうな気がしてちょっとドキドキでした。さすがは将軍さまの居城といったところでしょうか(笑)。
本丸内はやけに外国人観光客の方が多かったのですが、団体客とちょっと時間をずらしてみると、自分以外誰もいない時間を作れてイイ感じでした。天守台跡から周りを見渡してみると将軍さまになった気分が味わえて爽快でした。
明日は大阪城の櫓公開に行ってきます(^^)。

みゃーさんこんにちは。
江戸城はよかったみたいですね。

まわりを堅固にガードしているのを見ますといまだに
城としての役割を果たしている印象を受けます。

今日は大阪城にいかれたんでしょうか・・・・
うう、結局私はいけませんでした。>オオサカキング

あぁ残念。
誰か豊臣時代の石垣を写真に収めてらっしゃる方いませんかねぇ。(;_;)

[440] ありがとうございました 投稿者:貴ちゃん [近畿] 投稿日:2004/08/07(Sat) 11:36
本岡さん、田辺周辺の城を教えていただきありがとうございました。訪問は8月中旬ですのでこの情報を参考にして行ってまいります。尚、出張でパソコンが見れずにお返事遅れてしまったことをお詫び申し上げます。

先日姫路城に行きましたが、1時間ではすべて回りきることができず残念でした。次は余裕を持って訪問したいと思います。大阪城や姫路城に行って気がついたことですが、女性客が思ったより多いように感じました。特に姫路城は女性1人で観覧している人もいましたし、カップルも大勢いました。城や城跡もデートスポットにするのも良さそうですね。

…頑張ります。

貴ちゃんこんにちはー。
お気をつけていってらっしゃいませ。

お城でデートは、城好きな人がそうでない人を連れて行く
ありがちなパターンですね。
確かにカップルでよく見かけます。

どこかのお城で彼女にお城のことで熱弁をふるってる漢(おとこ)
もみましたし、お城とは全然関係なくベンチでしゃべってる
ケースだってありますね。

私が激しくうなづいてしまうのが彼女や奥さんを車に
待たせておいて、ダッシュで城跡にかけあがる漢(おとこ)たち・・・。

だれしもやってることなんでしょうかね(笑)
貴ちゃんもがんばってくださいね(って何を?)

[439] やった柴崎山城に感激 投稿者:たかぽん [近畿] 投稿日:2004/08/05(Thu) 11:52
たかぽんです。
柴崎山城の記事に大喜びしてます。
私の10歳ぐらいから23歳までの間、この山に何回登ったでしょうか、毎日毎日の遊んだ思い出いっぱいの場所です。
もう懐かしくて、うれしくて、ありがとうございました。

たかぽんさんいらっしゃいませ〜。

そうでしたか、たかぽんさんはこの辺りに以前お住まいだったんですね。
ここには散歩コースとされている方や、ご近所さんも
いらっしゃいます。
マイナーな城ネタで盛り上がれるのは嬉しいです。(^-^

子供の遊び場所としてはなかなかよさそうなところですよね。カブトムシはいないかなぁと少しきょろきょろしてました。


[438] 熊本城の宇土櫓 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/08/04(Wed) 21:48
この櫓はまさに天守そのものです。石垣の高さも申し分なし。

参考までに写真を貼り付けましたのでご覧ください。三層五階です。

http://www.asahi-net.or.jp/~WU6N-MZOC/kumamotojyou/photo017.html

popomiyo2000さん毎度です。本岡です。

いやぁ・・惚れ惚れしますね。
うーんいってみたいです。

宇土櫓だけじゃなくいろいろ写真を拝見いたしました。
ありがとうございます。
またpopomiyo2000さんが行かれたところでいいお城が
ありましたらご紹介ください。


[437] 豊臣の石垣 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/08/02(Mon) 22:20
本岡さんこんばんわ。
>豊臣の石垣は写真にとれそうですか?
すみません、撮影禁止かどうか見てくるのを忘れました。
が、おそらくOKだと思います。また石垣は井戸上のネット越しですが、間近にライトがあり、照らしているので充分写ると思いますが・・・・。
popomiyo2000さんも行かれたようですね、私が六番櫓に行ったのは二時半ごろだったのでニアミスでしたね。
六番櫓の2階から外堀を通して見る風景は”ここから火縄銃でねらったんやろな〜”と想像をかきたてられますよね。
城兵のにいちゃん黒い服着て汗だくでした。(笑)


[436] オーサカキング 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/08/02(Mon) 21:52
本岡さん、皆さんこんばんわ。

>六番櫓・千貫櫓・大手多門櫓などが公開されるんですか。3年ほど

前にもありませんでしたっけ・・。



本日お昼休み時間に、拝観に行ってきました。千貫櫓・大手多門櫓は

今回で三度目の拝観となりましたが、六番櫓は初めてで、二階に登れ

たので感激しました。(他は一階部のみの公開)

また、暗い櫓内に城兵(バイトの兄ちゃん)が槍をもって居て、思わ

ずドキッ!としました。拝観800円は仕方ない値段かなと・・

popomiyo2000さんこんばんは、
たいして覚えてなくて適当なことを言ってしまいました。
本邦初公開ってなっていますね。すいません。

18:30までなんですね・・。うーん、6時には
入れそうですがどうしようかなぁ。

30分で回れますでしょうか(^^;

谷町四丁目に17:40だとしたら・・
駆け足ですが可能かな・。

[435] 利神城の写真・・ 投稿者:藤田 [近畿] 投稿日:2004/08/02(Mon) 18:05
がんさん、本岡さんへ
こんにちは、利神城の写真ありがとうございます
あのネットをくぐっていったのですか。・・
確かに、あそこまで行って登らないのはダメですね。
次回はちょっと別の城で冒険してみます


[434] 行って来ました、オーサカキング 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/08/02(Mon) 16:57
本岡さんこんにちわ。自宅から自転車で20分ほどなので、オーサカキングへチョコット行って来ました。目当ての興味は豊臣時代の石垣、金蔵、等の特別公開だけですが、月曜だというのにかなりの人出でした、学校が夏休みに入っているので、やはり学生が多かったようです。
豊臣の石垣もちゃんと見ることが出来ました。井戸(と言ってもボーリング調査の為の縦穴ですが)の上からのぞくように見るのですが、ライトで照らしてあるのでよく見えました。約12〜3m地下です。これが豊臣の石垣か〜、と感慨深かったです。金蔵も初公開ということで、見て来ましたが床下に石を敷き詰めて盗難防止の構造だし、大判、小判等も展示してあり、興味深かったです。櫓は現存の多聞櫓、千貫櫓は以前の公開で見たので、まだ見ていない六番櫓を見てきましたが、改修前の姿の写真を初めて見て感動しました。
私が行ったような所は年配ばかりで人が少なく、かえって幸いでした。
それ以外のパビリオンや屋台はたくさん出ていましたが、暑さと人混みで、どこにも入らず早々に退散してきました。
貴重な物を見ることが出来てよかったのですが、やはり城跡は、静かな所でひっそり昔を偲んで感慨にふけるのが一番ですね。

やじろべえさんこんにちは。
大阪城から電車+徒歩で30分ほどのところにいる本岡です。

平日なのにそんなにすごい人出ですか。
豊臣の石垣は写真にとれそうですか?
撮影できそうならここから抜け出して(笑)・・
櫓も観に行きたくなってきました。

人もまばらな櫓になぜか城好きな人たちが集まってきてる
という図を想像して、一人にやけていました。



[433] オーサカキング 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/08/02(Mon) 00:17
やじろべえさん、花芙蓉さん(えっ遠征ですか)、popomiyo2000さん大阪城が熱いようですね。

「オーサカキング」そういえばそんなの電車のポスターにあったなぁ、
って程度で(笑)よくわかってなかったのですが
ご紹介いただいたサイトでよくわかりました。ありがとうございます。

六番櫓・千貫櫓・大手多門櫓などが公開されるんですか。
3年ほど前にもありませんでしたっけ・・。

でも気になるのは「秘密の井戸」ですが最後に”?”とついてるところが
大阪っぽくて怪しいですね(笑)。
よく知らないのですが確か地下には豊臣時代の石垣が確認できる
とか。
今回もそういうのもあるんでしょうか。

大阪城は近いですが、いくとなるとちょっと難しい微妙な位置
なのでなかなか足がむきません。

また観に行かれた方がいらっしゃれば教えてください。


[432] 紀伊田辺の城 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/08/01(Sun) 22:09
本岡です。
貴ちゃんさん遅くなってごめんなさい。
まさかこの土日に行かれてたんじゃないですよねぇ・・?
(^^;

田辺市はまだ未踏の地ですので調べただけですが・・
・田辺城(田辺市上屋敷町)
 水門と石垣などよく整備された上に遺構も見れるというこの季節安心の1城みたいですね。
・泊城(田辺市芳養町井原)
 国道42号線のトンネルがある丘陵。芳養駅が近い。
 遺構はなさそう・・。
・安宅本城(西牟婁郡日置川町安宅)
 田んぼの中に石垣や井戸がよく残っているようです。
 日置駅からはそう遠くないようです。

あとは山城だったり、駅からは遠そう(田辺城も・・)
です。車だったり、山の状況を知っていればもっと的確な
アドバイスができるのですが・・

何かの用事メインの城攻めなのであまり時間もなさそうなのでしたら田辺城と
あとはその付近で情報を入手してみてください。

ではでは。
どなたかフォローあればお願いします。


[431] うわーっ出遅れました 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/08/01(Sun) 21:17
本岡です。
皆様書き込みありがとうございます。

すっかり出遅れてしまいました。
ここんところ仕事が忙しくて、やっと訪れた大事な週末は
ひたすら睡眠不足を取り返していました。
ぎりぎり城跡1つ行った程度でして・・・(とほほほ

少しずつ反応させていただきます。m(_ _)m


[430] 無題 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/08/01(Sun) 01:44
popomiyo2000さん、はじめまして。そして有り難うございます。
また大阪城へ行く機会がありましたら、是非よろしくお願いします。
今後大阪に出ることが多くなりそうですので、マイナーな所にも行きたいなぁと思っています。

実は今回は櫓の特別公開が第一目的だったのですが、天守閣と巨石に
時間を費やし過ぎてしまい、帰りの駅までの道のりを考えると
体力を残しておく必要があったので退散してしまいました。
オーサカキングの話題が出ていますが、私が訪れた時はまさに準備中でした。
本丸から太陽の広場まで確かに大規模なもので、
テレビやラジオの番組1つ毎にブースがあるので相当な数でした。
「えっ、こんな所にいいの?」と言いたくなる城ファンは、私だけではない筈です。だって天守台の石垣が見えにくいんですもの・・・
でも毎日放送の生中継では、常に画面のどこかしらに石垣が映っていて嬉しかったです。

本岡さん、今日近所で和田山町が発行した竹田城のパンフレットをゲットしました。
本岡さんなら既にお持ちかも知れませんが、余分に頂いたのでもしお持ちでなければ、差し上げますよ。
小さなものですが、立雲峡から眺めたうっすらと雪の積もった写真などが載っています。

花芙蓉さんこんにちは
大阪にお越しの機会が増えるとのこと。
私は大阪では電車移動での城攻めが多いので、
そういった意味でお奨めできると思います。
でも遺構はもひとつなんですが・・(^^;


竹田城のパンフレットをご近所で入手されたということでしたが、
何か新しいイベントか通知があって広く
配布されてたりするんでしょうか?
私は頂けるものはありがたく頂戴いたします。(^-^)

また改めてご連絡させていただきますね。

[429] 萩、行ってきました! 投稿者:ATA [近畿] 投稿日:2004/08/01(Sun) 00:51
こんばんわ。萩に行ってきました。
台風の影響を心配してたのですが、思いのほか快晴。

萩城跡は、背に山、正面に海と言った感じで楽しめました。
popomiyo2000さんに「是非、山頂へ」とアドバイスいただいてた
のですが連れもいたので断念しました...
ホントのところは暑さでバテていました。
それにしても萩はいいところですね。
毛利家の菩提寺の東光寺もなかなか見ごたえがありましたよ。
是非また行きたいところのひとつになりました。

管理人さんも、機会があれば行ってみてください。
関西からは、なかなか行きづらいですが...
レンタカーかバスか迷った挙句、バスにしましたが、
レンタカーの方が絶対楽ですよ。

ATAさん無事ご帰還まずは祝着。
台風の影響もあまりなく楽しい萩攻め(いや旅行か)
でしたようで。
バスで行かれたんですね。
なるほど・・萩までの移動をバスにして現地でレンタカー
ってのがいいかもしれませんねえ。

でも私がいくんならできるだけあちこちいきたいので
やっぱり最初から車かもしれません。

そういや、順調に準備されてます?
遠くから応援していますよ。
ではでは。

[428] 追 情報 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/07/31(Sat) 16:29
昨日紹介しました”オオサカキング2004”の紹介HPがありました。下記アドレスです。結構大規模みたいです。
http://osakaking.com/


[427] 徳川大坂城の三重櫓 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/31(Sat) 06:49
おはようございます。台風到来の朝、大阪も相当荒れています。軒先
のツバメたちも今日は遊びに行かず巣で騒いでいるようです。

さて、現在では、徳川大坂城には、江戸期の櫓類は五基のみとなって
いますが、明治初期まで、本丸の高石垣(20m−35m)の上に、
約18mの高さの『三重櫓が11基』もありました。

18mの規模というのは、現存する高知城の天守と同じだそうです。
現在では、残念ながら古写真しか残っていませんが、本丸の高石垣と
三重櫓の組み合わせは圧巻するものがあり、その情景を思いながら、
石垣を見つめるのも、また、楽しいものかもしれません。

そこでですが、本岡さん! 三重櫓(御三階含む)で一番規模の大
きいものは、どの城にあるのでしょうか?現存櫓は少ないと思いま
すが、徳川大坂城の二の丸に唯一あった、伏見櫓は本丸のそれより
も、大きかったらしいから、高さでは20mはあったかもしれませ
ん。

現在ある「江戸城富士見櫓」「名古屋城清洲櫓」「熊本城宇土櫓」
なんかも相当なものだと思いますが。また「高松城月見櫓」も立派
であった記憶があります。どこなんでしょうかね?

popomiyo2000さんこんばんは。

面白いテーマですね。
『三重櫓(御三階含む)で一番規模の大
きいもの』はどこか?

今まで考えたことがなかったんで調べてみました。
でもあまり情報がないですね。(--;
・江戸城富士見櫓(三層)15.5m
・仙台城艮櫓(三階)15.5m
・名古屋城清洲櫓 不明
・熊本城宇土櫓  不明
・高松城月見櫓  不明

宇土櫓は知りませんが、高松城の月見櫓はかなり
高いような気がします。

・小峰城三重櫓(三階)14m
・金沢城菱櫓(三層)17.34m

金沢城は最近過ぎますからどうかなぁ・・と。

・鳥取の河原城(丸山城跡)(三層四階)24m
ってのもありますが(苦笑・・まぁ置いといて。

・久保田城御隅櫓は四階建てですし・・21.85m

あげていただいている清洲、宇土、月見が知りたい
です。

江戸城の15メートルあたりを大きく越えたりは
しないでしょう・・ねぇ。(多分

[426] 情報 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/07/30(Fri) 22:34
こんばんわ。今日の毎日新聞夕刊に出ていたのですが、7月31日から8月8日まで”オーサカキング2004”ということで、大阪城公園一帯でイベントが行われます。毎日放送主催で大阪市共催、毎日新聞後援らしいです。
新聞によりますと、大阪城の井戸の中の豊臣時代の石垣やら重文の金蔵、櫓の中等も特別公開されるらしいので、これは必見かと思います。都合のつく人は行ってみてはどうでしょうか。公園の中ではパビリオンやら屋台やらも設けられるらしいので家族で行くのもいいのではないでしょうか。


[425] 今晩は 投稿者:チェック:メイト [東海] 投稿日:2004/07/30(Fri) 21:28
今晩は、本岡さん教えて下さい、静岡県湖西市の白須賀城を秀吉が攻める時、笠子山に陣を引いたと有りましたが笠子の人に聞いてもわかりません?白須賀城の文献が少なく調べる事が出来ませんでした。湖西市には(宇津山城、宇津山古城、古見城、吉美城、隠の城、尾奈城、白須賀城)が有りますがまだ確認不足です。

チェック:メイトさん遅くなってすいません。
少し調べて見ましたが秀吉が笠子に陣を置いたことについての
情報はわかりませんでした。

手持ちの資料のどこかにあるかもしれませんが、白須賀城の名でさえ曳馬城の出城だったという程度のものしか
見つけられていません。

申し訳ないですがすぐどうこう言えそうな情報はなさそうです。
湖西市とはなんとも懐かしい地名です。
宇津山城から見た景色を思い出しています。
最近すっかり縁遠くなっている静岡県もまた訪れて
みたいもんです。

# 無理やり出張調整すれば9月か・・(^^;

[424] 大阪城にお越しの際には 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/29(Thu) 22:33
花芙蓉さま

はじめまして。大阪城は私の毎昼のウォーキングコースとなっております。お越しの際には、少しばかりはご案内差し上げることもできますので・・・


[423] (炎)天下の大阪城 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/07/29(Thu) 19:37
こんにちは。夏は本岡さんの忠告を素直に聞いて
山歩きは避けた方が賢明かと思い、大阪城へ行ってきました。が、
づがれだ〜(疲れた)!!
天守閣を見上げながら、かき氷を食べたりしましたが
山城のマイナスイオンが恋しい〜と考えていました。
猪や鹿は子供の頃からよく見ていたので慣れているけれど
皆さんが最近遭遇されている蛇や蜂やヒルなんかは冗談じゃないですものね。つらいなぁ。
ところで、パンフレットの英語版で大阪城天守閣という部分が
Osaka Castle Museum となっているのには笑えました (~o~)


[422] 国見城の標高は1000m 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/28(Wed) 07:39
 おはようございます。大阪と奈良の県境に金剛山(1125m)が
ありますよね。その山頂辺りの転法輪寺や葛城神社に隣接する削
平地。あれです。
 現在は、観光客、登山客のよい展望地となっていますが、千早
城で楠木正成が幕府軍の猛攻をしのいでいる間、転法輪寺には公
卿の四条隆資が駐留していたらしいです。
 現在は、山頂の平坦地が城跡の遺構となっていますが、あと、
石垣の遺構も見られます。しかし、鎌倉期に石垣を使用した例は
少なかったため、違うかもしれませんが。
 最も、高所につくられた城(砦)はどこなんでしょうかね?
 きちんと、史実に記載されているようなもので・・、

popomiyo2000さんおはようございます。
国見城にいかれたんですね。
標高1000メートルですが実際かなり歩かないといけないんでしょうか?

城攻めというかハイキングにはもってこいなのかもしれませんね。

さて、最も高所に作られた城とは?ですが
山梨県の御坂城ではないでしょうか。標高1571メートル
だそうですよ。
相当歩かされるようですが、富士山を拝めるならいいかもしれません。

間違ってたらすいません。

[421] 高取山城跡へ行ってきました! 投稿者:貴ちゃん [近畿] 投稿日:2004/07/27(Tue) 22:37
こんばんは本岡さん。竹田城跡は遠すぎるので、まずは高取山城跡に登ってみました。途中の土佐街道はまさに歴史の道でした。しかし途中から山道になり、蛇や猪など動物が出てきそうで怖くなってしまいました。特に蜂に追われたときはどうしようかと、、、何とか国見平?に辿り着き、とうとう石垣と記念碑を見ることができました。見晴らしも良かったです。

でも毎日上り下りするのは大変ですよね。昔のお役人さんはどうしていたのでしょうか?と疑問に思ってしまいました。

この夏は和歌山県田辺市に用事があります。紀勢線沿線で良いお城を紹介していただければ嬉しいです。やっぱり和歌山城ですか?

貴ちゃんさんおはようございます。
高取城は地元の方がよく整備されている印象だったのですが
藪がひどくて歩きにくい、とかでした?(^^;
でもあそこの石垣は見てて落ち着かされますし、何より
癒される気がします。

うーん、ひょっとしたら石垣は癒し系?(笑)

現在でも上り下りが大変な山城は、当時はどれだけ大変だっんだ?って
私もよく思います。

江戸時代になり平和になると徐々に麓に下りてきて平城化
するのも当然ですよね。

和歌山県はあまり詳しくないのですが、ここにたまに顔
だししてくださるあの御仁がいらっしゃれば心強いんですが・・・。(^^;
そういえば田辺市と言えば先日opteichさんが行かれてましたね。
私も資料を分けていただいたんでした。

ちょっとお待ちくださいませ。

[420] 推薦する城は・・・ 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/26(Mon) 21:06
やはり、推薦する上位の城は、「山城」「石垣の遺構」というパターンでしょうか? 国宝の姫路城・松本城・彦根城・犬山城も良いのですが、『兵どもが夢のあと』も味わいがありますよね。 

popomiyo2000さんこんにちは。
そうですねぇ、山城はふぅふぅ汗をかきながら登った
先に突如開ける視界と古い石垣。
山上を吹き抜ける風が運んできたかのように爽快感と
達成感が同時にやってきます。

ただ愛でるお城もいいですが、登る大変さも体感できれば
満足感も倍増する(当社比)かと。(笑)

登ることはほとんどないですが、私は静岡の山中城が忘れられません。

[419] Res:藤田さんへ 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/07/26(Mon) 21:05
いえいえ、強引な私はそのトンネルをくぐった所のネット
を注意書きがあるにもかかわらずくぐって行っただけですよ(^^ゞ
そして利神城の看板(山にあるやつね)あたりまで登るとその付近
だったかな?”登られる方は石垣に近づかないで下さい”とゆう
注意書きがあったってゆうことですよ、思い立ったら待ったが
ない性格の私ですので、早朝からきてるのに登らないで帰
れるかって感じで登っちゃいました、すいませんm(__)m
皆さんは真似しないでくださいね〜ほんとに(^^ゞ
おわびのしるしに写真でも見てください、下山してから高山城
へ向かった頃くらいにいい天気になってきたので、ちょっと
悔しかったですが、早朝の利神城の本丸石垣です
写真下にロープが見えますよね?そこから入るなってことです
入りました、すいませんm(__)m
ついでに本丸にも上がりました、申し訳ございませんm(__)m
懺悔の日々を送っております(/_;)
http://www3.ocn.ne.jp/~gsaku/rikankikenB.JPG

http://www.geocities.jp/gansaku2/

本岡です。
すっかり記憶があやふやなのですが、トンネルをくぐる
という登城口とは平福の駅を南へ川沿いに歩いて、しばらくして
川を渡ったすぐにあるところですか?

がんさんあまり気になさらないように。
私は本丸の石垣がうらやましいです。(^^;

[418] がんさんへ 投稿者:藤田 [北海道] 投稿日:2004/07/26(Mon) 17:47
がんさんへ、登山口はトンネルをくぐって行くところから登ろうとしたのですが、別の登山口があったのでしょうか??
地元の人に聞いたらちょっと前から閉鎖してような言い方をしていたのですが・・・。


[417] 竹田城 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/07/25(Sun) 22:23
本岡さんこんばんわ、竹田城ですが、

>しかし、今は確か一部崩落があって通行禁止になってた
と聞いているんですが。。
どうなったんでしょうね。<

とのことですが
2ヶ月ほど前に登ったのですが、特に規制はなかったですけどね。その後は分かりませんが・・・・。

やじろべえさんこんにちは。

昨日、和田山町に問い合わせてみました。
メールにしたんでまだ回答はないですが、現状が
わかり次第こちらでお知らせしますね。



8月前半にふらっと行こうかなぁと思ってきました。

[416] 藤田さんへ 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/07/25(Sun) 08:01
利神城は、ただ今崩落の危険があるので登らないように
との立て札はありますが。もう一つ、登られる方は石垣に
近寄らないでくださいとの立て札もあります。登らない方が
懸命でしょうが、いつ修復されるか検討もつかないので私は
先週の日曜に登ってしまいました。
登ってしまった私のいいわけカキコです(^^ゞ
しかし素晴らしい城です、まさに天空のお城!竹田城、
感状山城に次ぐ私の思う兵庫の山城のベストです
下の平福の町並みや武蔵の決闘場なども見所ですしね
皆さんはくれぐれも私の真似はしないでくださいね、責任とれません(^^ゞ

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさん情報ありがとうございます。
利神城も立ち入り禁止ですか。
あくまで自己責任で、ですね(^^;

って決して私もお勧めしているわけじゃないです。
いつ修復されるのかがわからない、てのが駄目だと
思うんですよね。
そういや昨日佐用町のホームページをみたのですが
そういった記述は一切見つかりませんでした。

いずれにせよできるだけ早く登れるようにしていただきたいですよね。

[415] 間違いでした。 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/07/24(Sat) 22:29
すみません、名護屋城跡は佐賀県でした。


[414] 同感 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/07/24(Sat) 22:11
本岡さんこんばんわ。2回目の投稿です。貴ちゃんさんへの返信で、本岡さんの一押しが、竹田城跡、高取城跡、安土城跡とありましたが、私も全く同感でうれしくなりました。特に、竹田城跡は家内の実家が和田山なので、いつも帰省する時ふもとを通っているのですが、下から見ても、登って見てもすばらしい山城だと思います。高取城跡もいいですよね。
石垣を見るだけでワクワクします。
今度、予定にはないのですが、大分の名護屋城跡に行ってみたいです。ここもすばらしいらしいので・・・。

やじろべえさんこんにちは。
竹田城久々に行きたくなってきました。

しかし、今は確か一部崩落があって通行禁止になってた
と聞いているんですが。。
どうなったんでしょうね。

素晴らしい山城には夏草がないシーズンに堪能したほうが
いいのでしょうけど、夏の姿もみてみたいなんて思って
しまうのは私だけでしょうか(笑)

[413] 無題 投稿者:藤田 [近畿] 投稿日:2004/07/24(Sat) 17:10
こんにちは、先日はお返事ありがとうございます。
さて、今日、場所は変更になり、利神城に行ってきました。
登山口にさしかかったらネットで進入禁止になっており、ちょっとハイキングがてら行ったのでガックリでした。本岡さんのHPを行く前に見て石垣が危険箇所があると書いてありましたが、進入禁止には・・・(^^; もしよかったらHP以外の写真があったら拝見させて下さい。m(_ _)m

藤田さんこんにちは。
利神城にいかれたんですか。あそこもいいですよねぇ〜。
って進入禁止ですって?
私の記憶では鹿よけのネットしかなかったですが、石垣の崩落が激しくなったんでしょうか。

お気の毒です。
写真ですが、私の写真よりもこちらの写真で
利神城の素晴らしさを堪能してください。

http://www.shirofan.com/photo_library/rikan_jou.html

かわりに三日月城ってのもよかったかもしれないんですが。(^^;

[412] 愛知県へ行きました 投稿者:チェック:メイト [東海] 投稿日:2004/07/24(Sat) 16:40
本岡さん今日は先週の土曜日に愛知県北設楽郡稲武町の夏焼城と武節城へ行って来ました、武節城は車で二丸まで行けるんですが夏焼城(城ケ山)は2時間の山登りでヘトヘトになりました、ついでに杖を本丸に忘れて来ました(笑)景色は御岳、恵那山が見えて最高でした。

チェック:メイトさんこんにちは。

武節城は名前だけは知っていましたが、夏焼城は初めて
聞きました。

で、調べてみると!!
http://mtweb.plala.jp/gps/tokai/natsuyake/natsuyake.htm

標高889mですか!
この季節に2時間の山登りは熱中症になりますよ。

でも、信州路と美濃路との分岐点にあるそうで
頂上からの眺めはさぞかし素晴らしいものなんでしょうねぇ。

しかしなんでまたあえてそんなにきついところを目指されたんですか?(^^;

いやぁ〜お疲れ様でした。

私は近所のお気軽な城跡をめぐって夏場をしのいでいます。


それにしても稲武町ってほんと山城の宝庫なんですね。
・中当城(標高920m)
・野入城(標高800m)
・押山城ケ峯(標高500m)
・押山峯山砦(比高670m)
・川手秋葉砦(標高649m)
・クロヌタ砦(標高850m)
・真弓城(比高300m)

うへぇ・。

[411] はじめまして 投稿者:貴ちゃん [近畿] 投稿日:2004/07/24(Sat) 00:42
大阪市に住む27歳の会社員です。このホームページを見て、城攻めを意識するようになりました。手始めに大阪城の中に入ってみました。外からの景色がとても良かったです。次はもっと昔の面影を残した城に行ってみたいと思います。近畿で良い城はありませんか?友人に聞いたら「姫路城」「彦根城」「二条城」を挙げる人が多いのですがいかがでしょうか?

貴ちゃんはじめまして、本岡です。
こちらをご覧いただいてお城を意識するようになられたとは
嬉しいお言葉です。m(_ _)m
「昔の面影を残した城」ですか。

もちろんあげていただいたお城は素晴らしいのですが
山城がありませんよね。

大阪市からは遠いですが、私の一押しは兵庫の竹田城跡です。
また、奈良で言うと高取城跡。滋賀なら安土城、観音寺城跡なども見所満載でいいと思いますよ。
いずれも弊サイトに情報がありますので一度ご覧ください。

それでは楽しい城めぐをお過ごしください。

[410] はじめまして 投稿者:ひがし灘物語/Ban [近畿] 投稿日:2004/07/23(Fri) 22:56
管理人さんこんにちは。
私は歴史について自慢出来る程の知識は無いのですが、小学校の時に豊臣秀吉の伝記を読んで以来、史跡巡り・・・特にお城巡りが好きで、時間をみつけては出かけています。
このHPはいつも興味深く拝見させていただいており、大変参考になりありがたく思っております。
私は摂津国に住んでいますので隣の播磨国の城跡によく散策に行ってます。最近では2週間前に「端谷城」に行ってきました。かなり歩きました。
まだまだ管理人さんの足元にも及びませんが、たくさんの城跡に足跡を印したいと思っております。
余談ですが、姫路城の売店の「大山牛乳」を飲みながら見上げる天守閣は最高です(笑)!これからも頑張って下さい。

ひがし灘物語/Banさんはじめましてこんばんは。
管理人の本岡です。
いつも見ていただきありがとうございます。
摂津は昼間働いているところですので隙あらばどこかに
攻め込もうかと目論んでいるのですが、なかなか実現できずに
います。

端谷城にこられたんですね。
ここはよく遺構が残っていていいですよね。
また近隣には支城がいくつかあり、それらとの関係も
興味深いものを感じます。

私もあまり一つのことに詳しいというわけではありませんので
嘘を言っているときもありますが、今後とも
よろしくお願いいたします。

[409] こんにちは 投稿者:藤田 [近畿] 投稿日:2004/07/21(Wed) 20:22
こんにちは、ちょっとお城に興味があり時間があったので
サイト見させてもらいました。
さて、今後、友達と 播磨の長谷高山城と 美作の竹山城に
行く予定なのですが、もし一度行ったことあるのでしたら
ちょっとしたコメントもらえないですか?? 特に長谷高山城の写真とかあったらお願いします 

藤田さんこんばんは。管理人の本岡です。
長谷高山城はそれほど高くなくて登るのは楽ですが、遺構がよく
残っていていいですね。
私がいきましたのは4月でしたので下草はほとんどありませんでしたが
今はどうなんでしょうね。

また竹山城も車で上までいけますので今の季節でも安心です。

ともにこのサイトに写真もありますので参考にしてください。
TOPから検索用テキストボックスに「高山城」「竹山城」
と入力して検索してください。

暑い日が続きますが熱中症にはお気をつけられて、城跡
めぐりを楽しんできてくださいませ。

[408] 無題 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/07/21(Wed) 00:36
ATAさん書き込みありがとうございます。
ようやく萩への計画が現実のものとなったんですね。

焼き物はよくわからないんですが、一目みてどこのものだ
ってわかるもんなんですか?
伊万里(伊万里風のもの)はなんとなくわかるんですが。(^^;
あと、信楽のたぬきと(笑)。

同行の方はお城好きじゃなかったと思いますが、気をつけていってらっしゃいませ。


popomiyo2000さんこんばんは。
萩城には詰めの丸という山城もあるんですか。
兵庫県からはどうも縁遠くてなかなかいけない土地の一つです。
さきほどネットで調べたら天守が山頂にではなく山麓にあっ
たんですね。なかなか興味深いお城ですねぇ。


[407] 萩城の詰の丸 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/20(Tue) 21:07
私もその昔、萩城に行った際に、詰の丸に登り、山城としての遺構(石垣など)があったものと記憶しています。萩城に行った際には、是非、山頂まで頑張ってください。


[406] 萩へ 投稿者:ATA [近畿] 投稿日:2004/07/20(Tue) 01:08
ATAです。久しぶりです。
以前から計画してたんですが、来週、萩へ行ってきます。
実は2回目、10代の頃以来です(遠い昔)。
周囲の人に言うと必ず萩焼きのお土産を頼まれます。
個人的には、備前や信楽の方が好みですが・・・

また、報告させていただきます。

梅雨があけて蒸し暑い日が続いてますね。
管理人さんをはじめ、ご家族も夏バテしませんように・・・
では。


[405] 海の日ですから 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/07/19(Mon) 20:30
本岡です。皆様暑い中あちこちいかれてますね(^^;
さてわたくしもようやく3連休最終日に出かけてきました。

海の日ってことで淡路島一周してきました。
たこフェリーにはじまり、たこフェリーで終わる一日。
満喫してきましたよーー!!

少しずつアップしますので請うご期待。
あちこちで海水浴してるのを横目で見ながら(笑)。

うう・・。
つい最近新しいパソコンを買ったのですが、そのXPが
デジカメのメディアを認識してくれません。

最新ドライバをダウンロードしたんですが駄目ですねぇ・>メ○コ

今後は会社でパソコンにコピーしないといけなくなるのか。
残念・・。

[404] こんばんは 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2004/07/19(Mon) 17:55
管理人さんおひさしぶりです。
900城達成おめでとうございます。
こちらは仕事が変わってしまったこともあり
ご無沙汰してしまっています。(6月の遠征予定も無期延期です)
天神山城じっくり見させていただきました。
素晴らしいの一言ですね。ぜひこの目で見たいですね。
あと一つ質問ですが宗景の嫡子弥七郎?の墓が天神山城にあると
聞きましたがどこだったか教えてくれませんか

四郎さんこんばんは。
ご無沙汰してます。

お仕事の環境が変わってしまったんですね。
慌しくてお城めぐりどころじゃないのかもしれませんね。また落ち着かれてからじっくりとお城を堪能してください。

(ってすでにうずうずして今にも城にいきたいーーと
なってたら私と同じ、です(笑))

さて、天神山城ですね。
はい、あそこはほんとにいい意味で裏切られた城でした。
そこまで見事だったか、と今まで行かなかったことを
後悔したくらいです。
行かれる際にはぜひ太鼓の丸城まで踏破してくださいね。(^^;

嫡男与次郎ですよね、そのお墓は私があがった登城口
の裏手にまわった河本という地区にあります。
私は行きませんでしたが、すぐだったと思いますよ。
ふるさと会館でいただけるパンフにも位置が書かれています。

それではお忙しいでしょうけど、無理せず城せめなさって
ください。
ではでは。


[403] おはようございます 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/07/19(Mon) 07:42
・・・といってもお出かけですよね(^^ゞ
私も今日は子供と約束があるので、昨日とてつもないハード
スケジュールをこなしてきました。早朝から利神城と高山城
をクリアして、高速代がもったいないのでそこから福崎インター
まで下道を走り播但連絡道路で和田山まで、そこから八鹿町
に入って朝倉城を陥落させたあと、出石の此隅山城へ!
最後は足がつりそうでしたよ!持参のタオルもべとべと(^^ゞ
高山城で小鹿を、此隅山城で毛並みの美しい大きな鹿がかけ
抜けるのを目撃いたしました。高山城は本岡さんのページが
役にたちました、利神城と比べて場所わかりにくい所です
よね?それと石垣探し回って、あきらめた頃に振り返ると、
小鹿が駆け抜けた土塁下のほうにあるのを見つけてやれ
やれです。朝倉城はまだ行かれてないんでしょうか?ここも
下の写真手前の下あたりにわずかに石垣が残ってますが、
越前朝倉氏や八木氏のルーツと思えば感無量です。朝倉高清
の松なんてのもありましたが、なんのことかわかりません(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
http://www3.ocn.ne.jp/~gsaku/asakuraJatY.JPG

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんこんばんは。
確かにその時間はすでに淡路島に渡っておりました(^^;
今回もハードなスケジュールだったんですね。
「兵庫お城物語」のための取材活動ですね、県下の見ごたえ
あるところを軒並み行っておこうという作戦ですね(にやり

私は朝倉城はまだ行ったことないですが、夏場でもいけそう
でしたら近々考えてみます。(ってすでに近隣の城を
いくつか考えていたんですが)

それにしてもすさまじい走行距離&山城攻め・・。
私にはちょっと真似できそうにないです。
此隅山城からの帰りの運転が大変だったんじゃないですか?

さて今度のターゲットはどこでしょう?
興味津々です。
山城で、遺構が残ってて、しんどいところ(笑)という
条件のようにお見受けしたのですが。



[402] 教えてください。 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/18(Sun) 10:44
>富田、久宝寺、招提、貝塚、大ヶ塚、大伴、鶴原、八尾などある種独立した寺内町があったんですね。

大阪府下の寺内町では、富田林が有名ですが、久宝寺、貝塚又は大ケ塚などは現在も町並みが残っています。しかし、「大伴」地区は始めて聞きました。確かに、旧の集落の中に寺院もあるのですが・・ また、ネットでの関連サイトがあれば、また教えてください。


[401] おはようございます。 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/18(Sun) 09:59
おはようございます。昨日は近江舞子までバーべキュ−とやらに行ってまいりました。^^

>同じ近畿地方(といっても西の端)に住んでおりますのでお会いする機会があるかもしれませんね。

そうですね、近畿の西側はあまり分かりませんので、いろいろ情報提供おねがいします。


[400] こんばんは 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/07/17(Sat) 22:42
みなさんこんばんは。
popomiyo2000さん、もしかしたらYahoo掲示板、日本の城下町トピに出ておられる方ではないでしょうか?
以前に奈良の今井町のことを書かれていたので、思い出しました。
あと、大坂城の高石垣(東内堀)の写真も見させていただきました。
まだ見に行ったことがないので、近いうちに是非見に行きたいと思っています。
同じ近畿地方(といっても西の端)に住んでおりますので
お会いする機会があるかもしれませんね。


[399] 城郭寺院について 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/17(Sat) 07:09
本岡さんおはようございます。

私の地元には「富田林寺内町(大阪府)」があり、奈良の今井町や堺と同じく、一定の自治組織をもった寺内町があります。中心部の寺院は、一見城郭と勘違いするほどの楼閣もあります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~heritage/

また、他のサイトには、全くの城郭機能をもった、「城郭寺院」と通名される寺院があり、「掘割」「石垣」「伽藍(塀機能)」など、現在も当時を偲ばせるものも多数ありそうです。
http://woodone3831.hp.infoseek.co.jp/c-1-3-5-4-siro-HONNSIXYOUZI.html

本岡さんの城攻めにも、この城郭寺院を入れても良いのではと思いますが・・・(お寺様には無礼にあたる気もしますが)

popomiyo2000さん朝が早いですねぇ。
ひょっとして3連休でどこかに遠征とか、じゃないでしょうねぇ。

寺内町とはタイムリーです。ちょうどきのうまで
読んでいました本が「織田信長石山本願寺合戦全史」
というやつでして、大阪府下にある寺内町のことが
書かれていました。

popomiyo2000さんの地元富田林以外にも
富田、久宝寺、招提、貝塚、大ヶ塚、大伴、鶴原、八尾
などある種独立した寺内町があったんですね。
城めぐに載せる規準としてはかなり微妙です・・・。

でもまたどこか行く機会があれば載せてるかもしれません。
ありがとうございます。

[398] 2回目の投稿です。 投稿者:チェック:メイト [東海] 投稿日:2004/07/16(Fri) 20:07
今晩は本岡さん!2回目の投稿とまりますが失礼いたします前回は突然の投稿申し訳ありませんでした。私はパソコンを始めたばかりでホームページは無く城址の範囲も愛知と静岡と限られていますので本岡さんのページを拝見させていただいて楽しんでいます、これからもヨロシク。

チェック:メイトさんこんにちは、本岡です。
暑いですね。
静岡にはつい先日出張でいっていたのですが、天候
が悪くて結局どこにも寄れませんでした。
また静岡や愛知にいく機会があればお城情報を
くださいね。
それでは。

[397] 無題 投稿者:チェック:メイト [東海] 投稿日:2004/07/14(Wed) 22:25
現在、静岡県で135、愛知県で138城址を登録しています。まだまだこの2県だけでも確認していない城址が有ると思いますが?同じ趣味を持っている人がいる事が嬉しく思います。

チェック:メイトさんはじめまして、管理人の本岡です。
こちらこそ同じ趣味の人との出会いは楽しく、また心強いものです。

静岡や愛知もお城は多いし、見所豊富なところですよね。
チェック:メイトさんはホームページはお持ちじゃないのですか?
よかったら東海地方の情報を参考にさせていただきたいなぁ・・とか。

とにかく、今後ともよろしくお願いいたします。

[396] そうでした。 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/13(Tue) 21:50
>でも伊勢神戸城はそんなに小さなものじゃないですよ。

そうでした。元の縄張りは、そこそこあったとの話を思い出しました。失礼。さて、近所には大阪府南河内郡河南町の「白木陣屋」があり、先日、車を停めて、当時のものと思われる石垣を初めて見つけました。2m程度の高さのものでしたが、とても感激しました。毎日、職場が近いせいもあって、大阪城の周りをお昼にウォーキングしており、30m程度の高石垣を見ていると、こじんまりした城・陣屋に、異様に興味がでてくるものです。

popomiyo2000さんこんばんは。
大阪城が近所にあるとはなかなかいい場所に職場をお持ち
なんですね。
確かに大阪城のような見事な石垣にも強く心惹かれますが
こじんまりした縄張りは規模を想像しやすく、私も好きですよ。

またお城は取り壊されるのがその最後のシーンとして多い
のですが陣屋だとそのまま明治を迎えているケースが
多いのか、結構遺構が残ってるんですよね。

石垣や堀跡だけじゃなく、岡山県の浅尾陣屋みたいに
土塀跡なんてのもありますし。
遺構好きな方には城跡よりも面白いかもしれませんね。

[395] ごあいさつを忘れていました。 投稿者:K藤1号 [東海] 投稿日:2004/07/13(Tue) 01:17
失礼 先ほど投稿しましたK藤1号です。昨日 見たものをともかく投稿せねばと思い気がせいていました。
あらためて、はじめまして。そして 900城おめでとうございます。
それと、私は今 長期出張で大阪のマンスリーに滞在しているのを利用して近畿地方の城巡りをしています。
来週は、2泊3日で置塩城・感状山城・白旗城・利神城・若桜鬼ヶ城を回ろうかと思っています。
何か面白い話があったらまた投稿します。

K藤1号さんこんにちは。
長期出張中だったんですか。それはいい機会ですね。
できるだけ有効に時間を活用して、近畿の城めぐを
堪能してください。

そういえば但馬の竹田城にはもういかれましたか?
私の一押しのお城です。
もしまだでしたらぜひ、出石のお城とセットででも。

それではよい週末を。

[394] おめでとうございます 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/07/13(Tue) 00:11
本岡さん、900城達成おめでとうございます。
相変わらずのお城に対する情熱に、感服いたします。
私はシーズンオフとしてから、仕事のほうが忙しくなかなか
お城にかかわる機会がありませんが、先日、八丈岩山さんから
教えてもらった佐々木譲の「天下城」という本を読んで、
以前訪れた観音寺城と安土城のことを思い出しております。
1000城までに、またご一緒させてください。

nakaさんこんにちは。
お祝いのお言葉ありがとうございます。

私も仕事や他の用事等であまり時間がなくて
あわただしく過ごしています。

ぜひまたどこかにご一緒させてください。


[393] 祝900城 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2004/07/12(Mon) 23:12
今のペースで行くと来春に1000達成しそうですね。
九州遠征で一気に今年中とかもありそうですが。
私も数えてみると忘れたのもありますが、150城位になっていました。
ただ姫路城の大手門は1000回以上くぐっていますが。
最近は夏バテぎみで休憩中でしたが、先週篠山で仕事があり、その前に得意の夜明け攻めで八上城に登ってきました。
夏場は早朝がまだ暑くなくて比較的登りやすいですね。
がんさんにはお会いできませんでしたが地元の方が先客で本丸にいらっしゃいました。
ほとんど毎日登っておられるそうです。


八丈岩山さんお元気ですか?
お祝いのお言葉ありがとうございます。

今年中に九州にいけるかどうか・・東日本への出張
予定ならあるんですがねぇ。
ってそういえば、東京長期出張の計画はかないましたか(^^;

ところでまさか仕事着であそこに登られたんじゃない
ですよねぇ・・?最近は早朝でも30度近くありますから
大変そうです。

私はちかぢか、近いけど遠いところに綿密な城めぐ
計画をたてております。だんだん日帰りコースがなく
なってきていますが(笑)、またご一緒しましょう。
天神山城と並び賞される、備前のもう一つの目玉とか
どうでしょうか。

それではまた。

[392] 三石城を攻めて 投稿者:K藤1号 [東海] 投稿日:2004/07/12(Mon) 22:41
一昨日より本岡さんのHPを参考に、下津井城・庭瀬城・撫川城を回り、昨日は富田松山城・三石城と山城2つを連続踏破しました。
富田松山城について一つ情報を。登城口に向かう少し西に入館料無料の歴史民族資料館があっってそこで道をたずねたら、A4の城の歴史を見取り図を印刷した資料が頂けました。
三石城は、せっかく登城口の紹介があったのですが車で行ったので見過ごし林道の方から行きましたが、延々山の中を蜘蛛の巣をちぎりながら進んでいたら、右手の藪の中から”ドス ドス ドス”と未だかって聞いたことの無い重量感のある足音が…。しばらく息をひそめてから、そろりそろりとその場を離れしばらく進むと道のかなたになにやら小動物が。
目をこらして見ると、猪の子供 瓜ぼうが3匹 道を横切って行きました。初めて見た!野生の猪 と感動もつかの間、子持ちの猪は気が荒いという事を思い出し、一気に肝が冷えました。三石城攻めの時は、猪にお気をつけ下さい。

K藤1号さんはじめまして、管理人の本岡です。
東海からの岡山遠征ですか!
パワフルに回っておられるようですね。
私もおとといは備前におりましたのでニアミスして
いますよ。富田松山城を見ながら岡山市方面へ走りぬけ
ただけでしたが。
そこの資料館も実は「いこうかなぁ」と一瞬頭をよぎった
のですが、つい行ってしまいました。資料ゲットのチャンスを
逃してしまったのですね。

それにしても猪の親子とは。刺激すると怖いですね。
おとといの私はとある山城の登山口できつねに遭遇し、
そこで地元の人に「まむしがでるからやめとけ」と
言われ、すごすごと帰ってきました。

がんさんのヒルも嫌ですが、みなさん次々と動物に遭遇
しておられますね(笑)。
しまいに『こんな動物に遭遇した』シリーズみたいになった
りして(笑)。

でもほんと、まむしや野生動物はしゃれになりませんので
くれぐれも気をつけていってくださいね。

では今後ともよろしくお願いいいたします。

[391] 教えてください 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/12(Mon) 19:16
全国の数ある陣屋と呼ばれているものの中で、原状が良く残っている最大級のものはどこの陣屋でしょうか? 伊勢神戸城も陣屋程度のこじんまりしたお城ですが・・
最大の陣屋の規模>最小のお城の規模というのはあるのでしょうか?

popomiyo2000さんこんばんは。
陣屋の最大級のものですかぁ・・。難しいですね。(--;;
でも伊勢神戸城はそんなに小さなものじゃないですよ。
江戸時代の本多忠統が改修した際には現在の神戸公園だけじゃなく、
神戸高校があるところまでに広がるほどのものだった
ようですよ。

最大級の陣屋といえば私は北海道を思い出しました。
きちんと比べたわけじゃないですが、北海道の陣屋の
大規模さには圧倒されたことを覚えています。

お城だっていろいろですから、陣屋よりも小さいところは
普通にあるんじゃないでしょうか。

[390] おめでとうございます!! 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/07/12(Mon) 11:34
本岡さん、祝900城達成おめでとうございます l(^o^)l
私が初めてここで本岡さんにお会いしたのが確か800城にもう少しで
手が届くという頃だったと記憶していますので、1000城ももうすぐではないかと・・期待しております!
私は先日ご紹介して頂いた光竜寺山城と大木城を次に攻めてみようかと
検討していますが、それもまだ実現できていません。
そしてまた明石城ざんまい??
毎週のように城めぐできる本岡さんが羨ましいです。(;_;)
これからもがんばってください!

花芙蓉さんこんばんはー。
ようやく900城に達することができました。

花芙蓉さんまぁ暑いですから今はあまり動くのは
よくないかもしれませんよ。夏草も生えそろって
ますから遺構だってかなり隠れてしまってます。
焦らず城めぐの計画をたててください。

といってもやはり行けない悔しさはよくわかります。
またどこか計画される場合はその近隣のめぐりやすい
城跡も調べてみます。
いつでもおっしゃってくださいね。

では、またいつか明石城で。

[389] たいへんな目にあいました(^^ゞ 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/07/11(Sun) 20:46
もう書かずにはいられません(/_;)
朝早くから1人寂しく感状山城と矢野城を陥落させ、
まだ時間も体力も余りかえっているようなので、このさい
と思い、そこから山崎の長水城にはるばる出陣いたしました。
本岡さんのように文献などで下調べを十分してるわけでも
ない私は、まさか信徳寺の石垣が長水城とは思ってなかったので信徳寺の登山道を無視しました。よりによって
プラスチック丸太の階段が造成中なのでそこが登山道だろうと!
あいにく途中で階段は終わり、そこからは道なき道の山登り!
なんて〜山城だあ〜うそだろう!とぼやきながらそれでも山頂に着き、土塁の向こうを目指すと信徳寺に着きました、
写真も撮り、こんなところに民家なんてすごい!たぶん住職
さんのお家でしょうと感心しながら下山したんですが、足に
違和感があるのでスニーカーを脱ぐと血だらけ!!
2匹のヒルにやられてしまいました!あとの祭りです(T_T)
でもこの道なき道を登ってなかったら土塁に気づいてなか
ったですねえ〜
写真お見せしますが土塁だと思ってるんですけどどうなん
でしょう?この大きいのにつづいて、上にのぼればいくつか
見られ、その先を右折すれば例の信徳寺に着き、本岡さんの
ページのような石垣が見えてきます↓
http://www3.ocn.ne.jp/~gsaku/nagamizuDR.JPG

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんこんばんは。
感状山城や矢野城の次に、長水城ですか!
なんという猛者、いや漢なんでしょう。

しかし・・・あそこにこの時期に、しかも道なき道をいくなんて
恐ろしいことです。
そのパワフルさには脱帽ですが、あああ・・やはり吸血鬼が
潜んでいましたか。(ひぇ〜
私はまだ一度もお目にかかったことはありませんが、
考えただけで恐ろしいです。

しかしそのおかげで見事な土塁を拝めたんですよね。
文字通り血と汗と涙の結晶ってことですね。(^^;

それにしても最近のご活躍、今度は一度ご一緒させて
もらえませんか。
でも私は安全なルートをとりますのでできるだけ下調べ
させていただきますが(笑)。

暑さはこれからです。
お体には気をつけて、がんばってください。

ではでは。

[388] 記念の900は? 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/07/11(Sun) 08:03
いつも楽しく拝見しています。記念すべき900は、はたして何城か?楽しみです。

popomiyo2000さんお待たせしました。
記念すべき900城目は三木陣屋でした。
(って城じゃないし・・汗

最近は時間がなくて内心焦ったんですが、この7月は
少しの時間でもいける、でもマイナーすぎて誰もいかない(笑)ような城跡をご提供したいと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたしまーす。

[387] それでも登る城登り・・・ 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/07/08(Thu) 21:52
・・・とゆうわけで、山城登りの話でまともに聞いていた
だける所はここぐらいなのでカキコしてしまいます(笑)
HPのフォトにはもう掲載しませんが、別ページでお城の
話を書くべくこのところ2ヶ所ほど山城登りしてきました
篠山の八上城と金山城。八上城は夏草ぼうぼうでしたが、
それでも草にまぎれて本丸回りに石垣を見ることができま
した。帰りはあの光秀の母とおぼしき人質がはり付けられ
た松の木(折れてますが)のある所から下山しました。
波多野氏の妹が別所長治の妻だったんですね。なるほどと
うなずく今日この頃です。あと金山城ですが、期待以上に
石垣が残っていたので驚きでした。こちらも夏草が本丸に
は生えてましたが、石垣は大丈夫でした。黒井城は望む
ことができますが、八上城は木が生い茂っていて望めませ
んでしたね(^^ゞ 7月の金山城石垣をお見せいたします
アドレスクリックしてくださいね↓
http://www3.ocn.ne.jp/~gsaku/kinzanJTB1.JPG

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんいらっしゃいませ〜。
この暑いのにがんばりますねぇ。(^^;
しかも八上城ですか!くらくらしてくる気になるのは
私だけでしょうか(笑)。
血なまぐさい話が残る山城ですから気分は少し寒いもの
もあったりします。一人で登るのは避けたいですよ。
金山城はいいですね。
この石垣はよく覚えてますよ。私も本丸から南側斜面に
降りて、今にも崩れそうな石垣を撮ったもんです。
写真の石垣は綺麗にとれてますね。
でもこの日は汗だくでへとへとじゃなかったですか?(笑)

そういえば兵庫県のお城を特集するページを作られる
んでしたよね。現在は取材活動中といったところでしょうか。
楽しみにしてますのでがんばってください。
ではでは

[386] はじめまして。 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2004/07/06(Tue) 23:13
1年ほど前から城跡に興味を持ち、手始めに近畿圏より攻めている大阪在住の男性です。出張のついでに観光でお城を見て興味を持ちだしました。特に、現存天守のあるお城を見たので、よけいに興味がわいたのでしょう。
いつもこのサイトで参考にさせていただいており、助かっております。
今度近々、福知山城に行きたいと思い、拝見しておりました所、ちょっとしたミスを発見しました。
丹波の猪崎城跡と丹後の田辺城跡を開くと城跡名が福知山城跡になっておりました。
初めての登城でさしでがましいのですが、ご連絡させていただきます。
管理人さんはもうすぐ900城ということで感服しております。
とても足下にも及びませんが、がんばってこれからも攻めたいと思いますし、貴サイトを参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

やじろべえさんはじめまして、ようこそお越しくださいました。
管理人の本岡です。

大阪在住の方だとは心強いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
また、弊サイトの間違いを指摘くださりありがとうございます。
いやぁ・・お恥ずかしいです。(^^;

また福知山城に行かれた際のお話も聞かせてくださいませ。
それでは。

[385] あっ、今気づきました 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/07/01(Thu) 00:10
本岡さん、ニアミスです。
明石の図書館に行かれたのは火曜日なんですね。
実は私も明石公園で遊んでいましたよ。ふふ

おおーニアミスでしたか。
私も実はそんなことを考えながら図書館にいってたんです。
免許更新後、炎天下走って図書館ついたころには汗だく
で大変でした(笑)。

またちょくちょく図書館の2Fに顔出しするようにしますね。


[384] こんばんは。 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/07/01(Thu) 00:07
個人的には芙蓉が咲く季節となり、少し嬉しい花芙蓉です。
本岡さん、もうすぐ900城攻略ですね。がんばってください!

私もお気軽にいける駅前城跡を知りたくて、今日はこのサイトにお邪魔しました。

あと日程は未定ですが、近々西脇方面へ行く機会ができそうなので、
その辺りでこのシーズンでも登れる山城があれば教えて頂きたいと思います。
やはりもれなく子供がついてくるので厳しくなく、片道1時間程度で軽く登山が楽しめるようなものがいいのですが。
そんなわがままを聞いてくれる城があれば、よろしくお願いします。

花芙蓉さんご無沙汰でした。
お元気でしたか?

子供さんが片道1時間って結構な山になってしまいそうですよ。(^^;
比延山が最高なんですが、それは無理なので鳴尾山城、大木城あたりが条件にあう山城になると思います。
でも・・城攻めとしては少し物足りないかもしれません。

西脇市内じゃないですが隣接する八千代町の光竜寺山城
なんてどうでしょうか。

暑い季節ですのでお気をつけてせめてきてください。

それでは。

[383] 暑いですねぇ・・。 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/06/30(Wed) 00:35
本岡です。
最近暑くて、しかも何かと忙しくてなかなか
じっくりと城めぐできてません。

どなたかこんなシーズンにお気軽にいける駅前城跡を
ご存知ないですか?(笑)。
やっぱり大阪かなぁ・・。

さて今日は久々に明石の図書館にいってました。
明石城を見ずに図書館だけで時間が足りなくなりました。
たまには図書館もいいですねぇ。

http://www.siromegu.com


[382] えふぇkをkどぉjg 投稿者:dhwkteuroe [北陸] 投稿日:2004/06/29(Tue) 09:31
wでkmfwkんふぇいkkdwkごえkpkふぉrjぎrkふぉえkg

http://wriekrkrweirwleq


[381] 5yi6y4rter347u6 投稿者:dhwkteuroe [北陸] 投稿日:2004/06/29(Tue) 09:31
fregeur13ei03ereiugorieuyurfihjrugrohkrj3294841957823

http://wriekrkrweirwleq


[380] 失礼ですが・・・ 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/06/26(Sat) 22:11
お城の参考に本岡さんのサイトを見させてもらってる
のですが、八木城のページで朝倉高済となってるのは
高清の間違いじゃないですか?
それと、もう一つ気がついたのですが、
お城リンクでは平福藩陣屋跡と利神城が
リンクの所はあってるんですが
ページでは佐用郡佐用町とならず作用郡作用町
になってますね〜
おせっかいでしたでしょうか?
わりとこまかい人間なもんで(* ̄m ̄)プッ

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんこんばんは、うっかり八兵衛こと本岡です。

ご指摘ありがとうございます。
八木城、「作用郡作用町」修正いたしました。
あと、平福陣屋のリンクも間違ってました。

ありがとうございます。m(_ _)m

最近は雨が多くて嫌ですねぇ・・・。
それではまた。

[379] また資料送ります 投稿者:原田です [近畿] 投稿日:2004/06/26(Sat) 18:53
先月今月は京阪の城を見に行きました。槙島城・津田城(枚方)の資料を教育委員会からもらいましたからまた送ります。京都市内では「天文法華の乱」で寺が城砦化されたため「本能寺城」「本圀寺城」「妙覚寺城」などとなっていました。でも城跡はありませんでした。ただ「本圀寺」のでっかい碑を見つけたときは正直うれしかったです。
ではまた連絡します。

原田さんこんばんは、本岡です。
貴重な資料ありがとうございます。
楽しみにさせていただきます。m(_ _)m

京都市内の城跡をどこまで扱うのかは微妙ですね・・。
「天文法華の乱」はよくわかってないので改めて勉強しないと。(^^;

京都攻めをする際には使わせていただきますね。
それではまた。




[378] 大和田七〇〇年舌三昧 投稿者:まんじゅう姫 [北海道] 投稿日:2004/06/22(Tue) 17:30
こんにちは。私は群馬県に住んでいますが、和田城の事を調べていて、このサイトにたどり着きました。城廻って奥深く、楽しい世界のようですね!ところで質問があります。地元のお饅頭のキャッチコピーに
”大和田七〇〇年舌三昧”というのがあります。700年というのは何を指しているのでしょうか?築城は1400年代前半、というと600年位しかたっていません。どなたがお教えいただけますか??

まんじゅう姫さんはじめまして。
本岡です。

うう・・少し調べていたんですが私には難しすぎる
テーマでした。
そちらはおまんじゅうが名物なんですか?
私が城めぐりしてた頃はそういうことに注意してなかった
のが悔やまれます。

和田城跡どんな姿になっているんでしょうか。
川沿いに綺麗に公園化されてるんじゃないかと思います。
また遊びにきてくださいませ。

[377] 気になります 投稿者:たかぽん [近畿] 投稿日:2004/06/21(Mon) 10:58
初めて登場させていただきました。
最近、といっても3ヶ月ぐらい、登城してません。
その分このサイトで楽しんでます、ありがたいことです、
感謝感謝してます。
それから、たいしたことでないかも知れませんが、
気にかかります。岩手県が「盛岡県」となってます。

たかぽんさんこんにちは。本岡です。
すごい雨ですねぇ・・・。

城めぐを楽しんでいただいているようでありがとうございます。
また、間違いのご指摘ありがたいです。
さっそく大急ぎで直しておきました(^^;

またどこかミスってるかもしれませんが何かお気づきの
点あれば教えてくださいませ。

今日は東京にいるのですが、雨のため立ち往生です。
すさまじいですねぇ・・台風。

[376] 安土城 投稿者:けんご [近畿] 投稿日:2004/06/21(Mon) 00:05
安土城に行ってきました。天主(天守)台跡から海側半分の遺構の調査結果がとても楽しみです。あと10年たつのがとても待ち遠しい。それにしても、あの段差の厳しい石段をご高齢の方々の集団がハイキングに挑んでいたのには驚きました。

けんごさん、書き込みありがとうございます。
管理人の本岡です。

安土城の情報ありがとうございます。
ここはなかなか行けないのでたまにいろんな方から
教えていただく情報だけでも十分わくわくしています。

高齢者の方は結構山城でも見ますよ。
膝の影響もすくなくて健康にいいとか。って
安土は石段でしたね(^^;
微妙だなぁ・・・

そういえば昔、観光できてたおばあさんが出石の
有子山に登ろうとしていたのを思わずとめてしまった
ことがあります。
お城には城好きならずとも人を惹きつけるものがあるん
でしょうねぇ(笑)

ではでは。

[375] おはようございます 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/06/20(Sun) 09:19
台風が接近してるにもかかわらず、昨日はいい天気の
兵庫でした。養父市の写真を集めるかたわら、以前目を
つけていた八木城登りを決行いたしました。実は登り口を
見逃して、延々今滝寺まで行ってしまい、そこのおばあさん
に聞くと登山口はふもとだと(笑)でも今滝寺は八木氏の
菩提寺だそうで、まんざら無駄でもありませんでした
おばあさんいわく、土城のほうは「よう登ってやろかね〜」
だと!よほどきつい山登りになると覚悟してリポビタンまで
飲んで気合を入れましたが、登山口には杖がわりのスキー
ストックが置いてあり、山道の草も綺麗に刈ってあり、丸太
でつくろった階段も整備され別所氏の石垣の八木城までは
いとも簡単に攻め落としました(笑)土城のほうは、たし
かに急なところもありますが、有子山城を登ったことのある
私にはそんなに凄いとも感じず、杖の利もあってすぐに登頂
あのおばさんは小生が置塩城や白旗城を攻め落としたことを
知らないのでしょう・・・当然か( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんこんばんは、本岡です。
この不安定な天気でよくぞ遠出されましたね。
しかも八木城ですか・・!

土城までいって雨にあったらと思うと私にはとても
そこまでできません(^^;

でも写真を拝見しますといいお天気だったんですね。
スキー場やあちこち行かれてますし。

それにしてもどんどん県内の山城を攻略されてますね。
今度はどちらにいかれます?

たいていの山城はもう平気になってませんか?(笑)

[374] 無題 投稿者:popomiyo2000 [近畿] 投稿日:2004/06/18(Fri) 21:49
はじめまして。大阪に住んでいますが、府下の御陵さん(天皇稜など)は中世には大半が城郭として利用されていたようです。また、南朝方の楠木一派の山城がたくさん残っています。また、城めぐりの際には追加してくださいね。

popomiyo2000さんようこそおいでくださいました。
管理人の本岡です。

確かに大阪はまだまだ攻めたりないですね。
夏場は攻めやすい府下の城跡をめぐってみたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたしますね。

[373] 無題 投稿者:てと [北海道] 投稿日:2004/06/10(Thu) 17:14
楠那区生の好き苦か真菊間各期中久喜中久喜葉巻聞く浜の機間は軒間は軒区浜の聞くたた

遅くなってすいません。
でも、残念ながらおっしゃてることがよくわかりません。(T_T)

また遊びにきてくださいませ。

[372] 静岡攻め断念 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/06/08(Tue) 08:34
本岡です。
今日から静岡〜東京へと出張するのですが合間に城せめ
を考えていました。
残念ながらこの天候ではあきらめざるを得ません。

すでに結構ずぶぬれ(笑)

プクタロウさんすいませんでした。
またチャンスを狙って攻めたいと思います。

http://www.siromegu.com


[371] 山城初体験 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:25
まだ山城に登ったことが無かったので、まずは近場で・・・
という事で新神戸の滝山城に登ってみました。
午後4時過ぎという遅い時間から登り始めた事もあってか
すれ違う登山客もいず、1人で登ったので寂しい登山道を
1人で黙々と登るのはちょっとキツかったですが、
目標の本丸跡の石碑まで到達した時はそれまでのキツい
登山が報われる達成感がありますね。
山とはいえ、新神戸の裏山なのでもうちょっと歩き
やすい道かと思っていたので、街中を歩くような格好で
トートバックなんか持って行ってたので、行きも帰りも
苦労しましたが、次からは山城を攻めるときはちゃんと
したハイカースタイルでチャレンジしたいと思います。

みゃーさんこんにちは。
山城初体験なのに!
滝山城!!
午後4時からの登城!!!

なんという無茶な(笑)。いや笑い事じゃなくなりますよ。

私もまだいったことありませんので案外いい道があるの
かもしれませんね。
ご無事でなによりです。

私はきのうはお気楽に神戸市北区の某所でサワガニを
とってしばし現実逃避をしていました(笑)。

そろそろ夏場ということで山城攻めにはシーズンOFF。
しっかりと装備をして登られることをお奨めします。

それでは。

[370] 昨日は、 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/06/06(Sun) 21:29
上郡町の白旗城に行ってきました。ネット予報は
曇りでしたが一面の日本晴れで写真撮るには絶好の日和でした。
お城サイトを作ってるわけではないのですが、兵庫人として
この城ぐらいは登っとかねばとおもいまして(^^ゞ
一キロ以上の道のりですが置塩城より楽なような??
またついでに龍野に寄りましたので、鶏籠山城も攻略しました。こちらのほうが石垣は残ってましたね。
ただ帰り道をまちがいまして、道なき道を下山するとゆう憂き目に会いました(* ̄m ̄)プッ
こんどは相生の感状山城を登ってみたいと思ってます。

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんこんにちは。
県下の有名な山城を次々と落としておられますねぇ。

白旗城も感状山城も前回お奨めしようかなぁと思ってた
んでした。私は前者は「兵庫県人としては・・」みたいな
ものがありましたが、後者はほんと感動したのを覚えています。
周囲にも石垣が豊富ですので、ぜひ堪能してください。

ほかにもまだまだ県下にはいいお城跡がありますよ。

ってお城専門へといざない・・・(笑)
ではでは。

[369] お元気ですか 投稿者:YORI [近畿] 投稿日:2004/06/06(Sun) 19:13
お久しぶりです。
いつも楽しく拝見してます(^^)/~~~

三田にある赤松館に行かれたんですね。
私も「丹波霧の里」サイトの天々宇知栗さんに教えて貰って以前行った事がありました。
思い切って玄関から声を掛けてみたら、ご主人が出て来られて…(^^ゞ 色々と話を聞かせて貰いました。

これからも時間の許す限り赤松氏関連の史跡を訪ねて歩きたいと思ってます。…置塩城は良かったです〜!!
まだ行った事がない駒山城、とても参考になりましたよ。
有難うございましたm(__)m

それでは、また寄せて頂きますね(^^)/~~~

http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/

YORIさんご無沙汰してます。本岡です。
赤松館は自信なかったのですが、YORIさんのサイトで
詳しく述べられてたんですね。(^^;

私は声かけられませんでしたが、どうやら人が住んで
おられるようだってことでアップするのをかなり躊躇
してました(笑)。

赤松の城跡はまだまだ多くありますが、兵庫県在住と
してはせめておかないといけませんね。

私は城山城、苔縄城(専門の方の話だと城じゃないという説もありますが)、を
狙っています。

それではまた。

[368] 静岡の城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:38
こんばんは。
静岡の城の件は、本岡さんに駅周辺で先に4城も挙げていただき恐縮です。
私も近々静岡入りの可能性があり、時間があれば一つくらい攻めたいです。
どうやら私のほうが紹介していただいたようですみませんです。
何とか汗だくにならない程度に丸子城を攻めて、
東海道五十三次の丸子名物とろろ汁を食してください。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんにちは。
いよいよ明日ですが、どうやら雨っぽいですね。
雨なら予定を変更しないといけません。

とろろ汁ですか。ご飯にかけるのは好きですがお汁
であるんですね。
ありがとうございます。

さて、明日は天候を見ながら行軍することにします。
それでは!

[367] 日曜は・・・ 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/05/31(Mon) 20:12
今にも降りそうなお天気でしたが
なんとか雨も降らず、置塩城登りにチャレンジしてきました
黒井城や竹田城は下からでも石垣が見えるので
規模が想像できますが、置塩城はどうなんだろうと?
想像以上に痕跡が残っていましたので改めて感心しました
西曲輪群と大手門跡を通って下山しようと思いましたが、
行き止まりになっていて、もう一度二の丸付近まで登頂
して登山道から降りなければと考えると、
別の予定もありましたのであきらめました(笑)
かなり慣れない登山で疲れてましたしね(* ̄m ̄)プッ

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんこんばんは。
置塩城お疲れ様でした。

天気が薄暗くて写真はうまく撮れました?
行き止まりになっていたのには焦りませんでしたか。
早速アップされている写真を拝見しましたよ。

置塩城の登城口はすでに夏草が成長しているようですね。
私が登ったころのことが思い出されます。

やはりがんさんのような写真専門でやっておられるところですと
いいカメラをお持ちなんですか?
私はカメラのことを言われてもぜんぜんわからないのですが(笑)、
コンパクトなデジカメ1つでやっています。

きのうは持ってた電池が全滅で・・えらい目にあいました。(笑)
とほほ。

それでは。

[366] 静岡攻め 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/05/30(Sun) 21:21
本岡です。

今日は雨空を承知で西播磨攻めしていました。
が、予想外の好天でラッキーでした。

さてプクタロウさんにご迷惑をおかけしてしまいました
静岡攻めですが、静岡駅周辺で調べてみました。
・愛宕山城
・瀬名館
・持宗城
・八幡城
あたりでしょうか。

丸子城あたりの遺構がよく残る山城に行きたいんですが
汗だくになるのもいただけないですし・・(^^;
仕事メインなのか城めぐメインかわからなくなるとか(笑)

駅前の城跡で探してましたけど静岡は難しいですねぇ。

http://www.siromegu.com


[365] 兵庫よりはじめまして 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/05/29(Sat) 06:47
いや〜このサイトはすごいですね、影形もない城跡にいたるまで掲載されていますからね。
小生のHPは城跡専門ではないですけど、兵庫の写真を紹介するかたわら、竹田城、出石城、三木城、上月城、黒井城、篠山城、明石城の写真や、姫路城のスライドなどわりと城にも足を運んでるので興味をもちました

ここはほんとにすごい情報量でいい参考になるのでリンクさせていただきました。こんど、夢前町の置塩城登りをやろうと思ってます

http://www.geocities.jp/gansaku2/

がんさんさん始めましてこんにちは。管理人の本岡です。
同じ兵庫県の方からの書き込みはうれしいです。
写真を綺麗に出しておられるサイトなんですね。

城跡は写真を撮るには格好の被写体ですよねぇ。
私も貴サイトに遊びにいかせていただきます。

また置塩城の写真も楽しみにしますね。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。

[364] スーツで見る静岡の城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/05/27(Thu) 23:41
こんばんは。
静岡県のどの辺りにお越しですか?
お役に立てるかどうかわかりませんが
探してみたいと思います。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんばんは。

早速反応くださりありがとうございます。
とりあえず朝静岡駅について(といってせいぜい9時すぎだと思いますが)、そこから14時までなので
静岡市近辺で駅前を中心にいける平城跡となります。
静岡駅に14:30にいけばいいので4〜5時間くらい
のフリータイムになります。

どこかいけそうなところがありましたらよろしく
お願いいたします。

[363] 石碑しかないお城 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2004/05/26(Wed) 23:48
本岡さん、こんばんは。
石碑くらいしか無いようなお城については
ちょっと前までは全然興味なかったのですが、
最近はその場にいって、かつてそこで繰り広げられた
歴史に思いをはせる事に楽しみを覚えるようになりました。

城跡めぐりの東京の項を拝見させていただきましたが、
馬込城というのがあるんですね。私は過去3年弱くらい
東京に住んでいたことがあるのですが、当時住んで
いたのが大田区の南馬込でした。城跡とされる万福寺一帯
にまさに住んでいたマンションがあったので、当時は
全然関心なかったのですが、よくよく考えたら城跡に
住んでいたのかもしれませんね。
しかし、あの周辺は確かにちょっと小高い丘のような
地形ではありましたが、それとわかる痕跡は全く
無かったです。


みゃーさんこんにちは。

『かつてそこで繰り広げられた歴史に思いを
はせる事に楽しみを覚える』

素晴らしいじゃないですか。
そんなに早く城跡に目覚められてしまうなんてすごいですねぇ。

東京におられたんですね。3年弱だと私が東京にいた頃
とすこしだぶってます。お会いしてたかも・・。

馬込城もそうですが、大田区の城跡はかなりきつかった
です・・。って城跡であったころを想像するのがですが(汗

でも城跡に住んでたかもしれない、というのは楽しい
ものですね。

それでは。

[362] 朝日山城と田中城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/05/24(Mon) 22:45
皆様こんばんは。
18日に藤枝市の朝日山城と田中城を攻めました。
朝日山城は随分豪快な大竪堀がありました。
田中城は皆様ご存知のとおり円形の縄張りとして名高い城です。
史跡田中城下屋敷として平成8年に整備公開され、
庭園復元、城内建物が移築されました。
周辺を歩けば堀、土塁、円形にカーブした道などがあります。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんにちは。
藤枝市は以前はよく仕事で常駐してたことを思い出します。
大変な思い出しかないのですが(笑)

朝日山城は結構遺構が残ってそうでよさそうですねぇ。


ところで、プクタロウさん。
実はですね、来月8日に静岡に出張することになった
のですが朝から14時くらいまでの間をフリーに
しようかともくろんでいます。
スーツ姿でいけそうなお城跡をご紹介いただけませんか。

仕事の前に汗だくってのはちょっといただけないので
さすがに山城とかは考えてないです(笑)

今からじっくり考えます。

[361] 野田城 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/05/24(Mon) 12:15
本岡さん、みゃーさん、こんにちは。

野田城の石碑の情報ですが、旧あさひ銀行前の物は分かりませんが、少し離れた野田御坊極楽寺前にも石碑が建っています。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

上杉さん毎度です。

おおっそんなところにも石碑があったんですか。
驚きました。
ありがとうございます。

PS.
昨日も篠山にいってました。
効率よく回れないもんですねぇ。

[360] 萩へ 投稿者:ATA [近畿] 投稿日:2004/05/23(Sun) 23:41
夏に萩へ行くことになりそうです。
萩城跡も行ってきます。
まあ、僕の場合は萩焼の方がメインですが...
子供の頃行った以来...
どんなところかすっかり記憶から抜け落ちてます。

ATAさんこんにちは。

萩城はすっかり観光地なのでしょうかねぇ。
私はいったことがありませんが、楽しんできてください

萩って関西からいくと途中の行程に悩まされるのは
私だけでしょうか?つい最近萩行きを検討したのですが
1泊にするにはハードすぎるし、2泊だとどういうルートに
しようか、難しい問題でした。

よかったらお城以外で萩のスポットもまた教えてください。
ではでは。

[359] どうもです 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2004/05/23(Sun) 20:59
今まで行ったお城の中では福知山城の石垣が印象
深かったです。兵庫県のお城は姫路城のほかに近場の
尼崎城と有岡城くらいしか行った事がありませんので
これからいろいろ廻ってみたいです。

で、今日は地下鉄の1日乗車券を利用して真田丸出城、
榎並城、野田城を廻ってみました。野田城石碑は銀行
の前にポツっとあるのですが、その銀行が移転すると
いう事ですでに閉鎖されていました。この後取り壊し
工事か何かありそうな気配で、そうなるとこの城跡緋
もどうなってしまうのか、ちょっと心配でした。
では。

みゃーさんこんばんは。
福知山城ですかぁ。そうですね、私にもあの石垣は
印象深いです。転用石というものをよく確認したのが
あそこでした。

しかしそれに比べて大阪の特に市内の城跡は寂しいですよね。
碑1本しかないようなところでもOKですか?
私は最初はかなり抵抗があり、いっても素通りしていたものです。
やがて何もないところでも、想像だけで満喫できるように
なると城めぐの醍醐味が味わえるようになります。(ってほんとか?

それにしても野田城跡の情報ありがとうございます。
石碑だけそのままとなるのか、それともどこかにいって
しまうのか。興味深いですねぇ。


[358] シーズンオフ?? 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/05/22(Sat) 20:55
本岡さん、こんばんは
シーズンオフだったはずの私ですが、今日も行ってしまいました(^^;
篠山城と八上城です。
八上城、きついですね。今日は湿度が高く無風状態でしたので
余計そう感じました。本丸からは尾根伝いに磔松、芥丸を巡り、藤ノ木口というところに下りました。
さすがにいろいろといわれがあるところですので、一人で行くのは寂しいものがありますね。
篠山城は今回初めて行きましたが、よかったですよ。
南の馬出、土塁で築かれてその周りを囲む堀の雰囲気はいい感じですね。
城内にある小学校、中学校、なんだかうらやましいですね。
では。

nakaさんこんにちは。
姫路のお祭りの喧騒から逃れ、丹波路へですか?(笑)

篠山市はいいですね。
私も暇あればよく攻め込んでます。
八上城はきついですよね。
へびには遭遇しませんでした?

シーズンオフだとは認めたくないんですがへびと
遭遇するようになってきたなぁと実感してます。

私もそろそろ今日はどこかに行きたくなってきました。

[357] はじめまして 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2004/05/22(Sat) 16:54
はじめまして。みゃーと申します。

私は大阪府在住なのですが、
最近になって突然城郭の魅力に取り付かれ
お城巡りをしたくなったのですが、そんな折、
こちらのサイトを見つけまして、いろいろ参考にさせて
いただいておりますm(__)m。
まだ城郭巡りを初めてわずか1月余り、登城したお城も
大阪府内を中心にわずか15城ほどですが、これから未踏の
お城を巡るのを楽しみにしています。

みゃーさんようこそおいでくださいました。
管理人の本岡です。

大阪在住の方なんですね。近くですから兵庫県にも足を
伸ばしてみてください。
みゃーさんは15城ほど回られてどこの城が一番よかった
ですか?
また訪れられたお城の感想とか聞かせてくださいね。

では、今後ともよろしくお願いいたします。

[356] 戦線復帰ですね 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/05/17(Mon) 23:23
本岡さん、こんばんは。
戦線復帰されて安心しました。
このところ、週末雨で悶々としております。
からりと晴れて、どこか出かけたいですね。
では。

nakaさんこんにちは。ご心配をおかけしました。
無事つながりほっとしてます。

ほんと今週も雨が多くて嫌ですが、週末だけは
いい天気になっててほしいです。

私も早く新しい(でも中古)の鉄騎馬の効力を
試してみたいです。

[355] 引越し完了しました 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/05/16(Sun) 23:15
本岡@城めぐ管理人です。

サーバの引越し作業完了しました。
今回は場所の移動と、DNSサーバの変更を行ったのですが
DNSの更新に24時間以上もかかってしまい、1日以上ア
クセスできないという状態になってしまってました。

ご心配いただきメールを下さった方々、ほんとうにありがとう
ございました。

私もかなり焦りながら、復旧を待っていました。

まだ内容は何も変わっていませんが、少しずつよりいいものに
していくつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。

http://www.siromegu.com


[354] 本日16:00からサーバの引越しをします 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/05/15(Sat) 11:34
本岡@城めぐ管理人です。

先日よりご案内させていただいておりましたサーバの引越し
が本日16:00より行います。
引越し自体は2時間もあれば完了するのですが、そのあと
数時間は通常の http://www.siromegu.com でのアクセス
は出来ないようになります。

その場合はお手数ですが
http://220.218.47.198

でアクセスしてください。

でもその直前に城攻めしよっ(^^;

http://www.siromegu.com

書き込みテスト・・・・

[353] 調べるって 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/05/15(Sat) 11:19
本岡さん、こんにちは。

城跡の所在地が分かっても、その歴史とかってなかなか分からないもんですね?

先日(あの雨のきつかった木曜日)に、長岡京市立埋蔵文化財調査センターへ行ってきたのですが、そこでも分かる城跡は数箇所・・・・・(伝承としては数十箇所あるようですが)本岡さんはどの様にして調べておられるのですか????

迷宮に迷い込んでしまいます。
あー! 小遣いがもっとあれば古書を買いあさる事も出来るのに・・・・・

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

上杉さんこんにちは。

歴史を調べるのはほんと大変ですね。
長岡京市は市街地の中に消滅している城跡はいくつか
ありますね。
十数か所もありましたか・・。

私は最近は図書館ですね。
あとは各自治体にある歴史資料館みたいなところとか。

やっぱりWebで各地の詳しい方とネットワークができて
いくのが理想でしょうね。

今日はサーバの引越しで、そろそろ出かけるのですが
少しの時間の合間に上杉さんのところに急襲しようか
、津田城あたりまでいこうかなどと考えてました。

でもあまり時間がなさそうなので別のところにします。
(^^;


[352] 東名高速から見える城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/05/13(Thu) 00:53
こんばんは。
11日に静岡県吉田町の小山城と袋井市の久野城を攻めました。
共に東名から見える城です。
それから同じく袋井市の油山寺にも行き、
移築された掛川城大手門も見てきました。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさん遅くなってすいません。

HP拝見しましたよ。
小山城!こんな立派なものがあったんですか。
完全にノーマークでした。
あと、写真をアップされている油山寺の掛川城移築門
もいいですね。
とてもお寺のものだとは思えません。

いやぁ新鮮な情報ありがとうございます。

[351] 城攻め再開 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/05/08(Sat) 23:05
GWも終わり、再び安土から出発しました。
観音寺城・観音正寺と八幡山城・長命寺へ行ってきました。
いつもそうですが、山城は見晴らしは抜群ですが、きついですね^^
アップの方は完了しました。

でも行きたい山城が多いんです^^;
備中松山城(高梁城)、高取城、波賀城、竹田城etc


http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさんこんばんは。
今日もいい天気で、山城にはちょっときつかったかも
しれませんね。
また見せてもらいますです。

備中松山城や高取城、竹田城は私も行きたいです!
でも波賀城がちょっと・・でもまぁ写真がいいアングルで
撮れるのはいいかも。

私も今日山城にいっていました。
メインの山城が途中の道路が通行止めで攻略できず、
ショックでした。

ではまた。

[350] 観光気分で... 投稿者:ATA [近畿] 投稿日:2004/05/08(Sat) 22:40
ども、ATAです。
今日、ドライブで篠山周辺に。
篠山城跡も行ってきました。
周りを山で囲まれていい感じですねぇ。
石垣に手すりのない部分が多くて少し驚きでした。
それにしても、篠山周辺で売られている黒豆コーヒーはよかった。ちょっと、はまりそう。
当分、城めぐりすることはないと思いますが、
また投稿させてもらいます。
では。

ATAさんようこそ〜
篠山にリベンジですね(笑)。

篠山っていいですよね、落ち着きませんか。
篠山城跡は石垣だけじゃなく馬出しもいいですよ。
と、少しずつ城好きワールドへ(笑)。

こんなサイトもあります。
CGによる篠山城の再現
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/osyoin/cg00.html

黒豆コーヒー、はまりましたか(^^;
私は丹波の黒枝豆にハマってました。

これからもたまに篠山攻めしますんで今度篠山にこられる
時はそっちもどうぞ。ふふふ

それでは。


[349] 信じられないGW 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/05/07(Fri) 00:18
皆さん、シーズンオフなんて寂しいこと言わないでください (;_;)
だって私は2日間の遠征を予定していたというのに
GW中ずっと息子が高熱を出し、全てキャンセルとなってしまったのですから。
それでも初日には烏崎城を求め、下調べもないしホテルだし・・と気負いして引き返し、(それで風邪をひいたようですが)
最終日にはいつもの明石城を散歩して図書館で調べものをしました。
坤櫓もまだ入ってなかったので、ちゃっかり見学してきました。

本岡さん、舞子ビラ周辺は有栖川宮ゆかりの地ということもあって
和風に整備されていて、ホテルの立つ高台が城を想わせてくれましたよ。
坤櫓は巽櫓とはまた別の、瓦類がたくさん展示されていました。
これからも息子に負担をかけない程度に城攻めがんばります!

花芙蓉さんこんにちは。

大変なGWだったようですね。お気の毒です。
お子様にはちょっときつい城攻めだったんでしょうかね。大丈夫でした?

烏崎城跡にいかれましたか。舞子ビラの高台に立ち、
お城だったころに思いを馳せて・・ってやっぱり難しいでしょうねぇ・・。(^^;

整備がされていない山城はシーズンオフだと思いますが
まだまだこれからの季節でも行ける城跡は多いと思います。
私がいきましたところで夏でもいける(夏)マーク
みたいなのでも付けておけばよかったですね。

どこか検討されてるお城があったら聞いてください。
それでは〜。


[348] 比丘尼城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/05/06(Thu) 21:29
皆さんこんばんは。
ゴールデンウイーク中の城攻め楽しく拝見しています。
さて私は今日、愛知県新城市の比丘尼城に攻め入りました。
女城主との説もありますがわかっていません。
周辺が世界の桜園として整備されています。
道中、蛇に遭遇しました。
当地方においても山城攻めはシーズンオフとすることが無難なようです。
それでは。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんにちは。
比丘尼城のアップ見せてもらいました。
桜の名所なんですね。

兵庫県内にも比丘尼城がありますが、やはり女性にまつわる
話がついているようですよ。

私も先週蛇と遭遇してしまいました。
やっぱり山城はシーズンオフなんでしょうかねぇ・・・。

悩ましいところです。

[347] はじめまして〜 投稿者:みっちゃん [近畿] 投稿日:2004/05/05(Wed) 14:39
管理人様、みな様、はじめまして〜
いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回、初めて書き込みさせて頂きましが、これからも宜しくお願い致します!!
では〜

http://s43mk.hp.infoseek.co.jp/

みっちゃんさんはじめまして。
書き込みありがとうございます。本岡です。

以前貴サイトを見せていただいたことがありました。
大阪がメインで城めぐりされてたんでしたよね。
また遊びにいかせていただきますね、よろしくお願いいたします。

[346] ラストサムライ 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/05/05(Wed) 13:50
本岡さん、こんにちは。
今日は、映画「ラストサムライ」の撮影が行われた書写山 円教寺に行ってきました。
映画のシーンとまったく同じ常行堂や開山堂、本多家廟所を見てきました。
あっ、そうそう、城めぐもしっかりしましたよ。
秀吉の中国攻めの播磨での拠点、白山城跡です。でもここは書写山頂上ですが、遺構はほとんどありませんでした。
やっぱり、山城めぐりのシーズンオフにはまだなりそうにないです(^^;
では。

nakaさん毎度です〜。
しっかり山城攻めしてるじゃないですか。
白山城はまだいってないんです。
でも、それだけのために書写はなかなか・・(笑)。
夏場でもいける山城の一つとして、覚えておきますね。

私は今日は篠山市へいっていました。
まだまだ山城盛りだくさんでした。

連休最後は充実した城めぐの日でした。
また少しずつアップします。

[345] 鞆の浦の城跡 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2004/05/04(Tue) 20:23
昨日から広島の友人と鞆の浦近辺探索にいってました。
この町は風情がありいつでもどこでも時代劇のロケが
できそうな、たたずまいがありました。
鞆城と大可島城にも登城しましたが大可島城は村上水軍の城で
鞆城は毛利元就の城でしたが本岡さんとちょっと重なりかけましたね。
村上水軍の城と言えば因島の水軍城に5年くらい前行きましたが
城はともかくとして、なかなか眺めのいい場所にあったのを
覚えています。

八丈岩山さんこんばんは。
最近神出鬼没ですねぇ。

鞆の浦に昨日からってことはかなり雨にやられてません?(^^;私は鞆の浦にあまりいい印象がなかったん
ですが、そんな風情があるところがあったんですね。

村上水軍つながりでナンなのですが、私も今回いろいろと
水軍の城を巡ってて「船でこの城跡を見てみたいなぁ」って思うようになりました。
水軍は船で城に近づいてくるんでしょうし、陸から見る
風景とはまた違った趣があるんでしょうね。
また今日みたいな荒れた天気だと波が格好の石垣や堀に
なり、堅牢な城になるんですね。

まだまだ初心者ですが、水軍城の魅力について考えてた
1日でした。

[344] 市町村の名前 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2004/05/04(Tue) 17:12
またお邪魔します。
確かに市町村合併で変な名前(山梨県=甲斐・笛吹・北杜
南アルプス市 長野県=東御・千曲市)が増えていますね。
田舎だと今までの地名を付けると住民が納得しないので
どうしても安易な地名になってしまいますね。
だから今持っている城郭大系の本なんか
そのうち使えなくなっちゃうかも・・・
あと来月そちらに行く予定を立てています。
今からとても楽しみです。

四郎さんこんばんは。

今年は特に多くて大変ですよね。地名変更。
城郭体系なんて今でも使えないことが多いですし(^^;

お、来月関西にいらっしゃるんですか。
どの辺ですか?時間に余裕があるようでしたら
ご一緒しますよ。
それか、どのあたりか分かってたら重点的に先に斥候
つかまつりますよ。

それでは。

[343] 取り急ぎ連絡を 投稿者:opteich [近畿] 投稿日:2004/05/04(Tue) 13:10
こんにちは。OPTEICHです。
前置きはさておき、先日送りました海南市の城の資料ですが
手違いで全然関係のない書類を送ってしまいました。
もう一度送りますので先のものは切手を同封しておきますので
送り返してください。
会社のほうにもメールを出していますが
念のためこの場を借りてお知らせします。申し訳ありません。

http://tenkafubu.fc2web.com

本岡です。OPTEICHさんこんにちは。

すいません、なんかものすごくお手数おかけしてしまいました。m(_ _)m

申し訳ありませんが、出社次第(6日)すぐ
送り返させていただきます。
それまでお待ちいただけますか。

あぁ・・ほんとにすいません・・。

[342] 雨のため、更新中 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/05/04(Tue) 11:38
本岡です。
今日は全国的に雨ですね。

私は先日いってきたしまなみの水軍城攻めをアップ中です。
今回は1泊2日だったのでできるだけいろんな島をめぐろう
と考えたのが失敗だったかもしれません。

因島だけでも20以上あったのに・・というか今回全然地図を
もっていかなかったので苦労しました(笑)。

因島にいかれるかたは地元で無料配布される「島”んまっぷ(じまんマップ)」を
是非ゲットしてください。

うーん、また行きたいです。
あの瀬戸内の美しい景色がかなり頭に残っています。

しかし今日の雨・・・なんとか今日中にあがっててほしいものです。
明日は最終日にどこか1日攻めてこようと思ってます。


http://www.siromegu.com


[341] 無題 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2004/05/04(Tue) 11:14
近畿ではもう山城はシ−ズンオフなのですね
こちらは六月まで大丈夫です。なにせ春遅いので
山梨北巨摩郡のマイナーな武田の城巡りをしてきました。
深草館・谷戸城・笹尾砦・穴山氏館・新府城です。
新府城以外は余り期待していなかったのですが
深草館・笹尾砦は土塁・空堀がしっかり残っていて満足しました。

四郎さんこんにちは。
そちらの天気も雨ですか?

私の感覚では近畿の山城がシーズンオフだというのは
ないんですが・・(^^;

でも蜘蛛の巣や、蛇、やぶ蚊など嫌な妨害が多数でてきてしまう
のが攻めにくくはなっていますね。

山梨北巨摩郡といえば今年の大合併に該当するところ
じゃないんですか?

と思って調べてみたら
http://www.gappei-kyouhoku.jp/
ここに含まれてます?

今の私の悩みは今まで攻めてきた城跡の位置情報を書き換えないと
いけないってことと、それはそれとして今までの地名を
なんとか残したいなぁってことなんです。
城跡めぐりという観点からすると地名が消えてしまうのは
残念な気持ちで一杯です・・(--;

武田の城跡めぐり、いいですね。
自然も満喫できそうで。

はぁ・・しかしなんでこんな休みの日に大雨なんだか・・。

[340] 久しぶり 投稿者:ATA [近畿] 投稿日:2004/05/03(Mon) 00:39
お久しぶり(?)
ATAです。
今日は天気がよかったので
ドライブついでに篠山城跡周辺に行こうと思ったけど、
思った以上の行楽客渋滞で断念。
六甲山ドライブになってしまいました。
六甲山高山植物園は、こじんまりして意外とよかった。
お城と関係なくてすみません...
篠山周辺は、見ごたえのある城が多いの?
そのうち、行ってきます。

ATAさんこんにちは。
GWの忙しい合間にドライブでしたか。
篠山方面は渋滞でしょうねぇ(笑)
今は同市内にできた温泉も有名で観光客が押し寄せてる
んでしょう。
でも六甲も渋滞じゃなかったですか?
連休もあと半分。ゆっくり楽しんでください。

別に城関連じゃなくてもいいですよ(^^;
まぁ私がそれ以外だとよくわからない可能性がある
だけなので・・。

それではまた。


[339] シーズンオフ 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/05/02(Sun) 00:21
本岡さん、こんばんは
今日も行ってきました(^^;
今日は、八丈岩山さんとともに、山崎篠の丸城と、佐用福原城です。
篠の丸城、これ山城としては一級品ですね。
本丸から北側に郭が何段にもわたりあるのですが、その周りを空堀が大きく取り囲んでいるのがわかります。
(少し藪こぎが必要ですが(^^;
また、西側の尾根沿いに大きな堀切が二つ、続いて存在します。
また、福原城ですが地元の方にお話を伺うことができ、福原神社の由来や、背後の山の砦跡の存在もわかりました。

今シーズンの山城めぐりは、これで一応オフにしようかと思います。
これから夏の間は、平城めぐりや、来シーズンのための調査に当てようかと(^^;

では。

nakaさんこんにちは。
GWも後半は天気があやしくなってきてますね。
篠の丸城と福原城とは不思議な組み合わせのような
気がしましたが、福原城は以前も八丈岩山さんが
おっしゃってましたので、狙ってらっしゃったんですね。

私は共にかなり以前に訪れましたのでじっくり遺構を見る目が
まだなかったころでした。
山崎近辺にいったら篠の丸城をまた再訪してみたくなってきました。

シーズンオフなんておっしゃられずまた山城いきましょうよ。
夏場でもいける整備された山城は多いですよ。
富田松山城もそうです。暑いと思いますが。

いやぁ・・しまなみは疲れました。

[338] はじめまして 投稿者:仙流斎 [近畿] 投稿日:2004/05/01(Sat) 22:19
はじめまして、本岡さん。
仙流斎(せんりゅうさい)と申します。登城記念に一筆しておきます。
近いうちに大和郡山城か岸和田城へ行く予定なので、それを調べているうちにここに辿り着きました。
本岡さんは全国各地の城々を廻っているようで、凄いですね。
楽しく拝見させていただきました。
それでは以後宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/senryusai/index.html

仙流斎さん、ようこそいらっしゃいました。
本岡です。
GWまっただなかですね。ひょっとしてもういらっしゃった
のかもしれませんね。
仙流斎さんのWebサイトを見せていただきました。
大阪の陣にお詳しいんですね。
またじっくり読ませていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

[337] メインディッシュ 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/04/30(Fri) 14:42
本岡さん、こんにちは
実は昨日もメインディッシュ二つ行ってきました(^^
利神城と備前三石城です。
利神城は先日さらっと行きましたので、今回は下からきちんと登城しました。
朝9時半くらいから2時間ほど城内を散策しておりましたが
私一人でした。利神城ひとりじめです(^^
やはりつくづく思うのは、早く保存の動きをして欲しいということですね。
多くの石垣が崩れ始めている中で、二の丸付近の石垣はまだきれいに残っています。
三石城はさすがに下から登るのはやめて、車で裏から攻めました。が
はっきり言って下からの方が楽だったのではと思ってしまいました。
駐車場から鶯丸まで約1kmの間、3回くらい大きなアップダウンがありました。
(帰りが大変でした)
もし、これから行かれる方がおられましたら、大手門付近のかしの木には気をつけてください。
親指ほどもある大きなスズメバチが数匹います。
大手門や三の丸下の石垣はかなり良く残っていますね。

この後、富田松山城へも行きたかったのですが、体力の限界であきらめました。
では。


[336] 篠山攻め 投稿者:YUKI [近畿] 投稿日:2004/04/30(Fri) 13:37
本岡さん。お久しぶりです。昨日、篠山の周辺を攻略してまいりました。本岡さんも篠山におられたんですか?昨日は天気もすこぶるよく絶好の城めぐ日和でしたので急遽、このサイトであげてある 曲り城を手始めに土居の内・般若寺城・仁木城・籾井城を廻り、細工所城・豊林時城を経て丹波町に抜け中畑城を廻ってきました。山城を攻める格好ではなかったのでかなりきつかったですがとてもよかったです。
一度、本岡さんの城めぐに同行させてもらいたいです。

おーYUKIさんご無沙汰しております。
昨日はほんといい天気でしたね。Tシャツで城めぐしてましたが、汗ばんでました。
篠山市はいいですね、見ごたえある城が多く、なにより
絶対数でも県内トップクラスの自治体です。

こちらこそ楽しそうでパワフルなキャッスルトラベラー
さんとご一緒させていただきたいです。
まだまだ篠山市は未踏の城が多いんで、篠山中心でも
いいですし、どこかお目当てがあればそこでマニアック
な城跡を探しておきますよ(^^;

夏場はしんどくて一人だと「もういいか」てなってしまう
んですが、誰かと一緒だと勇気百倍で藪こぎしてしまう
私(笑)。

ではでは。

[335] 備中めぐり 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/04/28(Wed) 21:41
本岡さん、こんばんは
今日は仕事サボって(^^; 備中城めぐりをしてきました。
備中松山城、鬼ノ城、岡山城です。
備中松山城は、以前から気になっていましたし、先日、
八丈岩山さんが行かれたのをみて、思い切って行くことにしました。とにかく石垣がすごいですね。黒金門から見上げる
石垣と漆喰塀の美しさ、岩盤の上にくみ上げられた石垣に
建つ二重櫓、良かったです。

今回、予想以上にすごかったのが鬼ノ城です。
西門から北に続く石垣と版築土塁、道に敷き詰められた敷石、
ちょうど発掘調査と復元作業をされていたので、お聞きしましたら、
この敷石はそのまま発掘された状態のものを、間の土が流れないように
樹脂で固めているとのことでした。
東回りにほぼ一周しましたが、とても人間が作ったとは思えないような
巨石を積み上げた石垣がそこここにあり、たしかに鬼の城だと
実感しました。
では。

nakaさんこんばんは。
もうひょっとしてとっくにGW入りしてます?(笑)

私はまだ明日は仕事ですが、備中攻めは楽しい
1日でしたでしょう?
メインディッシュばっかりな一日でお腹一杯といった
城攻めですね。
私は最近鬼ノ城にいってきたばかりなのでよくわかります。早く工事が終わらないかなぁと待ち遠しいです。

うーん、八丈岩山さんに続いてnakaさんまで・・
備中松山城が私を呼んでいるような気がしてきましたぞ(笑)

ではでは。

[334] 無題 投稿者:opteich [近畿] 投稿日:2004/04/28(Wed) 12:52
お返事ありがとうございます。
資料はコピーで送ってきてもらいました。
ところで上杉さんが書いておらてた天満の森の場所ですがご推察どおり紅梅町です。そういえばお寺が三軒ほどあります。
天満の森の話は私のホームページにも少し書きました。
南森町は天満の森の南にあるのでこの名前といいます。
また紅梅町の東に松ヶ枝町がありますがこれも天満宮と関係があります。
もし知っておられたらごめんなさい。

http://tenkafubu.fc2web.com

opteichさんこんばんは。
大野城と篠ヶ城の資料の件、そうでしたか。
わざわざ送っていただくのは申し訳ないんで恐縮ですが・・
よろしければお願いいたします。またDMででもご連絡
させていただきますね。

でもまぁお近くですし、お店にうかがわせていただく
のが早かったりするかもしれませんよ(笑)。
私は石山合戦や雑賀攻めなどはあまり自信がないので
その辺のお話もうかがえれば楽しいです。

紅梅町や松ヶ枝町は会社の近くなんでほんと不思議です。仕事で近場に出かけることはあるんでもっと市内
を勉強してみたらおもしろそうだなぁと実感してきました。

[333] ご無沙汰しています 投稿者:opteich [近畿] 投稿日:2004/04/27(Tue) 10:57
本岡さんご無沙汰しています。信長の史跡めぐりをしているoptです。1月1日から大阪本願寺の砦跡を捜し歩きましたがまだUPできるほど見つけていません。今回は雑賀衆を調べに和歌山市と海南市と田辺市へ行きました。こちらの教育委員会の人がとても親切でなんと一緒に史跡めぐりをしてくれました。その方が大野城と篠ヶ城の資料を送ってくれたのですが必要でしたら送りますよ。
田辺市は泊城へ行きました。近々UPします。来月は再び本願寺調べに行く予定です。

http://tenkafubu.fc2web.com

opteichさん、(ってあれ、改名されましたっけ)
最初のお名前で覚えてしまってました。すいません。

お久しぶりです。
ちょうど上杉さんが大阪市内を調査してくださってましたので
思い出したんです。

でもなかなかお忙しいお仕事の合間だとあまり進みませんよね。

和歌山攻めは予想外の成果だったようですね。
またそちらにも遊びにいきます。

大野城と篠ヶ城の資料を私にもいただけるんですか。
ありがとうございます。お城に関する資料はどんなもの
でもありがたく頂戴いたします。m(_ _)m

PDFか何かですか?多少大きくても7メガまでなら添付
していただいて大丈夫です。(^^;

またお手すきの時で結構ですよ。
それではまた。

[332] アップ完了 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/04/26(Mon) 22:56
しました。
先月から毎週遠征をしていましたが、GW中は
人混みをさけるためにのんびりしようかと思っています。

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさん拝見しましたよー。
彦根の天秤櫓は写真をうまく配置されてて、よくわかりました。
どれも美しい写真でよかったですね。天守もかわいく(?)撮れてましたよ。
安土は私が記憶にあるころと比べるとかなり整備が進んでいる
ようですね。
また是非ともいかねば。

ひでサードさん、家でのんびりもいいですが絶対に
体がうずいてきますよ、城せめしたくて(笑)。

ではでは。

[331] 浦安シンデレラ城(^^; 投稿者:naka [北海道] 投稿日:2004/04/25(Sun) 23:38
こんばんは
ただいま、シンデレラ城から帰参いたしました(^^;
もうフラフラ状態です(-_-)
本当は関東近辺の山城も巡りたかったのですが、
それが許されるわけも無く、超近代的、夢のお城で我慢です。
明日は朝一からまた新幹線に乗って出張です。
(体、壊れそうです・・・)
では。

nakaさん大変お疲れ様でしたね。
今週の家族サービスは来週への城攻めに大きく
影響することでしょうね(笑)。

その付近の城跡なら私の活動範囲内でしたので
いくつかお教えできましたものを・・。

さて来週はいよいよゴールデンウィーク。
日本中の城好きが最も活動する?(もしくは家族サービスの)週間ですね。

私はまだ半分も予定が決まってないので今からこつこつ
と下調べをしないといけません。
それも今週の仕事の出来次第です。(^^;

お互いがんばりましょう。

[330] 今回は 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/04/25(Sun) 13:56
本岡さん、こんにちは。

前回は名古屋から米原まで行きましたので、
今回はその続き(?)で、彦根城と安土城に
行ってきました。今回も朝一でしたが、
強行軍ではなく、のんびりと。。。

安土城は初めてでしたが、よく発掘整備されており、
石垣だけでも、往時を偲ぶことが出来て、素晴らしいものがありました。
現在、アップ作業中ですが、疲れたうえに、客人が来訪しますので、
夜にでも再開しよかな?と思っている最中です^^;


http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさんこんばんは。
最近はよく遠征されていますね。
天気がよくていい写真撮りまくりじゃないですか?
彦根も安土もじっくり時間かけてまわりたいですねぇー。
気持ちいいでしょうね。
また写真見せてもらいにいきますね。

私は今週城攻めしてたような・・してないような(笑)。
バイクで1日、車で1日乗り回してた週末でした。

[329] 洲本城 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2004/04/24(Sat) 19:33
本日も衝動的に淡路に夜明け頃から出動しました。
昨日購入した「城の楽しい歩き方」という本に載っていた
洲本城の縄張り図を見てのせられた感じです。
ただ前からあの天守閣に失望し、もう訪れることは無いと思ってたのですが、
登り石垣、東の丸の高石垣、西の丸と周り、規模の大きさに
完全に見直しました。
中でも初めて見た登り石垣にはちょっと感動状態でした。
あと、叶堂城、養宣館跡、白巣城と巡ってみました。
ちなみにnakaさんはご家族で浦安のシンデレラ城を攻めておられます。


八丈さんこんばんは。
夜明け頃からですか。前日は飲み会じゃなかったんですね(笑)。

洲本城は私もなんとなくあの模擬天守を思い出して行き
そびれてます。
登り石垣は彦根城も有名ですが、ひょっとして下から
歩いて登られました?(^^;
私は車であがってしまいましたので石垣を満喫できて
なかったかもしれないなぁと思ってました。

登り石垣って倭城から発祥しているんだという説がある
そうですね。
そう考えればあの天守も納得?かなぁ。

私も明日の攻め先を考えます。
では。

[328] 場所は 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/04/23(Fri) 01:37
今はもうマンションが立ち並ぶばかりです。
ちょうど天神橋筋2丁目商店街の東側あたりですか?になります。
一昨日行ってみましたが何もありません。

この時の収穫は、東町奉行所跡の石碑と、豊臣時代の大坂城石垣の発見ですかね。

歩き疲れてしまいました。

上杉さんこんばんは。
場所を確認していたら驚きました。
私の会社から近いじゃないですか!

残念ですが、やっぱり何もなさそうですね。
でも普段よく知ってる場所がかつてはお城だったり
砦だったかも、ってのはわくわくします。

またそちらにも遊びにいきます。
ご活躍を楽しみにしてますね。
ではでは。

[327] 織田信長 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/04/22(Thu) 21:51
本岡さん今晩は。

以前話題の織田信長の陣所跡ですが、天正二年(1574)の石山軍記に「天満山の北、明星の池、星合の池の間、少し北に属し、織田信長本陣を布き」と録していることから推測すると・・・・。
明星池が今の紅梅町辺り(日商岩井南森町マンション前)に有ったらしい事、また、星合の池が今よりも西に有ったとも伝わっていたことが分かりました。すると、現在の堀川小学校北西に有ったのでないかと思われます。

どうでしょうか??

上杉さんこんばんは。
東京出張から戻ってきたところです・・。いやぁすっかり
暑くなりましたね。

興味深い考察ありがとうございます。
まだ詳しい位置関係が頭にはいってませんが地形は
どうなってるんでしょうね。

めがねの天ちゃんさんきていただけたらご意見をうかがって
みたいんですが。

明日会社で仕事の合間に場所を検証してみたいと
思います。ありがとうございます。

ところで、こつこつと大阪府下を攻めておられますね。
私も先日和泉へ攻め込みましたが、案外碑があるところ
やお寺や神社の由来を書いた文の中に「城」の文字が
あるなど、城跡の手がかりが残るところが多くて楽に
まわれました。

和泉はほとんど手付かずでしたのでまたふらっと出かけていくかもしれません。

それではまた。

[326] こんばんは 投稿者:naka [北海道] 投稿日:2004/04/19(Mon) 00:25
本岡さん、こんばんは
白旗城、とうとう行かれましたか!
本丸の桜吹雪、良いですね。
白旗城は赤松の城ですが、初期のものなので
石垣などの遺構は無いものの、曲輪の規模が大きく
見所がたくさんですよね。
私は今年の正月3日に、感状山城とセットで行きましたが
あんな無茶は、もうできないですね(^^;

八丈岩山さん、備中松山城、うらやましいです。
私もGWあたりに攻めてみます。
では。


[325] 備中松山城 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2004/04/18(Sun) 21:54
昨日きまぐれで、備中松山城に気がついたら登城してました。
以前家族と来てゆっくり見させてもらえなかったので、
今回、大松山城跡(奥の古城)と番所跡まで見てきました。
この番所跡まで立派な石垣が組まれていたのにはちょっと感激。
ただ季節的に暑かったのと虫が多かったです。
本丸入口の左にある、ぬるいお茶もちゃんといただいてきました。
本岡さん、今日の白旗城も暑かったでしょう。

八丈岩山さんこんばんは。
いい天気だと思ったら城せめには暑いですねぇ。

備中松山城いいじゃないですかぁっ!
大松山城はまだ行ったことないですが、気軽に散策でき
そうな整備はされていましたでしょうか?

あの石垣や見た目の美しさはいまだに鮮明に覚えてます。
どう整備されたのか楽しみにしてたんですがなかなか
いけてないです・・。

高梁といえば根小屋跡や頼久寺も見逃せないですよね。
たまに岡山に攻め込んでますから、今度は備中松山城
いきたいです。

今日の白旗城は暑かったのと、虫が気になって「山城のシーズンは終わったなぁ」
って思いましたよ。でも夏も登るんですけどね(笑)。

そういえば、本丸で感動がありました。
山桜が少し散りかけですがまだ桜が咲いてました。
しばし振り落ちる桜のはなびらの下で達成感を満喫した
のでした。
ものすごく得した気分になれました(^^;

ではまた。

[324] ついに白旗城! 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/04/18(Sun) 16:26
さきほど白旗城から帰還しました。
きつかった・・。

やっぱり自分の運動不足を再確認させられました。
片道2.1キロはしんどいですね。

何人かの方とすれ違いましたので、まさかどなたか今日
いっておられた方はいらっしゃいます?(^^;

ほんとは駒山城とセットにしようと思ってたんですが、
下山してきたときには「もういいや」って。

うーん、駄目駄目だな。

http://www.siromegu.com


[323] 毎週連続 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/04/18(Sun) 03:06
今週も快晴につき、城攻めに行ってきました。
とは、言いましても美術館がメインでしたが。
前々から車窓で見るばかりで、1度は行ってみたかった清洲城と
大垣城と関ヶ原に行ってきました。

アップの方も完了しました。

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさんこんにちは

拝見しましたよ。
名古屋城からはじまって清洲、大垣そしてなんと!
関が原ですか。

なんという強行軍なんでしょう(笑)。
関が原は随分前に訪れましたのでまた行きたくなってきました。
いやぁほんとお疲れ様でした。

いい天気でよかったですね。

[322] お城風でない物見台なんですよね(;_;) 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/04/13(Tue) 19:04
舞子にお城ですかぁ?それはびつくり。
あの辺りって、お城がありそうな地形をしているのに
全然ないなぁ・・って思ってたんですよ。
どこですか?近々行かれるのですか?(って質問攻め。)

今白川城を地図で再確認してみると、川に挟まれた所ではなく、北側の川のさらに北のようで、
また分からなくなってきました。山伏山神社の辺りかも知れません。
その入り口の目印となるのが、以前私がお話した大木のようです。
手元の資料には、「神戸の名木」の“石抱き榧(かや)”とあります。

こうなるとやはり、図書館にいかないといけませんねぇ・・・
明石城の剛の池の周りの桜、先週きれいでしたよ。

白川村は車で行けるところまで行ってやろうとすると、後で大変な事になりますよ。
バイクがいいと思います。私の足は親の車しかないので空くのを待って
行く事にします。体はいつでも空いているのに。う〜ん・・・

なぞの白川城、ですね。
付近の城跡をセットにして鉄騎馬にて攻め込みましょうかねぇ(笑)。

舞子の城跡というのは烏崎城のことです。
嘉吉の乱のときにも赤松義継が利用した城のようで、
天正の秀吉の播磨攻めの際まではあったようです。
現在の舞子ビラのあたりというからビックリじゃないですか?

今週末の予定はまだたってませんが、おそらく近場
だと思います。そろそろ何か一つのテーマで今までの
城跡をつなぎ合わせられるんじゃないかと思うんで、
特めぐのネタも考えたいんですが。
あぁあれもこれもやりたいことだらけでして・・(^^;

[321] 行楽なのだ!? 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/04/12(Mon) 17:19
本岡さんこんにちは。
確かに天正の三木合戦を勉強していますが、
その他の城めぐりは私の行楽!?なのでいいんです (^^♪
私なりに一区切りついて、ある計画のための時期待ちをしている段階ですし。

白川城は、資料によると戦国時代となっているので気になりまして。
西神戸道路の白川ランプから北へ車で5分ほど行くと、須磨区白川の村に辿り着くのですが、
伊川の支流に挟まれた山で阪神高速神戸山手線の西側のあたりに
城ヶ岡、城ヶ谷という地名があります。
その村にきっと地主さんがいると思いますが、ほとんど手付かずの山なので、藪こぎ必須かもしれません ^_^;

それと、村から900mほど南下した所に城ヶ丘公園というのがありましたが、
現代の石垣に三の丸まで仕切られて、本丸らしき所にこれまた現代版物見台が立っているのですが
城とは関係ない場合もあるんですかねぇ。。

小寺城は大谷寺の北側の道路を越えたビルのあたりと、西側の白い家のあたりと聞きました。
それならば確かに何も痕跡はないと思います。
もう一度行ってよく聞いてみなければ、詳しい場所は分かりません。
「考古学関係の方ですか?」とか言われましたよ。
ありえない、ありえない (*^_^*)

花芙蓉さんこんにちはー。
行楽、そうですねぇ。今行楽を調べてみたんですが
「日常生活圏を離れ、半日以上日帰りのもの」だそうですね。
日常生活を忘れ、遠く戦国の世に思いを馳せる行楽、なんかいいですね。(^_^
ある計画が気になりますが。

白川城がもっと気になってきてます。
全然わからないのでよけい・・。
インターネットで調べてるうちに舞子にもお城があった
ってことが新たな発見でしたが。

城跡公園ってのはあちこちありますが、「昔はこのあたりに
お城があったんだ」ということで場所も適当なまま公園に
することはよくありますよ。
私もそれにひっかかって(笑)、間違ってしまうことも
あります。

でもお城風な物見台があるんなら、やはりなにかあるの
かもしれませんね。
近くの歴史資料館や、区役所などから情報が聞きだせる
かもしれませんね。

また明石の図書館でもいこうかな〜。
ではでは。

[320] 姫路城&龍野城 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/04/11(Sun) 01:49
本岡さんに負けず(?)、姫路城の桜を見に行ってきました。
今のカメラを買ってから、まだ姫路城の撮影に行ってなかったので、
ちょうどいい機会でした。(念願の体験付きで。)
併せて、龍野城も行ってきました。復元された本丸や門や櫓が
こぢんまりしてて、なかなか良かったです。
早速、アップしましたので、お越し下さい。

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさんこんばんは。
いい写真じゃないですかぁ。

私も土曜は姫路城を近くに見ながら通過しただけでしたが
桜はまだまだ大丈夫そうでした。

やっぱり姫路城はいいですねぇ。現場よりもひでサードさん
の写真で再確認させていただきました(笑)。

また龍野城もよく桜にあってていいですね。
一年でもわずかな桜のシーズンを実に効率よくまわって
おられるのには驚きです。

しかし、例によって驚かされたのは大阪からなのに
「スーパーはくと」って・・(笑)
時間短縮を優先されるひでサードさんらしいというか
私にはない発想でいい刺激になりました。

マジェじゃないんですねぇ〜。
ではでは。

[319] 白川城跡 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/04/08(Thu) 18:08
1ヶ月ぶりの書き込みです。
城の日は長浜城・彦根城などへ遠征する予定でしたが、友人が急遽行けなくなり延期されました (T_T)
悔しい気持ちを抑え私は一人、近場の神戸市須磨区の白川城跡と、伊川谷町の小寺城を訪れました。
が、、私の手持ちの資料だけでは頼りなかったようです。

小寺城は本岡さんが以前攻められた資料がありましたので何とか辿り着く事ができましたが、それでもストレートにはいかず、地元の方を頼るしかありませんでした。
その方々の話では、本岡さんの場所とは少しずれていましたので、他にも何かあるのかもしれませんが。でも地域開発の際に発掘調査をしたものの何も出てこなかったので跡形なくされたようです。ひどいですね!

白川城は現地の案内板にも載っていませんでした。登城口が分からずお手上げです。大変のどかな村で、夏には蛍が見られるそうですが、山に囲まれていて、どれも城に見えてきます。夫婦岩が名所になっていて、大きな神木があったり古い立派な家並(石垣の上に立っているのもあり)が日本昔話を連想させてくれました。美しい自然に心を浄化され、今日は下調べでよしとしました。
再チャレンジしますので、何か情報があればお願いします。

花芙蓉さんお久しぶりですー!

城の日になんと渋いところを回られてるんですか。
白川城・・・初めて聞きます。
いつの時代のお城だったんでしょうか。

あと、小寺城は確かに今じゃもうわからないですよ(^^;
すいませんが教えてください。
地元の方がおっしゃってた発掘調査をしたあたりとはお寺
からみてどの辺になるんですか?

なんだか逆に質問してしまってすいません。

それにしても花芙蓉さん、たしか天正の三木合戦時の
城跡を調べられてたんじゃなかったんですか?(^^

ではでは

[318] 懸賞金 投稿者:ひでサード [北海道] 投稿日:2004/04/05(Mon) 20:33
最近の各地でのお城の復元化の流れはうれしい限りで、
今、丸亀城では、復原化の為に資料提供者に懸賞金が出るそうです。
お心当たりの方は、いませんか〜?
(YORIさんの所とマルチポストしてしまいました。)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040314AT3K1401K14032004.html

ひでサードさん毎度です。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040314AT3K1401K14032004.html

写真って・・・持っている人いるんですかねぇ。

「丸亀市は「明治初期の瀬戸内海は外国船が多く航行
しており、外国人が写真を撮っている可能性もある。
復元につながる資料を何とか発掘したい」としている
。(共同通信)」

う〜ん・・・外国の方頼りなんですねぇ。(^^;

でも私も復元化には賛成です。
今の姿でも気に入っている城の一つではあるんですが・・。



[317] ニアミス 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/04/05(Mon) 00:46
本岡さん、こんばんは
昨日は、またニアミスのようですね。
私は図書館で調べものをしてから、お城の北側あたりを
うろうろしてました。三の丸近辺は人が多いのがわかってましたので、この時期近づきません(^^;
写真は先週の木曜日、早朝に撮りに行きました。

nakaさんこんにちは。

やはりニアミスでしたかぁ。実はnakaさんがいらっしゃるんじゃないかなぁ、と思い図書館にもいったんですよ。
雨が降り出した時でしたのでもうお帰りになってたかも
しれませんね。14時ころです。
これからはバイクでちょくちょく調べ物にいくかも知れません。
最近は東播磨の調べものは小野の図書館に行ってますよ。

また、昨日は教えていただいた加茂構跡にいってきました。
完全に消滅してしまってますね。せめてもっと分かりやすい
ところに案内板を置けばいいのに・・と思いました。

[316] 桜のシーズンですね! 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/04/04(Sun) 21:55
昨日は久々のバイクで桜満開な姫路城にいってきました。
予想通りものすごい人人・・。

裏手の図書館脇にバイクをとめ、博物館を経由して三の丸広場へ。そして西の丸のほうへ・・。

とあっさり書きましたがものすごい人の数ですね。
花見客が盛り上がってるのを脇目にしながら、桜を撮影。

しかしお昼すぎからは次第に天候が悪くなってきています。
今にも雨がふりそうです。

気がつけば、すっかり桜シーズンだったんですねぇ。
ひでサードさん、大阪城と大和郡山城は確かに桜の名所ですね。私は大阪城の夜桜を狙ってますが・・。

四郎さんがいらっしゃる信濃はようやく城攻めができる季節
なんですね。すごいギャップがあり面白いです。(^^;
そういえば高遠城も桜の名所でしたね。
私は寒い時期だったなぁと覚えていますが、桜のシーズンに
いけたらすばらしいんでしょうね。

よかったらまた信濃路のお城情報お待ちしています。




http://www.siromegu.com


[315] 残念無念 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/04/04(Sun) 06:47
本岡殿、おはようございます。
残念なお知らせが。・・・・・



今日は和歌山へ攻め込む予定でしたが、雨のため中止となりました。
大規模な城攻めを決行する予定でしたが、残念です。
徹夜してAM5:00に出発する予定でしたが、仕方ないので近場の城の情報収集することにします。

四條畷市の『三好陣屋』ですが、これは雁屋公民館がそうだと分かりました。
『清滝城』ですが、これは清滝にある国中神社ではないかと思います。
地形から見てここしか考えられません。
明智の砦『森河内砦』ですが、これは東大阪の森河内ではなく、交野市の森に在るようですが、ここに字『城戸』『垣内』『祥廊』『門徒屋敷』など城跡を連想するものがある。

こんな感じです。 
すみません。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

上杉さんこんばんは。
今日は残念な天候でしたね。

私も近場をまわっていました。

前日から万全の準備をされていたんでしたらその無念さは
ほんとによくわかります。(^-^;)
また来週リベンジしてください。

北河内のことはほとんど分かってませんので
また教えてくださいねー。

では

[314] 城攻めのシーズン 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2004/04/03(Sat) 23:58
信濃路にもようやく春が来ました。
山城にも登れるようになり佐久の岩尾・平賀・内山・志賀の四城に行って来ました。平山城の岩尾城以外は山城では信濃の城には珍しく石垣が使われています。特に平賀城は規模も大きく三の郭に残る牛蒡積みの石垣は必見です。志賀・内山城は険しい山に築かれるため遺構を探すのに苦労しましたが石垣や堀切を発見できると登った甲斐がありました。
久しぶりの城攻めは足にきて疲れましたので帰りは近くの日帰り温泉で疲れを癒しました。また城攻めをしたら報告します。


[313] 桜のシーズン 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/04/03(Sat) 21:32
姫路城の桜もTVで見ましたが、素晴らしいですね。
しかも、入城料無料だそうで^^

私も桜に釣られて行ってきました。
地元の大阪城とその弟君の城・大和郡山城へ行ってきました。
この時期、どのお城も桜が綺麗で、何処に行こうか悩みますね。
(実際は、計画性無しで出掛けてる訳ですが^^;)

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/


[312] 姫路城満開! 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/04/03(Sat) 08:40
本岡です。

あーーーっ!
姫路城はもうすっかり桜が満開じゃないですかっ
急遽出陣します。

皆さんもあちこちにお出かけだと思いますが、
この桜のシーズン、いい写真撮ってきてください。

ではであ。

http://www.siromegu.com


[311] おっと! 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/04/03(Sat) 03:44
本岡さん、ごめんなさい。
誤字です。
織田信長でした。

・・・・・・・すみません。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/


[310] 明智 陣屋 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/04/02(Fri) 21:32
本岡さん今晩は。

上杉は研修帰りに少しづつですが城攻めをしています。
がっ!しかし大坂の町は無常にも城の存在を感じさせてくれません。
城跡を探すのに苦労します。

少しですがUPしました、チェックしてくださいね。
間違った情報を書き込んでいるかも知れませんので・・・・・

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

上杉さんこんばんは。

大阪の城攻めご苦労さまです。
確かに難しいです。
そういえば、以前石山合戦の際の付城、出城、砦を
調べようとしておられる方もいらっしゃいました。

あとでどうなったか、見に行ってみようかなぁ(^^;

そうそう!タイトルの「明智陣屋」ってどこのことなんです?

貴サイトを探しましたよ。
また裏ページがあったりして・・(笑)。

それではまた。

[309] 無題 投稿者:はっとし_ぜろ [東海] 投稿日:2004/04/01(Thu) 07:43
初めて四国に行きました。
高松・丸亀・高知城へ行きました。丸亀は期待以上の
お城でとても良いですね。あれが市街地になければ
もっと良いのですが…。

はっとし_ぜろさんこんばんは。

四国攻めですかぁ。
丸亀城は私も好きなお城です。
市街地ですが、あの小さな天守を見上げる景色は
今でもよく覚えています。

宇和島、大洲にはいかれなかったんですか?
私も行けてないので絶対行ってやる!と計画を練ってます。
兵庫県からだと近いんですが、橋の料金って結構高いですから、なんかなかなか・・・(笑)ですが。


[308] 小机城(横浜市) 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/03/30(Tue) 23:56
プクタロウでございます。
こちらのサイトで高い評価で紹介されています小机城。
関東方面へ出かけましたので見学してきました。
公園の手入れも行き届いていましたし、とても素晴らしい堀でした。
管理人様、ありがとうございました。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんばんは、本岡です。

小机城にいかれたんですか。
あの中に足を踏み入れてしまうと視界が完全に奪われ
城跡だけの世界になってしまうのでそういった視覚的
効果もあり、かなりの迫力ですよね。

あのあたりは近隣にも城跡が多く、私も出張のたびに
でかけてました(^^;

また、でかけてみてください。
ただ、小机城に対抗できるのは茅ヶ崎城くらいかもしれませんが・・。

ではでは。

[307] 遠ければ遠いほど(?) 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/03/30(Tue) 21:48
安上がりなんです^^;
ANAのマイレージのおかげで航空運賃がタダ続きなもので。。。
今回はこの2城しか行ってないのですが、一週間後、
同じくANAのマイレージで航空券をプレゼントした両親が、
熊本城、島原城の他に平戸城と唐津城に行ってきたそうです。
私は、6年ほど前にバスの中から唐津城を見たことがあるだけなんです。

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさんこんばんは。
書き込みありがとうございます。

「ANAのマイレージ」でしたか!
私には縁がないのでその発想はありませんでした。(^^;

ひでサードさんのご両親も城好きなんですか?
いいですねぇ。

さて、GWもすぐですし私もなんとかどこかに遠出したい
とめぼしいところを物色中です。

また、そちらにも遊びにいかせていただきますね。
それではーー。



[306] 復活! 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2004/03/30(Tue) 20:08
本岡さん、お久し振りです。

浪人生活に終わりを告げそうです。
5月からはA生命の上杉となるかも。

そんな訳で今週末から城攻めも復活です。
本岡さんの足元にも及びませんが、大阪府制覇を目指し活動開始です。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

おーーーっ上杉さん!!
ご無沙汰しております。

いよいよ仕官先が決まったんですね。
おめでとうございます。

いい季節に復活をきれるなんて今年は公私共に
大活躍の予感ですね。

またご一緒させてください。
それでは。

[305] 熊本城&島原城 投稿者:ひでサード [近畿] 投稿日:2004/03/28(Sun) 15:53
お久しぶりです。
先週、私も久しぶりに城攻めをしてきました。

現在復元化計画が進む中の熊本城と島原城へ行ってきました。
熊本城の石垣の迫力や綺麗さには圧倒されますね。
これで大天守・小天守が昔のままなら最高でしたのに。
復元化される櫓などが過去の建築ブームの時のような
コンクリート造りでなければ、よいのですが。

島原城の復興天守閣内の資料館も哀愁があって良かったです。

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaaav405/

ひでサードさんこんにちはー。
皆さん「久しぶり」なんですねぇ(苦笑

熊本城はこのGWに行こうかと計画していましたが
ちょっと難しそうです。
私にはとてつもなく遠い九州です・・うう。

九州に城攻め、と考えるとほかにも候補がちらついて
きますが、ひでサードさんはほかには行かれませんでしたか?

[304] 和名の城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/03/26(Fri) 22:12
久々に城攻めをしました。観光スポットとして知られる伊良湖岬の近くにある山城です。一説に南北朝期の城とも言われていますが確たる根拠は無いようです。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんにちは。

景色が綺麗なところなんでしょうね。
私も意識していますが、誰もいかないようなマイナーな
城攻めされているところにすごく親近感がわきます(^^;

今週もいい天気ですのでどこか行かれてるかもしれませんが
またどこか行かれたら教えてくださいませー。

ではでは。

[303] お久し振りです 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2004/03/22(Mon) 21:33
2002年9月から復元が進められていた甲府城の稲荷櫓がほぼ完成し、4月9日からの一般公開に先駆けて見学会が開かれましたので行ってきました。中央線に面しているので本丸から外れるためはっきり言って目立ちませんが高さが約11mあるため武田神社方面は良く見れます。また2005年からは甲府市が山手門の復元に着手するそうです。構想段階ですが天守閣の復元も山梨県では考えているようです。私としては今の天守台のままでそっとしておいてほしいのですが・・・(山梨県では浅野氏時代に高さ35mの五層天守建立されていたと推測しています)いまだに城=天守閣と考える役人・政治家が多いようです。

四郎さんようこそー。

いよいよ完成ですかぁ。私が訪れたのは2002年の8月ですから
随分と見た目が変わってしまったんじゃないかと
思います。
見てみたいですー!

しかしさらにまだ復元工事をするんですか。
すごいですねぇ。
私としてはあの落書きのひどかった石垣が非常に気になり
ますが、石垣の整備もしっかり行っていただきたいですね。

まぁ城=天守閣でないと、観光客が呼べないんじゃないでしょうか。
城好き人口が多くなれば、自然と見る方の目が肥えてきてやがて藪こぎせずにはいられない人とかもでてきたりして(笑)・・。

うーんいないかなぁ。

[302] お久し振りです 投稿者:むらさめ [東海] 投稿日:2004/03/20(Sat) 22:23
どうもお久し振りです。むらさめと申します。
今日は近場の城廻に行って参りました。
旧清水市内の庵原山城と小島陣屋、それに蒲原城という城です。
蒲原城は以前行った時には自然の樹木で逆茂木もどきが有りましたが、
今回はコンクリート製の逆茂木に変更されていました。
他にも以前よりよく整備されているように感じました。
小島陣屋は陣屋と言うより小城郭と言ってもいいような見事な石垣が印象的でした。
陣屋と言えば森家つながりで6年前くらいに三日月陣屋に行った事が有りますが、
当時は石垣と堀が残っているのを覚えています。
ですが、こちらで三日月陣屋を見ましたら建造物が復元されるそうで驚いています。
機会があれば再訪してみたいと思います。
それでは、またお邪魔いたします。

むらさめさんこんにちは。、

旧清水市の城跡をめぐられたんですね。
小島陣屋を調べてみましたが、立派な石垣をはじめ遺構が
よく残っているようですね。

三日月陣屋は私もずっと前に訪れた時にはたいして遺構
がなかったんですが、発掘調査によりかなり石垣も出てきたり、
また、現在建設された建物も一部の木材が当時のものを
使っているなど、かなりリキが入っています。

蒲原城の「コンクリート製の逆茂木」って・・。
興ざめですよねぇ。
ひょっとして『城跡公園』というやつなんですか?

この城跡公園ってクセモノだなぁと以前から思ってました。
お城の遺構をうまく使って公園化しているケースもあれば、
公園色を強くするため無理やりお城風な建造物をつくったりするケースとか。

ま、結局私はどっちでも行くんですけどね(^^;

[301] 観音寺城 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2004/03/19(Fri) 21:25
本岡さん、みなさんこんばんは。
今日は仕事が休みだったので、以前から行きたかった観音寺城に行きました。
すごかったです。曲輪という曲輪を、藪こぎしながら回りましたが、行けども行けども、曲輪があるのには驚きました。
また、そこここに石垣があり、期待通りの山城でした。
途中、八丈岩山さんからの激励の電話もいただき、
結局、5時間、観音寺城をうろうろしてました。
そのあと安土城にも行きましたが、ここはさすがにゆっくり見ることができず、さらっと見てきました。
しかしながら、織田信長という人の偉大さを実感することができました。
今日はくたくたです(^^;

nakaさんこんばんは。
大変お疲れ様でした。観音寺城を藪こぎまでして
見て回られるとはさすが、ですね。(^^;

さぞかし写真を撮りまくられたことでしょう(笑)。

いよいよ桜のシーズンです。
「お城と桜」写真を撮るには絶好のシーズンです。
どこにいこうか、きっちり計画しないと、と考えてる
ところです。

[300] プクタロウでございます 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2004/03/16(Tue) 22:55
御無沙汰しております。最近はほとんど城攻めができず恥ずかしい限りです。新しい報告ができるよう頑張りたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんばんは。

城攻めができなくて恥ずかしい思いをされることなんて
ないですよ。
私もそうですが・・どっちかというと悔しい、が適当かなぁと。(笑)

最近はいい天気が続いてますから写真映えするだろうなぁ
と思いつつ仕事してます。
こちらこそよろしくお願いいたしますです。


[299] 神戸市西区ぶらぶら 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2004/03/13(Sat) 23:39
外国語が苦手な本岡です。(^^;

今日はわずかな時間でいける場所を、と思い神戸市西区を
ぶらついてみました。

以前、ここで清九郎さんがおっしゃってた福中城の本丸自動車
裏の土塁(?)も確認しました。
なるほど、言われてみればそんな気もしますねぇ・・。
というかそうあってほしいという気持でいっぱいですが(笑)。

あと、押部谷町にある西盛城を攻めてみました。
やはり下調べ不足でした。
薮のなか無理やり南側からぐいぐい登っていったのですが、とても
まともな写真がとれそうにない気がして、やめました。
1〜2時間くらい空いたからってただ飛び出しちゃ駄目ですね。
図書館で調べものする時間にあてればよかったと反省です。

http://www.siromegu.com


[298] 無題 投稿者:ganbino [放浪中] 投稿日:2004/03/13(Sat) 21:55
Holla sinyor,,
mon micore sono pola si mon de oskamino le proste.
Del Himeji Castel mon te taro .
Adios,

Hello.
My name is motooka,this site administrator.

Thank you for your message.
Though I am very sorry, I don't understand Spanish.

---

というので伝わればいいのですが・・・(--;
「姫路城を案内してほしい」みたいなことが書いてある
のでしょうか。

姫路城には外国の方向けのガイドさんがいらっしゃるので
ご安心してください。って違ってたらすいません。

しかし、「放浪中」というのを選ばれてるのが微妙に・・

[297] 矢野城跡 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2004/03/13(Sat) 19:13
本岡さんこんばんは。連続投稿になります。
今日は山歩きメインの友人と三濃山を縦走(6時間)してきました。
ここは感状山城の裏になり赤松氏の本拠の山系といわれてます。
矢野城跡も帰りに見てきましたが、ここから感状山城の登山口は
消えかかっているそうで地元の人に聞いたのですがわかりませんでした。
矢野城跡の畑のそばに感状藤堂山城跡の碑が隠れてましたが、本岡さん発見されました?



八丈岩山さんこんばんは。

今日もいい天気でしたね。山歩きメインだったんでしたか。赤松氏の本拠ということで何か遺構はありませんでしたか?

矢野城の「感状藤堂山城跡」の碑は知りませんでした。
恐らく地主さんも知らないと思います。石碑があるのかも
聞いてたと思いますし。
そうですか、情報ありがとうございます。


また、姫路城花見オフのほうもぜひ実現したいですね。
よろしくお願いいたします。

明日は久々に余裕ができたので遠征にいってきます。

[296] 九州遠征 投稿者:八丈岩山 [北海道] 投稿日:2004/03/07(Sun) 22:33
先ほど九州攻めから帰還しました。
今日2日目は熊本城、宇土城、宇土古城、福岡城、小倉城と
平城メジャー系を中心に巡ってきました。
今回の第一目標の熊本城はすばらしいのですが、工事中の個所が多くて
飯田丸は来年、その他すべては平成19年までかかるそうで
あちこちブルーシートと足場が目に付き写真を撮るには少々期待はずれでした。
しかし、高石垣と長塀は本当にすばらしいの一言。
予想外によかったのが宇土古城でここも現在整備中ですが中世の砦跡の感じがよく出ていました。
今回巡った九州の城は近世の石垣が多くあまりにも整然と積まれすぎ
いつも見慣れているのと違うのでちょっと違和感が残ってます。
後、九州の城めぐには車の方がやはりいいかも知れません。JRは、ほとんど特急しか利用できず、運賃、本数など時間と費用が結構かかってしまいました。
レンタカー利用で乗り捨てがいいかも知れませんね。

八丈岩山さん遠征お疲れ様でした。
まずはご無事でなによりです。

まったくもってよだれの出そうなお仕事でよかったですね(笑)。
やはり遠征となるとどうしてもメジャーどころが優先となりますよね。
私もレンタカー派なのでよくわかります。

しかしこの13日から九州にも新幹線もできますし、
「いっちょ鹿児島まで下りてから北上してみようか」と島津氏
ルートも頭に浮かんだりしています。

それではまた。

[295] ありがとうございます! 投稿者:花芙蓉 [近畿] 投稿日:2004/03/07(Sun) 21:55
nakaさん、有難うございます。
その資料、是非私にもください。大変助かります。
よろしくお願いします。

本岡さん、お正月情報有難うございます。
次のお正月はまだ先なので、それまでに一度は
訪れておきたいと思います。