[739] 無題 投稿者:増山政昭 [近畿] 投稿日:2005/06/29(Wed) 22:48
書き込み間違っていました東播磨学園の東の尾根ではなく西の尾根です、八幡神社西の道を北に行き八幡町野村のはずれのお宅で道をききました、城はそのお宅の裏山です。
最近は高倉山城を中心に上月を歩いています、先日記事を参考にさせていただき浅瀬山城に行きました、確かに門番のおばちゃんいました。

こんばんは。

上月周辺も面白いですよねぇ。
しっかり遺構を確認しようと思うとなかなか難しい
季節になりましたね。
やっぱり鎌か何かをご持参ですか?
そういう御仁がいらっしゃるとお聞きしたので
もしやそういう猛者なのかと・・。

私は山城にはいきますが夏場いけないところはかなり
でてきてしまいます。
その分遠征して軽めのところをめざします。(^^;

[738] 無題 投稿者:増山政昭 [近畿] 投稿日:2005/06/29(Wed) 05:15
早速のご回答有難う御座います。
気の付いた三木の城の内点2点お知らせします、
法界寺山上ノ付城跡は三木鉄道「別所」「高木駅」中間に有る工場の裏より道がありますホースランドよりはちょっと無理かと思います。野村上は標識の所は関係無く東播磨学園の東の尾根です、私は在所の方に道を教えてもらい城に登りました、どちらも遺構は良好に残っています。

増山様おはようございます。

かなりお詳しい方のようですね、嬉しくなってまいりました。
「法界寺山上〜」の遺構が見られる場所としては工場裏からあがる道をいけばいいということですね?
車道から見える整備されているところなのかな、と
ふと思い当たりました。近々行って見ます。

野村城はおっしゃるとおりです。
私も知人に聞いているのですが近すぎて行けてません。
堀跡がよく残るとは聞いているのですが(^^;

もしよかったら教えてください。野村城への登城はどこ
からとりつかれましたか?


それにしても、近所のお城でこんなマイナーなところ
をご存知な方がいらっしゃるのはわくわくしますね。

ありがとうございました。

[737] 無題 投稿者:立花 勲 [東海] 投稿日:2005/06/28(Tue) 15:16
としよりでPCふなれで、二度送信してしまいました、735キャンセルしてください。

了解しました。
お気になさらないでください。

[736] 無題 投稿者:立花 勲 [東海] 投稿日:2005/06/28(Tue) 15:14
中越地震でボラ本物資担当で新潟を知りました、11−12月の活動だったので、再訪して城めぐりを望んで計画中です、台風期過ぎに大きな災害が無ければ静岡から山梨、長野を経て新潟へ、時間があればさらに北上竜飛岬を目指したいと、かなわぬ夢を追っている62歳の自称ヤングジイジです。
阪神以来ボラ使用(助手席を外しコンパネでフラットにし寝泊りする)の軽四駆で全国どこでも被災地に飛んでいく行動力がとりえ、好きな城めぐりもなかなか出来ませんが、いけるときにいく、そんななかで、このサイトを発見、無駄な書き込みをしています、今後も、情報発信お願いします。

立花様初めまして、管理人の本岡と申します。

お恥ずかしいですがボラというのを知りませんでした。
随分と行動範囲が広いのですね。
私も見習わないと。

今後ともよろしくお願いいたします。
メッセージありがとうございました。

[735] 無題 投稿者:立花 勲 [東海] 投稿日:2005/06/28(Tue) 15:12
中越地震でボラ本物資担当で新潟を知りました、11−12月の活動だったので、再訪して城めぐりを望んで計画中です、台風期過ぎに大きな災害が無ければ静岡から山梨、長野を経て新潟へ、時間があればさらに北上竜飛岬を目指したいと、かなわぬ夢を追っている62歳の自称わかものです。阪神以来ボラ使用(助手席を外しコンパネでフラットにし寝泊りする)の軽四駆で全国どこでも被災地に飛んでいく行動力がとりえ、好きな城めぐりもなかなか出来ませんが、いけるときにいく、そんななかで、このサイトを発見、無駄な書き込みをしています、今後も、情報発信お願いします。


[734] 無題 投稿者:増山政昭 [近畿] 投稿日:2005/06/26(Sun) 10:31
いつも大変楽しく拝見させていただいています以下参考のために
丹波宍人城には小出氏時代の土塁と空掘に囲まれた主郭が良好に残っています、また細工所城文中の鉄砲丸の記述は高橋成計氏のフィールドワークで検出されたもので出典を明らかにされたほうが良いのでは?

増山政昭様、はじめまして管理人の本岡と申します。
書き込みありがとうございました。

また、宍人城と細工所城についての貴重な情報ありがとうございます。

空堀でしたかぁ・・(汗)
あと、細工所城については私見の中で使わせていただいた
箇所は東洋書林刊の「中世城館調査報告書集成」でした。
早速手直しさせていただきました。

ほかにも間違いや内容に至らぬところがあるかと思います。
もしよかったらまたご指導ください。

増山様今後ともよろしくお願いいたします。

[733] 無題 投稿者:元姫路市民 [北海道] 投稿日:2005/06/26(Sun) 00:59
はじめまして。HP拝見しましたが(まだ兵庫県内だけですが)、今まで知らなかった城の情報があるので夢中になりました。特にびっくりたのが、僕が去年まで住んでいた町にある金山が、柴崎山城跡だったことです。何しろ大人になるまで、金山が城跡だと一度も聞いたことなかったもので。また姫路に行った時には久しぶりに登って見ようと思います。

元姫路市民さま、はじめまして本岡と申します。

少しずつ姫路市出身の方が名乗りをあげてくださっていて
嬉しいです。

今は北海道にお住いなのですか?(^^;
一般にお城として紹介されているのは城跡全体から
したらほんのごくわずかです。
また、近代化の波に飲み込まれ消滅してしまう城跡も
少なくありません。
そういったかつての城跡を少しでも多くご紹介できれば
なぁと思っています。

またなにかお城情報がございましたら教えてください。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。

[731] 山陰めぐり 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/06/22(Wed) 21:51
先週末、芝刈りのあと松江、月山富田、米子と3城巡ってきました。
松江城は久々でしたが、2の丸3基の櫓と土塀が復元されており最高の景観になっていました(熊本城と勝負できるかも?)
月山富田城はさすがに最高級の山城で良く整備され十分堪能させていただきました。

八丈岩山さん、超遅レスですいません。

朝肉体労働されたあとに、島根まで行かれるとは
すさまじい行動力ですね。
熊本城と勝負できるほどとまで言われる松江城は私
も行きたくなってきました。
米子あたりもいくつかいけていない城跡もありますので
萩方面への遠征ツアーを考えたときにまわってみたい
と思います。

[730] 無題 投稿者:masa [近畿] 投稿日:2005/06/20(Mon) 21:39
masaです。
 皆様こんばんは。
17日に信貴山城、大和郡山城、19日に安土城、八幡城に行ってまいりました。
 大和郡山城は、立派な石垣が残っていたので、非常に感動しました。
 安土城についても、しっかり整備されており、非常に快適に登城できました。
 但し、非常に暑くて、なかなか多数の城を回るき気力がわいてきませんでした。
 皆様は、夏場はどのような城を中心に攻城されているのか、ぜひご教授下さい。

はやま
丹波亀山城は、後から調べると手順さえ踏めば本丸にも行けたようですので、非常に残念です。ぜひ結果を教えて下さい。

masaさん超々遅レスでほんとすいません・・。

信貴山城にいかれたんですね。
実は今私が行きたい城の一つなんですよ!
どうでした?歩きやすい城なのですか?下草とか・。

夏場の城跡めぐりは私に関しては未訪の城を選ぶくらい
でたいして基準はありません。
ただし、下草がひどくて状況がわからないようなら
いかないです。またヒルがいたり、蛇で有名だったら
そこも避けます。
ってことであまり参考になりませんが(^^;

亀山城は確かにいけると思いますよ。はやま氏の
報告を待ちましょう(笑)
ではでは。

[728] 端谷城跡発掘調査説明会 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/06/14(Tue) 20:16
u1です。

keiさんからの情報ですが、ご興味がある方もいらっしゃる
でしょうからお知らせしておきます。

日時 平成17年6月26日(日)午後1時30分より
場所 端谷城本丸跡


今年の3月より本丸の主要部分の発掘が行われていた
ようですが、その成果として説明会が行われるとのこと
です。
今回は武具(鎧)などの出土もあったようなのでどんな
説明会になるのか楽しみです。

私も予定を考えたいと思います。

いい天気で絶好の現説日和ですね。
もうすぐでかけてきますぞ

[727] はじめまして 投稿者:やまね [関東] 投稿日:2005/06/11(Sat) 13:09
はじめまして、私は千葉県松戸市在住です。HPを見せて頂き訪問件数が多くびっくりしました。又、素晴らしい資料、登城時の参考にさせていただきます。私は、古城跡が好きで特に山城が好きです。関東近県が主で80ヶ所程登城しております。遠方では、奈良の高取城跡、岐阜の苗木城跡、岩村城跡、特に苗木城跡は良かったです。兵庫の竹田城跡は2005年3月25日小学校側から登城、登りはじめに雪が振って登城すると雪で一面が真白で素晴らしい景色でした。下山は車道の方から降り、工事中の横を通り上を眺めると又石垣が素晴らしく感動しました。次ぎは、備中松山城を計画しております。

やまねさんはじめまして、管理人の本岡です。

私も山城好きですよ。残念ながら苗木城、岩村城へは
行ってないです。

松戸市はまだいくつか残していますが江戸川区に住んで
いたころに毎週のように出かけていました。
たまに関東にもいきますので時間があれば少しずつ
関東の城も更新していこうと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。

[726] ご無沙汰しております 投稿者:YUKI [近畿] 投稿日:2005/06/11(Sat) 00:00
お久しぶりです。キャッスルトラベラーのYUKIです。
今年に入ってから仕事が忙しく休みもまともにとれないまま
5月に入り、ようやく休みがとれて3週間前に念願の三木城包囲陣を廻り、先週は京都、二条城・船岡山城・その他付近の史跡、今週は丹波、蕪丸城・大山城・溜堀城・黒井城・下館・後野城・野村城・三草藩陣屋と廻って来ました。今回からうちの愛娘(7ヶ月)も城デビューで黒井城はまだまだシーズンオフなので登山口で引き返し再度攻略予定です。
ところで高畑城なる城跡、結構近所なんで行きたいと思うんですが詳しく教えていただけないでしょうか?太陽と緑の道は端谷城方面にもありますが入口は前開方面?

ご無沙汰しております、本岡です。

仕事がひと段落してからのそのパワーはすさまじいですねぇ。

高畑城は地図でいいますとここになります。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3320882050611131922

新太山寺トンネル西側の道路脇に車を停めて(駐車帯)、
頭上の陸橋をそのまま北へ進んでいけばいいです。
それでも1キロ以上ありますし、城跡は藪ですので
お嬢様にはちょっときついですよ(^^;

端谷城から確認できるようなので改めて端谷城から
眺めてみたいなと思ってます。
それではお気をつけて。

[725] 意外と身近な処に陣屋跡!? 投稿者:はやま [近畿] 投稿日:2005/06/09(Thu) 20:26
本岡さん、皆さんこんばんは。
(長いので官位は省きますねw)

私は北河内地区で毎日仕事をしているのですが、先日ひょんなことから仕事先の間近に「佐太陣屋跡」があるという事実に直面(笑)いたしました。
仕事柄、従事中にデジカメで撮影しまくる、というのは苦情の対象と成りかねないので(笑)休みの日にでも改めて訪れようかと思います。
ウワサの大日砦(笑)も同時に攻めれればなぁ〜とも密かに思っています。
いよいよ私も仕事に「城攻め」が付随して参りました(^^;

>masaさん
丹波亀山城、中へは入られなかったのですね。残念です・・・
かくいう私も、昔訪れましたが、やはり無念な結果でした。
しかし、近いうちにリベンジして参ります(^^
茨木、ほんと城跡が多いですよね。
素人の考えではありますが、やはり京と大坂の中間地点に位置し、西国街道などの主要道も通っていたという点で、押さえるべき場所だったのではなかろうか?と思ってます。
(すいません、いい加減な知識にて・・・・)
茨木市教育委員会には、今後も益々頑張ってもらいたいところです(笑)

http://www.wind.sannet.ne.jp/settunokami/index.htm

はやまさんこんにちは。
佐太陣屋跡はまだ行かれてなかったんですね。
ぜひいってみてください。

でも仕事中はやっぱり目だって無理でしょうね(笑)。
北河内はお任せしました。
よろしくお願いします。

[724] こんばんは 投稿者:masa [近畿] 投稿日:2005/06/05(Sun) 00:24
 本岡さん今晩は。
 今日は地黄陣屋、丸山城、亀山城と回ってきました。茨木からは1時間位で車で行けたので思ったより近かったです。亀山城は、堀、石垣は残っていましたが、”聖地”のため早々と退散してしました。でも明智光秀の出陣した城というのは非常に感慨深かったです。

従六位下志摩守はやま殿
 同じ茨木市に城好きの方が居られるだけで非常に心強いです。
 茨木市にはなぜこんなに城址が多いのでしょうか?茨木市が力を入れていたおかげでしょうか?


masaさんこんにちは。

>茨木市にはなぜこんなに城址が多いのでしょうか?

やっぱり行政側の熱心な対応の賜物だと思います。
築城時期で見ても

古代:太田城
中世:茨木、福井、泉原、沢良宜、三宅、池上、目垣、穂積、水尾、佐保
戦国期:安威、郡山、西河原、総持寺、耳原

中世が多く土豪が乱立した際の記録がよく残っていた
ということなんでしょうね。
高槻市にはそれほど城跡の名が残っていないのが残念
なのですが。

[723] こんばんは 投稿者:英賀守 [近畿] 投稿日:2005/05/29(Sun) 21:49
 本岡さんこんばんは。それがしの担当は播州英賀なのですが、この週末は所用あって印南野に行く機会があり、本岡さんが紹介されている神吉城、志方城攻めを敢行して参りました。
 神吉城址…常楽寺は神吉の村の中にあり、辿り着くまでに3人の地元の方に聞く羽目になりました。いやぁ下調べ無しで行くと分かりにくい場所でしたね。また、近くの井の口城址には新しい説明版が設置されておりました。
 志方城址…本岡さんの紹介ページには「志方小学校正門を左に折れ…」とありますが、これは「右に折れ…」ですよね?かつて本丸址(観音寺)をぐるりと内掘が取り巻いていたとあり、なるほどお寺は台地になっておりました。お寺の山門向かって右に近年まで堀が残って居たらしいのですが、今はガレージになってました。堀の痕跡を探すのもまた一興ですね。

 ★追伸★
 英賀城属塞の一つ町の坪構居址ですが、「兵庫県の中世城館」に『水尾川ほとりの「茶園堀」に近年まで堀が残っていた』とあります。地元の方に聞いたところ、その方の経営されている電器店の裏(西側)に細長い公園があり、そこが茶園堀とのこと。事実、近年まで堀と言うか、湿田だったとの事です。町の坪構居って意外と大きかったんですねぇ。ではまた。

 八丈岩山さんどの
 情報ありがとうございます。それがしも「城の台」碑は確認したのですが、ホントにこれかな?って感じです。
 全く関係ありませんが、それがし、時折八丈岩山麓のアドスポーツの屋内フリークライミング練習小屋に出没しております(^^;)。

英賀守さんこんにちは。
遅レスな本岡です。(汗

ご指摘の通り”右”でございます。m(_ _)m >志方城

町の坪構跡の貴重なお話ありがとうございます。
そうなんですよ、こういうのを城跡にいくたびに聞き
ためていきたいんですよねぇ。
なかなか難しいんですが。

それにしても八丈さんと意外と顔をあわせておられる
かもしれませんね。


[722] 山崎構居の城跡の碑 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/05/27(Fri) 21:23
英賀守さんはじめまして。
山崎構居の城跡の碑はタンクのある削平地からタンクを巻くように東側の山道を上っていくとしばらくして山道の左側に「城の台」の石造りの碑がありますが
このことでしょうか?
英賀保駅の北東側から山崎山を見るとちょうどこの碑のあたりに構居があってもよさそうな位置にありました。


[720] ご無沙汰です 投稿者:英賀守 [近畿] 投稿日:2005/05/21(Sat) 15:18
本岡さんこんにちは。英賀守です。
かねてより約束しております英賀城属塞攻め、最近ようやく着手した次第です。手始めに山崎構居、町の坪構居を探索しました。
@山崎構居と思われる場所は2箇所ありましたが、どちらでしょうね。タンクのある削平地か、山崎山の頂か。資料『兵庫県の中世城館』にある記述「東南斜面に城跡の碑あり」を信じて探索しましたが、私も発見できませんでした。『兵庫県の中世城館』が昭和57年出版であることを考えると、もう朽ち果ててるかも知れませんね。
A町の坪構居も、本岡さんが調査しておられるように、住宅地に埋没してましたね。昔、司馬遼太郎が訪れたときに僅かに土塁が残ってたらしいですが…水尾川のほとりに「茶園某」という土地があり、そこに近年まで土塁が残ってたらしいので、それらしきところを探索してみますと…確かに土塁の跡らしき土盛+雑木が、まだありました。少し嬉しかったです。以下続く。

★おまけ★
以前、播磨三大城を尋ねておられましたね。もうご存知かもしれませんが
・別所氏の三木城(三木市)
・小寺氏の御着城(姫路市)
・三木氏の英賀城(姫路市)
です。今をときめく姫路城が入ってないのがgoodですねー

英賀守さん大変遅くなりすいません、本岡です。

山崎城の碑は以前nakaさんが写真に撮られたのを
見せていただいたことがあります。

場所はイメージしてたところと違っていたようですが
あるみたいですよ。

播磨三大城、ありがとうございます。
知りませんでした。
赤松氏じゃないんですねぇ・・。

また英賀周辺の城館めぐりを楽しんでください。
それでは。

[719] 空木城 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/05/21(Sat) 07:12
本岡さん、こんにちは。
以前この掲示板で紹介しました空木(ウトロギ)城。
今までは姫路市打越の緑台「木もれ日の森」から
伊勢山経由でちょっと大変でしたが
公園整備でかなり訪れやすくなったみたいですよ。
http://www.bansyu.com/0520iwaya/iwaya.htm

八丈岩山さんこんにちは!

空木城の情報ありがとうございます。
姫路市内の未訪の城も気になってましたので
まとめていってみたいです。

そういえば天神山城、いけずじまいでした・・・。
とっくに深い藪の中でしょうね。

[718] 無題 投稿者:127.204.17.210.dyn.pacific.net.hk [北海道] 投稿日:2005/05/20(Fri) 08:10


[717] 相互リンク 投稿者:成田 [東海] 投稿日:2005/05/19(Thu) 21:42
本岡さん、こんにちは!
「城郭写真記録」の成田です。
リンクの件、ご承諾頂きまして有難う御座います!
こちらも直ぐに貼らせて頂きます。

今後とも、宜しくお願い致します。


[716] 相互リンクのお願い 投稿者:成田 [東海] 投稿日:2005/05/18(Wed) 21:06
初めまして!
「城郭写真記録」の成田と申します。
愛知県を中心に東海地方の城跡めぐりをしています。
今回、相互リンクのお願いで投稿させてもらいました。

一度、当サイトへ遊びに来て下さい!

宜しくお願いしまーす!

http://www.geocities.jp/shiro20051212/

成田様はじめまして、管理人の本岡です。

東海は行く機会が少ないのでたまに機会があるとWebで
いろいろ検索させてもらってます。
成田様のページも拝見させてもらいますね。

リンクの件了解しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

[715] 大和・・・ 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/05/16(Mon) 21:35
本岡さん今晩は。

大和攻めの折、大和田城も良いかと・・・・
2段の削平地と堀切、そして不気味な建物がセットに。

先日、確認のみだった平清水北城も堀切が良かったです。


大柳生城に関しては、川底を歩くような道と、突然の雨により断念しました。調査不足も有り、城跡の正確な場所が分からず彷徨っていたのですが・・・・雨に嫌われてしまいました。

奈良市内にある城跡。
まだまだあるよ〜。

これからも楽しみに。

http://deltaflier.fc2web.com/index.html

奈良は播磨からですと遠征になりますのでできるだけ
時間を有効に効率よく、と思ってしまいます。(^-^;

とりあえず6月の候補を考えてみましたので
送らせてもらいますね。

[714] リンクしました。よろしくね! 投稿者:ののちゃん [近畿] 投稿日:2005/05/16(Mon) 17:33
 ひさしぶりです、ののちゃんだよ。
 すこしずつだけど、がんばってホームページ「ののちゃんのお城へいこうよ!」をアップしてるので、また見に来てね。でも、最近は、近くにお城がなくなってきたので、なかなか行けないのが、悩みなんだ。
 新しく「ののちゃんのお気に入りリンクコーナー」をつくったので、リンクさせてもらいました。よかったですか?
 これからもよろしくね!

http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaaeg209/

ののちゃん、ご無沙汰ですね。

早速みにいってきましたよ。四国に行かれたんですね。
実際にお城の写真はすべてののちゃんが撮ってるんですか?
小学生なのにうまいなぁ・・と感心してしまいまして(^^;

リンクありがとうございます。

だんだん近くにお城がなくなってきたというのはよくわかります(^-^
でも焦らずじっくりやってください。若いんだし、めちゃくちゃ・・。

それではまた。

[713] 無題 投稿者: [北海道] 投稿日:2005/05/16(Mon) 03:36

(--

[712] すごい調査です 投稿者:中村幸博 [関東] 投稿日:2005/05/15(Sun) 18:48
 HP拝見しました。とにかく訪問された場所の多いこと。素晴しいです。拙者、歴史ファンながら、訪問したお城は、弘前城、江戸城、川越城、唐沢山城、佐野城、稲葉山城、備中松山城、高松城、松江城、彦根城、長浜城、岩国城、杵築城、安土城とまだまだです。歴史を重ねた武将の往時を偲ぶことが出来る城巡りや神社巡りは生きる力を与えてくれます。

中村幸博様はじめまして、管理人の本岡です。

中村様は関東にお住まいなのですね。
城めぐりや神社めぐりが生きる力を与えてくれる、
いいお言葉ですね。

お城好き繋がりとして今後ともよろしくお願いいたします。
かなりお詳しい方と感じました。
またどこか行かれたらその時のお話も聞かせていただけると
幸いです。

ではでは。

[711] 無題 投稿者: [北海道] 投稿日:2005/05/14(Sat) 08:51


[710] うふふ 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/05/12(Thu) 01:13
本岡さん、



>平日からそんな楽しいことしてちゃだめですって(笑)。

あまり人に言えない訳が御座いまして・・・・・・・・・
(次にリアルにお会いしたときにでも、お話します。)
行ってきました。

柳生古城・石舟齋塁城・興ヶ原城・邑地城(熊笹が生い茂り削平地のみの確認)・丹生古城・丹生新城・平清水南城(遺構消滅)・平清水北城(時間が無く次回へ、場所のみ調査・確認済み)・大柳生城(ここも時間が無く次回へ、場所のみ調査・確認済み)・オマケで柳生陣屋と廻ってきました。

その殆どが、手入れされた場所であり、堀切・竪堀・削平地・土塁跡が確認できます。

これらに奈良平城数箇所セットするのも楽しいかと・・・・・


では、密書、待ってます。

http://deltaflier.fc2web.com/index.html


[709] 柳生 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/05/11(Wed) 23:56
本岡さん、こんばんは。

今日ですが、柳生周辺を攻めてきました。
柳生陣屋跡を含め、比高数十メートルと小さな山城ばかりですが、柳生周辺の城々・・・・・・・素晴らしいです。

堀切・土塁跡など、しっかりと残っている城ばかりでした。
奈良攻め・・・・・・しませんか?

http://deltaflier.fc2web.com/index.html

直家殿、こんばんは。

平日からそんな楽しいことしてちゃだめですって(笑)。

それにしても比高数十メートルの山城とは、これからの
季節にはぴったりじゃないですか。

喜んでご一緒させていただきます。

でも5月はもう無理ですので6月でもいいでしょうか?
また詳しい話は密書ででも。

[708] 光明山城 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2005/05/08(Sun) 22:22
本岡さん、こんばんは
お久しぶりです。
今日は、八丈岩山さんと相生の光明山城へ行ってきました。
ここは城域を林道でかなり破壊されてますが、山城遺構を良く残しており、一見の価値ありです。畝状竪堀、段差の高い切岸、大きな堀切など、見所満載でした。ただ、どこにも案内板などありませんので、遺構を探すのが大変ですが・・・

nakaさんご無沙汰しております。
GW最後のお休みは近場の山城でしたか。

光明山城はまだ未踏なのですが、藪の具合はどうでしたか?また車をどこに停めるかがこの城のポイントだと
勝手に思ってたのですが、城域に入るまでかなり歩かれたんでしょうか。
 
私はこの週末はずっと資料整理をしていました。
たまにはいいもんですね。
にわか綺麗好きになっている今日この頃でした。

[707] 膳所城 投稿者:かの やすし [近畿] 投稿日:2005/05/08(Sun) 11:09
膳所城公園に行って来ましたが あれほど良い立地条件なのに全く何にもありませんでした。せめて説明書きの立て札なり置いて欲しいです。近くの膳所神社に城門があり重要文化財でした。本多家の家紋の立ち葵の入った瓦が並べられていました。滋賀県の方へ・・安土や彦根も良いですが膳所や坂本も少しは手を入れて下さい。宜しくお願いします。

かの やすし様はじめまして。

膳所城は確かにかなり寂しい状態ですね。
書かれています膳所神社のほかにも同市内だと篠津神社、若宮八幡神社など、ほかにも多くの神社に移築されて
しまっています。
この移築城門を制覇されている方も存じ上げておりますがこういう楽しみもあるんですね。

ちなみに大津市歴史博物館には膳所城の復元模型が展示されています。
もうご覧になられました?
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/02josetsu/theme_05.html

現在こういうのが復元されたらかなりのインパクトですよねぇ。


[706] 竹田城 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/05/07(Sat) 11:03
本岡殿、はやま殿、みなさんこんにちは。


竹田城ですが、南側からのルートは本格的工事のため重機が入り、通行できない状態でした。
北西側からは、ほとんど復旧工事も済んでいると思われますが、確認できませんでした。

南東部にある2本の竪堀ですが、大竪堀になったままです。今後何らかの処置がされると思いますが・・・・・・
今年の夏に、また崩れて行くのかなぁ〜?

竹田城支城郡はいいですなぁ〜!
再度行ってまいりますぞっ!

http://deltaflier.fc2web.com/index.html

直家殿こんばんは。
竹田城の現状レポートありがとうございます。
せめて車での登城ルートが一日でも早く回復されますよう祈っております。

遠いのにお疲れ様です。
6月だったら私も馳せ参ずるのですが・・

でも気がつけば梅雨シーズンですね。
早いなぁ。

[705] 無題 投稿者: [北海道] 投稿日:2005/05/07(Sat) 05:45


[704] GW城めぐり 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/05/05(Thu) 21:26
皆様GW中はあちこちいかれてたようですね。
反応が遅くなりすいません。

私も皆様に負けないようGW城めぐりをやってきました。
場所は若狭丹後です。

小浜城、後瀬山城、高浜城、弓木城、久美浜城など
普段なかなか縁がなかった遠い近場のお城めぐりです。

いやぁ疲れました(^^;


[703] 城山まつり 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/05/05(Thu) 20:40
広報で眼にとまった「城山まつり」の文字でムズムズし、本日は休息のつもりが出陣となりました。
場所は兵庫県の八千代町で行われていたものでしたが、参加者は圧倒的に地元の方ばかりの感じでした。
歴史的背景など説明の後、光竜寺山城に登るとのことでしたが、私は先に野間山城にいきました。
本岡さんの★4つの評価だけあって久しぶりに、感じのいい山城を堪能させていただきました。
向かい合う光竜寺山城もなかなか良く整備されており、大手道から搦め手と1周しましたが
この2城セットはお勧めの所だと思います

八丈岩山さん、こんにちは。

とうとう北播磨ゾーンへ。
ようこそおいでくださいました〜。
「城山まつり」といってもなんだか現説のようですね。

野間山城をはじめ周囲の城塞群をまとめて野間城と呼ばれています。
私も今季取りこぼした砦もありましたが来期はコンプリート
してみようと思っています。

野間山城はまむし大丈夫だったんですね・・。(-_-;


[702] また丹波国です(笑) 投稿者:従六位下志摩守はやま [近畿] 投稿日:2005/05/05(Thu) 18:49
先日引き回された影響か(笑)、こどもの日の今日は、京都府内の旧丹波国のお城を攻めて参りました。
戦果は、亀岡市の穴太城と神尾山城・京北町の周山城の計三城です。

周山城の石垣に、しばし萌えて参りました(笑)

しばし横槍をば、お許しあれm(_ _)m

>玄蕃頭直家さま
なんと、竹田城・・・私も春開通と聞き及んでおりましたので、そろそろ・・・と機会を窺ってましたが・・・・

>masaさま
な〜んと、茨木の方でございますか!!
私もひっそりと茨木市民にございます(笑)
茨木市、ほんと城跡多いですよね!!(*゚ー゚)

http://www.wind.sannet.ne.jp/settunokami/index.htm

はやま殿、丹波攻めお疲れ様でした。
周山城は悔しいです。

車じゃなくてバイク(90ccでしたっけ)での移動
はやはりGWだからでしょうけど、正解でしたでしょ。

私も昨日丹波のお城を1つ落としてきましたが、ちょくちょく
出没しますよ。

でもなんか体がかゆいのですが、気のせいなのかなぁ・・(笑)

[701] 無題 投稿者:kyoya [近畿] 投稿日:2005/05/05(Thu) 00:25
管理人様、はじめまして。
兵庫県在住のkyoyaと申します。
ぶらりとツーリングに行く際に城跡を目的地にすることが多いので、いつもHPを利用させていただいております。
先日も攻城記を参考にさせていただいて黒井城に行ってまいりました。
麓から石垣が見えるとわくわくしますねー。

kyoyaさんはじめまして、管理人の本岡です。
弊サイトをご利用いただきましてありがとうございます。
私と同じ兵庫県の方なんですね。
バイクだったら気軽にあちこちいけますからいいですよねえー。
私のバイクは2年乗ってないのですっかりエンジンがかからない
ですが(;_;)

黒井城は最近一番はまったお城です。
すぐにページも一新する予定ですが、本丸に行かれたら
その奥の西ノ丸までをセットでお奨めいたします。

(ってもう遅いですね)

今後ともよろしくお願いいたします。

[700] 高取城に行ってきました 投稿者:masa [近畿] 投稿日:2005/05/04(Wed) 23:11
高取城に行ってきました。
壮観な石垣はさすがに三大山城だと感心させられました。
何度も登って下ってを繰り返して石垣を堪能してきました。
しかし、自然の力により木の根が石垣を侵食していたので、いつまで今の状態を維持できるか心配です。
素晴らしい石垣をぜひ後世に残してほしいものです。

私は、茨木市に在住しています。茨木市はビックリする程、お城跡があります。

本岡様
 あつかましいお願いですが、機会があればぜひ勉強させて下さい。宜しくお願い致します。

                         以上

masaさん、こんにちは。
高取城はずっと見てても飽きない石垣が魅力ですよね。
私も以前いったきりですのでまた近々訪れたいと思っています。

茨木在住ということで、すでにコメントいただいておりますが
はやま氏もおられます。またほかにも茨木の方がお二方
ほどおられるなど、いがいとここではメジャーな自治体
だったりします。
姫路市についで2番目?(笑)。

またどこかのお城(山城?)でもご一緒しましょう。
んではまた。

[699] 但馬攻め 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/05/04(Wed) 02:32
行ってきました。

竹田城は本格的復旧工事に入り、重機が道を塞いでいます。
夏過ぎの開通を目指しているようです。が、工事関係者は真面目に仕事していないのかな???
春に開通予定が、夏過ぎてからだなんて・・・・・・



筒江城・・・・・・お勧めであります。
堀切が凄かったであります。
土田陣屋・糸井陣屋・筒江城・三波城・殿城(居館跡)・加都陣屋?(御屋敷)・朝日城・・・・などなど行ってまいりましたであります。

http://deltaflier.fc2web.com/index.html

直家殿、但馬攻めお疲れ様でした。
竹田城はまだ車ではいけませんか・・・。
そういえば南側の斜面が大きくえぐれたように土砂くずれ
となって大竪堀状態でしたが、何か対処をされている
ようでしたか?

筒江城!場所がわからなかったんですよ。
また教えてくださいませ〜。

ほかの城も未踏のところが多くて参考にさせていただき
たいので貴サイトにも遊びにいかせていただきます。

それでは。

[698] 福岡行ってきました 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2005/05/02(Mon) 00:35
福岡に行ってきました。
当日は雨という事で、どうなることかと思ってましたが、
幸いにも雨が上がったので予定通り元寇防塁跡と大宰府、
小倉城を回ってきました。

大宰府では本岡さんのお勧めを参考に梅ヶ枝餅を食べてき
ました。焼きたてでおいしかったです。

小倉城は地震からかなり日にちも立っているため、内部に
入る事ができました。
内部はよくあるタイプのエンターテイメント性の高い
資料館といった感じです。映像やからくり人形がたくさん
あって楽しかったです。

みゃーさん
遅い反応でごめんなさい。

いやぁ最近九州の話がよく聞けてなんだか楽しいです。
大宰府って城郭体系ではお城扱いなんですよね。
私も悩みましたが一応はずしてみましたが。

梅ヶ枝餅はいいですよねぇ、うーんまた食べたいです。

小倉城は中に入れてよかったですね。
からくり人形って・・甲冑武者とかだったら埼玉の某所
を思い出しました。

それにしても福岡攻めといってもしぶい選択でしたね。
それではぁ。

[697] お疲れ様でした〜 投稿者:従六位下志摩守はやま [近畿] 投稿日:2005/05/01(Sun) 21:26
先日は一日中引き回していただきましてありがとうございました(笑)
不思議と筋肉痛は大丈夫でしたが、夢の中に赤井直正が出てくるなどの意外な弊害(爆)が。
まだまだ未熟者ではありますが、また今後とも引き回しの程(笑)宜しくお願いいたしますm(_ _)m

http://www.wind.sannet.ne.jp/settunokami/index.htm

はやま殿、疲れは取れましたか?(笑)
私も予想以上にダメージが残っていました。

赤井直正はなんと言ったんですか?
怖い話は苦手なのでいいです。(^^;

今度続きをやる時は黒井駅集合としましょうか。

また”攻めまくり”日をつくりましょう。
それではまたよろしくお願いいたします。

[696] 密書は 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/04/29(Fri) 04:33
殿!

密書は、missyo2.htmlを見て下され。

http://deltaflier.fc2web.com/index.html

直家殿、すばらしい情報ありがとうございます。
実際に攻める際にはご連絡いたしますのでもし都合が
あえば是非!
m(_ _)m

[694] 大日砦跡の場所・・・ 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/04/27(Wed) 22:26
殿

大日砦の場所が分かり申した。
マップの位置とともに伝書鳩にて送りましょうか?

先日の水走氏館跡なども一緒に送りますが・・・・

http://deltaflier.fc2web.com/index.html

直家殿、調査お疲れ様です。

なんとも嬉しいご連絡、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

[693] 無題 投稿者:備中守 [中国] 投稿日:2005/04/26(Tue) 23:04
管理人様、はじめまして。
拙者、知行地(自宅ですが)が岡山市にある「庭瀬城」の本丸跡(のすぐとなり)にあります。当ホームページ掲載の写真にも写っています。したがって、毎日登城しております。
こちらにうつってきた4年ほど前は周囲の石垣も当時の面影を色濃くとどめていたようですが、しばらくして道路の拡張工事および景観整備があり、街路樹が植えられるなどしたため、一部の石垣が新しくなりました。堀も残っていますが、水の循環が悪いのか、はっきり言って汚いです。本丸跡は公園、神社になっており、近所の子供の良い遊び場です。300mほど西には撫川城もあります。
当時の縄張りのためか、周囲の道路はカギ型に複雑に折れ曲がっており、道幅も狭いです。訪問をお考えの方は、大きい車だと持て余すかも知れません。JR庭瀬駅から徒歩10分ほどです。

備中守さまはじめまして、管理人の本岡です。

なんとお城がお隣さんだとはうらやましい環境ですね。
それにしても勝手に備中守さまのご自宅を撮影してしまった
形となり、申し訳ありません。

一応意識はして写真撮影はしていますが、それでも入って
しまってることもあります。
この場をお借りして、ご了承くださいませ。

知り合いからもこの辺りは工事が行われてかなり綺麗に
なっていると聞いたことがありました。
公園化しているのかな、と思ってましたが堀跡や周囲の
路地はそのままに雰囲気は残していっていただきたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。

[692] 九州の城 投稿者:ふじたろう [東海] 投稿日:2005/04/25(Mon) 16:23
本岡様 愛知のふじたろうです、先日は有難う御座いました
早速、島原城、原城址など行って来ました、キリスト教への弾圧と貧困の憤懣がやがて一揆へと発展一揆軍、農民への幕府鎮圧軍などの布陣を見てもすさまじい悲しい戦いであった事と偲びました、久しぶりの会后で旧交を温めた諫早の旧同僚夫妻の案内で登城して来ました、ただ資料が乏しく少し残念でした、未だ中津城、平戸城など九州の戸口に立ったばかりですがこれからも歴史を紐解きながら楽しみながら各地を登城したく思います、今後ともご指導の程お願い致します

http://www12.ocn.ne.jp/~hujitaro/

ふじたろうさんこんにちは。

再度の九州攻め堪能されたようですね。
島原城や原城は行ったことがありませんのでお写真でも
拝見したく貴サイトに遊びにいきましたが、まだ整理
されているところだったんですね。
また改めて拝見させていただきますね。

それにしても唐津城の渦巻き・・おもしろかったですよ。(^-^

あと、名護屋城は1日かけて回りたいです・・。

ではでは。

[691] 無題 投稿者:ヒロシ [北海道] 投稿日:2005/04/23(Sat) 07:02


[690] 無題 投稿者:鈴木玄蕃頭直家 [近畿] 投稿日:2005/04/22(Fri) 01:29
>鈴木さん(っていうと普通の名前になるw)こんばんは。

本岡さん、んじゃ直家で宜しくお願いします。
ご先祖様の直家でこれからは行こうかな?

http://deltaflier.fc2web.com/index.html


[689] はじめまして 投稿者:masa [近畿] 投稿日:2005/04/21(Thu) 23:27
はじめまして。masaと申します。お城めぐりを本格的?に始めて、まだ1年程度ですが、山城に行ってもよく縄張りがわからない状態です。でもお城は大好きです。
いつもこのホームページを参考にさせて頂いてお城めぐりをしています。今後もよろしくお願いします。
 

masaさん反応が大変遅くなってしまいましたが、管理人の
本岡です。

弊サイトをご活用いただきありがとうございます。
嘘も入ってるかもしれませんが、その時は笑って
教えてください(^^;。

近畿の方ということのようですので、ひょっとしてお近く
にお住まいなのかな?とか思ったり・・・。

またどこかの山城でもご一緒できたら楽しいかもしれませんね。

それでも今後ともよろしくお願いいたします。

[688] 甘崎城 N0,3 投稿者:鈴木玄蕃頭 [近畿] 投稿日:2005/04/21(Thu) 23:13
rabi8796さん、情報が少なく的確な答えが出来ずすみません。

甘崎城の周りは海流が早く泳いで渡るなんて事は不可能だと思いますが、漁船をチャーターして渡るかたは多いようですよ。
民宿などに泊まるなら、その民宿に相談されてみては如何でしょうか。
私もGWに愛媛入りします。時間が有れば現地で情報収集してきます。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/


[687] 無題 投稿者:rabi8796 [近畿] 投稿日:2005/04/21(Thu) 21:01
本岡さん、掲示板を勝手に使わせていただきすみませんでした。
鈴木玄蕃頭さん、早速にご回答いただきありがとうございました。あんな写真を見るとますます行きたくなりますよね。
もし行けたら1分でも長く見たいし、できれば縄張り図も描いてきたい(というのは欲張りかも)。
とにかく渡海をトライしてみます。成功のあかつきにはまた投稿させていただきます。

rabi8796さんいえいえ、かまいませんよ。
ここはお城関連ネタなら全然OKですので。

[686] 無題 投稿者:藤田 [東海] 投稿日:2005/04/21(Thu) 14:04
 こんにちは、お久しぶりです。GWも近づいて来て、どこに
いこうか?考えているところですが、東海でおすすめな山城
があったら教え下さい。
 あと、小耳で岡崎城で工事が始まると聞きましたが、いつ頃からわかりませんか?? 始まったら近いので見に行こうかな・・と思ってます。
 御願いします

藤田さん、超遅レスでごめんなさいっ。

東海地方の山城・・・・・・・・・・

岐阜の苗木城、岩村城、金山城は行ってみたいです。
東海もあまり行く機会がなくて駅前近くの平城専門
ですので詳しくご説明できないです。(;_;)

どこか行かれたら教えてくださいませ。

岡崎城の工事は初耳でした。
地球博にあわせてやるんならわかりますけど。
岡崎市のサイトにもそれらしいのないですねぇ。

ごめんなさい、何かわかったらお知らせいたします。



[685] 甘崎城 追記 投稿者:鈴木玄蕃頭 [近畿] 投稿日:2005/04/20(Wed) 23:13
甘崎城へは、一年に数回だけ歩いて渡れますが、干潮時の水位の差が大きな日しか渡れません。

下記アドレスのシェアウエアを利用すると、その水位の差も分ると思います。ただ、必ず渡れるかは拙者には分りません。すみません。
http://www.vector.co.jp/magazine/pocket/softnews/020803/n0208031.html

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

鈴木さん(っていうと普通の名前になるw)こんばんは。
フォローありがとうございます。

ちなみに地元の予想では
5月24日〜26日、
6月22日〜24日、
4月26日・27日、
7月22日(有力順)
だそうですね。

干上がった際の写真や石垣の写真を見つけましたので
お知らせします。
http://www.oideya.gr.jp/travelreport/archives/2005/04/post.html

こういうのを見ると行きたくなりますねぇ。
さすが観光協会(^^;

[684] 甘崎城 投稿者:鈴木玄蕃頭 [近畿] 投稿日:2005/04/20(Wed) 23:05
本岡さん、こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
次回オフまでには、あの堀切も付いて行けるよう今から体力アップに励みます。


>rabi8796さん

甘崎城への渡り方ですが、従兄弟の話によりますと、漁船をチャーターするか泳いでいくしかないようです。ただ年数回ある大潮の干潮時には、砂洲が両側から伸び陸続きになる事があり渡る事が出来ます。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/


[683] 伊予甘崎城への渡海は・・・ 投稿者:rabi8796 [近畿] 投稿日:2005/04/20(Wed) 19:57
久しぶりに投稿(というより、掲示板をお借り)します。
どなたか伊予甘崎城(大三島の近くの無人島)へ行かれた方、いらっしゃるでしょうか?
もし、渡海方法をご存知の方、いらっしゃいましたらお教え願いたいのですが。

rabi8796さん、ご無沙汰しております。

今度は伊予ですか。
甘崎城は対岸から眺めただけでしたのですが
石垣や柱穴も見れるんだそうですね。

めったに見れないけど年に数回わたることができる
大潮。
とてもロマンを感じずにはいられません(^^;

[682] 和歌山へ 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2005/04/19(Tue) 00:41
本岡さん、こんばんは。
この日曜日に天気も良かったので和歌山城に行ってきました。
和歌山城に行くのは10数年ぶりで天気も良かったのでよい写真が撮れるかな・・・と思っていたのですが、
やはり観光客も多くて、人の入っていない写真はなかなか撮れないですね(>_<)。
あちこちウロウロしてると、天守を撮るなら本丸御殿跡の給水場のある階段上から撮ると
なかなか良い写真が撮れるのを発見して、ここから撮影しておきました。
工事中の御橋廊下の進捗具合も確認しようと思ったのですが、こちらはまだまだのようですね。
今週末は何処にも行けそうにないですが、来週末はいよいよ福岡に行ってきます。

みゃーさんこんばんはー。

和歌山城は写真の撮り甲斐がありそうですねぇ。
この掲示板に写真添付機能をつけようかとふと
思ってしまいましたよ。(^^;

撮影スポットを教えていただきありがとうございます。
でも全然どこだったか記憶が(笑)。

福岡は地震の影響もあるようですが、お気をつけて。

[681] 二つの城 投稿者:崎島 [近畿] 投稿日:2005/04/18(Mon) 21:17
こんばんは、本岡さん。
今回は用事を中心で行動していたのでしたが一昨日の出発で用事をしながら、日南の飫肥城と鹿児島の鶴丸城を見てきました。
戦国の時代から争った伊東氏と島津氏ですが、両氏の居城も何か形に表れているようで十年前に行った時よりは変わっていた場所もあるようでなかったようでしたが、良かったですよ。
じっくりとは見学できずに主だった場所の見学でしたが、時間あればじっくり見学しながら戦国期の南九州の城を探索してみたいものです。

崎島さんこんばんは。
南九州はまだ未踏の本岡です。

どちらの城もよく整備されていて散策しやすそうですね。
島津氏の城って何か特徴はあるんでしょうか。

私もじっくり歩き回りたいです。(^-^

[680] ひと段落しました、かな。 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/04/18(Mon) 09:08
本岡です。

いろいろあって更新できてなかったのですが、城には
行ってるので(笑)、今週はたまってきた城情報を順に
公開させていただきますね。

すっかり暑くなってきましたね。
昨日行った山城はまだ大丈夫でしたが、やぶ蚊や蜘蛛の巣
など難敵がでてきます。

今のうちに!という感じです。(^^;


[679] 熊注意 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/04/18(Mon) 00:35
今週土曜日、上月城(兵庫県佐用郡上月町)南近辺の山城を探索中
木につけた熊の爪あとらしきものを2箇所で発見しました。
同行の方は足跡も見られたのことで本当に怖いですね。
今回は5名で行動し、にぎやかだったのでよかったのですが、
単独では行かないほうがいいかも知れません。

八丈さんこんにちは。
あぁ・・・行かれてたんですねぇ(いいなぁ)。

私は地球博の予定が仕事になってしまってました(T-T)

まだ熊はうろうろしてるんですね。
怖すぎますよ。

それはそうと、また新発見はありましたか?
密かに楽しみにさせていただいておりました。

それと、またどこかにご一緒させていただきたいです。
それでは。

[678] 白旗城に行ってきました 投稿者:野間 祐 [近畿] 投稿日:2005/04/17(Sun) 21:54
このホームページがすごく参考になりました
4月15日(金)でしたが、やはり本丸の桜が満開でした
デジカメはわけあって人に貸しており、写真撮影はしておりませんが、噂どおりの登りにくい山でした。
いつか、岡山県の天神山城も攻略したいと思っています

野間 祐さんこんにちは、管理人の本岡と申します。

白旗城は足場が石ばっかりで大変だったでしょう?
言われて思い出しました!

桜とお城のシーンはもう諦めてたんですがあそこの
桜は確かに少し遅かったと思い出しました。

山上の桜は平地よりも開花が遅れるんでしょうか。
ほかにもまだ桜はあるかもしれませんね。

天神山城も是非いってみてください。
しんどいですが、景色は最高ですので疲れもふっとびますよ!

ではでは、今後ともよろしくお願いいたします。

[677] 無題 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2005/04/16(Sat) 20:49
本岡さん こんにちは。
最近松代城の花の丸御殿の古写真が発見されたました。
松代城の古写真では初だそうです。
そこで疑問を感じたのです。
国指定の史跡の場合文化庁の指導で復元に際しては
確か古写真が無いと復元が許可されなかった
認識していたのですが。
松本城の二の丸御殿や山形城の本丸御殿、一文字門を
復元したくても古写真が無いため、懸賞をかけて
古写真を捜しています。
松代城の場合絵図だけで復元したそうです。
そうなると文化庁の指導方針が変わったのでしょうか?

四郎さんこんにちは。
古写真が発見されたとはすごいですよね。
やっぱりあるところにはあるもんなんですねぇ。

たしかに国の指定になるには厳格な基準があったと思います。私ははっきり知らないので適当なことは言えませんが
写真じゃなくても、当時の状況がわかるレベルの絵図や文章でもOKなケースがあったんじゃなかったかなと
思ってます。

どなたか詳しい方教えてください〜 m(_ _)m

[676] 無題 投稿者:黒宮竜貴 [近畿] 投稿日:2005/04/16(Sat) 01:34
今更ながら安土・観音寺城に行ってきました!
もともとは行く目的外だったので
下調べ無しで行ったところ
あんなに山を登ることになるとは…
しかもはじめにダッシュしてしまい大変なことに…
やっぱ下調べは必要ですね…
でも安土城は疲れが吹き飛びました〜
やっぱいいですね!

黒宮竜貴さん反応が遅くなってすいません。

筋肉痛は大丈夫ですか?(笑)
下調べ無しだと新鮮な発見があっていいのですが、
あとで調べたときに「あぁあそこ行ってない!」と
わかるとショックが大きいですよね。

しかし・・ダッシュって(笑)。
私にはできません。

さぞかし山上での眺めとその時の達成感はすばらしかったんだろうと思います。
昨日は私も飯盛山城で感じていました。

やっぱり山城はいいですね。

[675] 桜満開! 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/04/10(Sun) 00:25
桜満開ですね。

皆さんはどんなお城に行かれていますか?
私は明石城に行ってみました。

お城と桜をうまく撮るのは非常に難しいところなんだと
改めて実感しました。
明石城公園の桜はお城からかなり離れたところが一番の
見所です。ボートの待ち時間が2時間という盛況ぶりに
びっくり。


[674] サーバ重いですね・・ 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/04/06(Wed) 09:22
本岡@管理人です。

最近、サーバが重くなってきています。
調査し、可能ならサーバ変更も考えております。

しばらくの間、ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

この愛姫に免じて。m(_ _)m

ようやく元のスピードに戻りました。

いやぁ・・ここまで違うなんて。
もっと早くやっておくべきだったなぁ(^^;

[673] 熊にご注意ください 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/04/06(Wed) 09:17
先週の土曜日、上月城周辺にて熊の足跡を発見したと
連絡を頂戴いたしました。

詳細は以下のページにて
http://www.siromegu.com/castle/kumaCaution.htm

大人数で散策されたり、熊ベル、ラジオなどによる熊対策
は十分行ってください。

また、現地では熊檻や「ワナに注意」という注意書きがあるそうです。踏みつけると足が挟まれてしまうタイプなのかわかりませんが、現地の方が熊に対して敏感になっておられるのがわかります。

できることなら近づかないようにしたほうがいいかもしれませんね。

ちなみに私は近づきません(--;


[672] お久しぶりです 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2005/04/04(Mon) 23:33
おひさしぶりです。

先週末に18切符を利用して静岡県藤枝市の田中城に行ってきました。
下屋敷跡がきちんと整備されていて、しかも入場無料で係の方も親切。
また、町のあちこちに説明版が設置してあってなかなか見所のある良い城跡でした。

今月末には私も九州(福岡)に行く用事ができましたので、先日訪城できなかった小倉城と、
城跡ではないですが、かねてより念願だった大宰府を訪れたいと思います。

みゃーさんこんにちはー。

田中城もだいぶ私が行ったころより整備されてよくなって
るんでしょうねぇ。


小倉城は先日の地震直後に行ったので立ち入り禁止と
なっていましたが、今月末だとどうなんでしょうね。
それより城内にある神社もチェックしてきてください。
ピンクのハートがふんだんにちりばめられた神社は
ぜひ写真に(笑)。

大宰府も行ってきました。
私はもっと大きいもんだとイメージしてたんですが
意外とこじんまりしてました。
その日はいけませんでしたが、車だったらぜひ岩屋城
にいってきてください。

それでは楽しいお城めぐりを。

[671] 久しぶりに 投稿者:ATA [近畿] 投稿日:2005/04/04(Mon) 20:42
久しぶりに訪れました。

今日は、休暇を利用してドライブがてら、
彦根城へ行ってきました。
けど、4月とは思えない寒さ。最高気温8℃って...

平日の夕方でもあったので人影もまばらで
ゆっくり見て回れました。

今週は赤穂城跡にも行きそうな勢い。
ああ、u1さんの罠にはまってるような...

ATAさんこんばんは。

あの日は寒かったですよね。私は名古屋で朝駆けして
ましたがほんと震えてました。

今度は赤穂城ですか。
たぶん桜が見ごたえあると思います。

どんどんお城にはまってください(笑)。

[670] 投稿者:KAI [近畿] 投稿日:2005/04/03(Sun) 22:33
本岡さん、nakaさん、こんにちは。
熊!
怖いですね。遭遇しなくて、よかった。一応、カウベルは着けていたんですが、効果あったのかな(^^;)

寄延城にはここから登りました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.1.889&el=134.18.51.128&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=221&CE.y=290

帰りに、姫路の美術館へ寄ったんですが、姫路城は人がいっぱいでしたね。桜も咲いてないのに(^^ゞ
駐車場が満車で、しばらく並びました。

KAIさんこんばんは。

あぁそこから行かれたんですか。ありがとうございます。
おかげさまでよくわかりました。

それにしても、まだ出るんですねえ、熊。
やはりあそこは数人で行かないと私にはとても無理です。(-_-;

[669] こんばんは 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2005/04/03(Sun) 21:16
こちらではお久しぶりです。
今、研修で鎌倉に来てます。今週末までの予定です。
歩いていける距離に、玉縄城という城跡があるようですが、どうもほとんど遺構が残っていないようです。
それから、KAIさんが書かれてましたが、寄延城近辺、ちょっと近づかないほうがいいかもしれません。先日いかれた方がごく最近の熊の足跡を発見されています。非常に危険です。
では。

nakaさんお久しぶりですね。

あぁあそこにたしかに施設がありますね。ふふふ。
私は玉縄城にはいきませんでしたが、同じくそこから
歩いて20分ほどの長尾氏居館跡にいってきました。

上杉謙信の長尾氏発祥の地ということですので時間が
あればどうぞ。

今週末は姫路の桜も見ごろでしょうね。
いい写真待ってますよー。

って私もどこかに行かないと。
研修がんばってください。

[668] 九州の城 投稿者:ふじたろう [東海] 投稿日:2005/04/03(Sun) 21:03
本岡様 愛知のふじたろうです お久しぶりです その節はお世話になりました、先回は2泊3日で小倉城、福岡城址、唐津城、名護屋城址、佐賀城(址)でしたが今回は2泊3日とはいえ航空便の都合で3日目には長崎空港から早朝便で帰りますので正味2日間で島原城、原城址へと思っています
途中諫早市で旧同僚に40年ぶりに再会と思っています
目指すお城は2城です、2,3日は犬山祭りで犬山城、針綱神社前には伝統行事の車山(普通の呼称は山車ですが)のからくりが披露されました、 島原は一度行って見たい所でした、

http://www12.ocn.ne.jp/~hujitaro/

ふじたろうさん、こんばんは。

私もふじたろうさんのルートを拝見しながら結局は熊本へ
向かってしまいました。
今度は唐津、名護屋コースか
大分のほうを重点的に攻めるか、悩ましいところです。

また九州に行かれるなんて羨ましいですが、お気をつけて。

[667] 物集女 投稿者:鈴木玄蕃頭 [近畿] 投稿日:2005/04/03(Sun) 15:33
本岡さん、こんにちは。

昨日、別件で嵐山・嵯峨野へ行ったついでに物集女城へ行ってきました。
主郭後は畑として残っていますし、その畑から土塁まで行く事が出来ました。

ところで17日の件ですが、何人の方が集まるのでしょうか?
楠公寺へは数台の車なら駐車できると思います。ご住職の車(マジェスタ)の分を残しておけば問題無いかと思います。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/

鈴木玄蕃頭さん、バイクですか?こんばんは。

ご連絡が遅くなりすいません。ご覧いただいているかも
しれませんが、あそこに名乗りを下さっている方で
すべてです。
なので鈴木玄蕃頭さんを含め5名です。
その人数なら移動しながらの数箇所の城攻めも可能
ですが、鈴木さんだけバイクというのはなんとも気の毒
になってしまうので、今のところはまだ考えてませんが
やっぱり飯盛山城限定、あるいは付近をプラスアルファ
程度かな、と思っています。

もう少し様子をみて、最後の締め切りを行いたいと
思います。

よろしくお願いいたします。

[666] 遠江の城 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2005/04/02(Sat) 23:34
本岡様、お久しぶりでございます。
地震の際に九州にいらっしゃったとのこと、ご無事で安心いたしました。
なかなか、池田城など関西方面の城攻めに出かけることが出来ません。
今週は遠江の城を攻めてみました。
重要文化財の黒田家住宅、大鐘家住宅はよかったです。
それではまた。

http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさん、こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。(;_;)

関西攻めはじっくり機会を待ってください。
私も九州攻めはなぜか時間がかかりました。
黒田家住宅、大鐘家住宅は初めて聞きましたが、また
のぞきにいかせてもらいますね。

ではでは。

[665] 寄延城 投稿者:KAI [北海道] 投稿日:2005/04/02(Sat) 18:53
本岡さん、お久しぶりです。
本岡さんの情報を元に、寄延城(仮称)に行ってきました。
と言っても、ルートは逆の北側から
地形図を見ると、林道があるようだったので、車で上がれるかなって期待してたのですが、「造林事業の目的以外の車は立入禁止」(^^ゞ
それでも、歩いて約20分ほどで城らしき区域へ到着。たぶん、僕が見たところで合ってるかと思うのですが・・・。
詳しくは46チャンネルの方に書きましたので、ここでは省きます。

KAIさんご無沙汰しております。

あれ、北側・・?逆ということだけで私らが降りてきた
道をあがられたのかと思ってましたが違うようですね。

それにしてもあそこに行かれるとはKAIさん、相当な
城好きですねぇ(笑)。わかってますが(^^;


[665] 寄延城 投稿者:KAI [北海道] 投稿日:2005/04/02(Sat) 18:53
本岡さん、お久しぶりです。
本岡さんの情報を元に、寄延城(仮称)に行ってきました。
と言っても、ルートは逆の北側から
地形図を見ると、林道があるようだったので、車で上がれるかなって期待してたのですが、「造林事業の目的以外の車は立入禁止」(^^ゞ
それでも、歩いて約20分ほどで城らしき区域へ到着。たぶん、僕が見たところで合ってるかと思うのですが・・・。
詳しくは46チャンネルの方に書きましたので、ここでは省きます。

KAIさんご無沙汰しております。

あれ、北側・・?逆ということだけで私らが降りてきた
道をあがられたのかと思ってましたが違うようですね。

それにしてもあそこに行かれるとはKAIさん、相当な
城好きですねぇ(笑)。わかってますが(^^;


[664] ご無事で 投稿者:寒がり英賀守 [近畿] 投稿日:2005/04/02(Sat) 09:12
 九州長征ご苦労様でした。巨大地震に遭遇され(た筈?)にもかかわらず無事生還され、何よりでした。
 さて本岡殿のご指摘どおり、私は英賀保の国守、ウソ、住人です。とは言え土着に非ず、当地へは一昨年にまかりこしました。元より城好きな性分故、幻の播磨三大名城の一つ英賀古城の存在を耳にするや否や周辺を徘徊し始めた次第です。
 縄張りはほぼ解明し、目下のテーマは英賀城周辺に十三在ったと伝え聞く付城群の所在地確認ですが…寒いの苦手なので雪(無いって)解けをじりじりと待つ北陸武将の心境です。ところで町の坪構あと等、どの様にお調べになられたのでしょうか?よろしければ追跡調査いたしますので英賀探題に任命ください。

英賀守さんこんにちは。またも姫路の強力な猛者登場!という感じでしょうか(笑)。
ここには姫路でお城好きな方がいらっしゃいますし、
機会があればご一緒できればいいですね。

さて、英賀城とその付城群の調査ですがめちゃくちゃ
期待させていただきます(^-^)。xx館とかならわかる
んですけど私もあまりつかめておりません。

姫路市内のマイナーな城跡、構居跡などはすべて本で
調べています。
姫路城北側の図書館にある「兵庫県の中世城館調査報告書」
などを活用し、あとは姫路市内の住宅地図で絞り込んで
いけばかなりわかります。

その図書館2階にある城郭センターの書類もいいのですが
たいてい図書館で充分かと思います。

それでは英賀守殿、英賀探題としてよろしくお願いいたします。m(_ _)m

そういえば・・幻の播磨三名城ってあとはどことどこ
ですか?


[663] 無題 投稿者:インフィニティー [北海道] 投稿日:2005/03/29(Tue) 02:00


[662] 無事ですか? 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2005/03/20(Sun) 20:19
本岡さん無事ですか?地震の時は熊本城当たりですか?大変な時に九州攻めでしたね。無事に回れましたか?

やじろべえさんこんばんは。
ご心配いただき、ありがとうございます。

現在は無事熊本城下に潜伏しました。
実は地震があったことは全然しらなかったのです。
岡城を出たあとにあったようで、車の中だったので
まったくわかりませんでした。

明日は福岡に戻るので渋滞が予想されます。
地震被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

明日はどこにいこうか・・・。

[661] 天神山城に感動! 投稿者:はせがわ@加古川市 [近畿] 投稿日:2005/03/19(Sat) 15:21
天神山城のふもとに住むはせがわと申します、はじめまして。

こちらのサイトに天神山城が紹介してあり、とても感激をし、書き込みをさせていただきました。

この城は、実は地元の子どもたちには認識が低く、また大人もあまり関心がありません。

私も城跡までは行ったことがないので<今はジャングルみたいになっているそうで
どんな様子なのかがわかりません。

ただ、村の人に聞くと、ごろごろ大きな石があると聞き、また文化財調査研究センターにも同じような話を聞きました。

ですが、いまだ詳細は私にはわかりません。
そんな中で、このようなサイトで紹介していただいて、地元民としてはとてもうれしい限りです。

私のごく近い知人に司馬氏の編集をしていた人がいるので、一度聞いてみようと思います。

これからもお邪魔します!失礼します。

はせがわさんはじめまして、本岡です。
実は志方には友人で長谷川さんがいるので不思議な気分です。(^^;

天神山城はかなり以前のことだったので再度じっくり
見直さないといけないなぁと思っている一つです。

志方は城跡が多くて興味深いところですね。
またもう少し暖かくなったら訪れてみますね。

今後ともよろしくお願いいたします。

[660] 初めまして 投稿者:英賀守 [近畿] 投稿日:2005/03/19(Sat) 14:02
長駆九州攻めご苦労様です。機会あれば原城跡も攻めてみてくださいまし。
さて英賀城跡ですが、英賀城跡公園の「天主台を模した…」の石垣は、当時の土塁の断面を再現したものらしいです(土塁というよりはむしろ石塁の感がありますが)。少なくともサイズ、及び位置はかなり正確です。ちなみに本丸跡は公園跡とはだいぶ離れた場所にあります。
天正の昔、英賀城最盛期は西を夢前川、東は水尾川、南は播磨灘(山陽電車線路辺りが水際だった)、北は深い湿田に守られた水城だったとの事。件の再現土塁は、かつて英賀城を囲っていた土塁があった位置に一部、蘇らせています。
秀吉播磨平定最終章の舞台となった英賀城…調略によって突破された河下口、付近に散在する付城跡(地名として残っている所ありますね)、城主親子が泣きながら落ちのびたという言い伝えが残る京見山泣坂峠、英賀の里のロマンは尽きませんネ。

英賀守さんはじめまして、ようこそ。
管理人の本岡です。

現在阿蘇近くに潜伏中です。
原城は今回のルートから外れてますのでまた機会が
あればいってみたいと思います。

お名前からして英賀城近くにお住まいなんですか?
おっしゃるとおり私が紹介しているところ以上に城域は
広く、調べているとその規模に驚かされますよね。

あの天守台風のものが、実は土塁の断面を再現したものだった
とは知りませんでした。

ここも随分以前に行ったきりですのでじっくり回ってみたいところです。

地元の方からこういった声をいただけるのはほんとうに
嬉しい限りです。

[659] 整備状況 投稿者:崎島 [近畿] 投稿日:2005/03/18(Fri) 22:06
こんばんは。本岡さん。
先日行ったお城の整備状況は、置塩城は整備されていました。登城の道も悪くないですし一丁ごとに碑らしきものがあるので登城される方にとっては目印があるので歩きやすいと思います。 次に感状山城も整備されていますが大変なのは大手門付近からの登城の道が歩きにくいのもあるのですが、倒れている樹木によって道が歩きにくくなっている点があります。前日が天候悪かった時の次の日に行くときはかなり危ない場所もありますから注意が必要だとおもいました。
鶏籠山城は、龍野城の隅櫓裏手の登城道から進みましたが、ここも倒れている樹木によって歩きにくい場所が数箇所ありました。本丸跡までの示している紐はちゃんとしていますがところどころで紐が切れていたり、紐の樹木が倒れているので注意が必要ではないでしょうか?
上手な説明ではなくて申し訳ございません。
明日からの九州城攻めお気をつけて・・・。
私は親父の故郷が鹿児島の徳之島になります。 徳之島にも城がありますが高校を鹿児島で卒業しました。あまり城は行かなかったですが九州も名城が集まっています。落ち着けば行きたいと思います。

崎島さんこんばんは。

現状報告ありがとうございました〜。
置塩城は私のイメージとさほど変わっていないようで
安心しました。
が、感状山城はやはり昨年の台風の影響を受けてるんですね。県内には多くの山城が同様の影響をうけていますがなかなか
この状態は解消されないでしょう。
まったく、自然の猛威のすさまじさをまざまざと見せ付けてくれます。
鶏籠山城はかなり整備されてそうですねえ。
でも紐が切れてるんですね(笑)。私が登ったときは
全く何もなかったのですが。


はじめての九州の城攻め。満喫しておりますが
いかんせん行きたいところが多すぎてもう困ったもんです。
普段の疲れのままへとへとで・・・(笑)

明日は岡城と熊本城を訪問します。
ではでは。

[658] うらやましい 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2005/03/18(Fri) 21:30
本岡さんこんばんわ。いよいよ九州攻めですか。私も九州には行ってみたくてウズウズしていますが、とうとういざ出陣ですね。戦功のUP楽しみにしています。熊本城、岡城、名護屋城・・・、羨ましい!

やじろべえさんこんばんはーー。
九州攻め前夜です。
でもやっぱり準備不足で全然計画できていません。
とりあえず熊本城と岡城が見られればOKです。
あとは現地調達します(笑)。

また報告しますね〜

[657] 明日から九州攻め! 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/03/18(Fri) 08:10
念願の九州のお城を見に行ってきます。
楽しみです。


でも・・・全然事前準備する時間がない。
えぇ・・っと熊本と岡城にはいかないとなぁ。
あとどこ行こうか?という状態で焦ってます(^^;

なかなか仕事が片付きません。


[656] 無題 投稿者:上杉改め鈴木玄蕃頭 [近畿] 投稿日:2005/03/17(Thu) 19:59
本岡さん、こんばんは。

頂上の展望台がある場所ではどうでしょうか?
小学生200人がお弁当広げて食べる広さはあります。
ゴミさえ持ち帰るようにしておけば問題ないと思います。
トイレは楠公寺にあるトイレを使用。
以前行った時は、カセットコンロで鍋を楽しんでいたグループがいました。火事を考えると、火気は使用しない方がよいでしょうが・・・
麓には花見が出来る場所はありますが、やはり頂上からの景色が一番でしょう。


拙者のご先祖様は確実に答えられる人物がいない為現在も調査中です。
分る事と言ったら、久万町の出である事や現在も父の従兄弟が住んでおられる事。
以前は家系図が存在していたのですが、それを見た者の記憶から間違いは無いであろうといった具合です。
それらから大除城城主の末裔としています。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

鈴木玄蕃頭さん細かいフォローありがとうございます。
ではあちらのコミュでもネタふってみようかなと思います。
私はその前に茨木市のマイナー山城を落としてこようかと
思ってますが(謎

でも集まるのかなぁ・・飯盛山オフ・・

[655] 近衛将曹 投稿者:崎島 [近畿] 投稿日:2005/03/16(Wed) 19:36
はじめまして。神戸須磨に住んでいる崎島と申します。
いつも訪問しているわりには挨拶が遅れてすみません。今、見ていたら「近衛将曹」って表示されて驚いています。
本日、奈良の先輩と「中道子城」・「置塩城」・「龍野城」に「鶏籠山城」・「感状山城」の順番で行ってきました。
どの城も名城で感動しています。
また、訪問するかと思いますが、これからはちゃんと挨拶しますので宜しくお願いします。

崎島さんはじめまして、こんにちは。
管理人の本岡です。

須磨の方なんですね。
そういえば須磨浦公園にもいかねば、と思いなかなか
行けません(^^;

一日ですごい行程を実行されましたね。
かなりのお城好き、しかも山城好きとお見受けしました。
置塩城と感状山城の状態と、鶏籠山城の整備状況が
気になりますが、特に問題なかったですか?

今後ともよろしくお願いいたします。

[654] きょう「も」わんこ♪ 投稿者:あーや [北海道] 投稿日:2005/03/16(Wed) 01:23
東京都のとあるお宅。ここで暮らしているのが「あーや」です。
大好きなご主人さまにご奉仕すべく、日々の努力を怠りません。
3月15日、今日も張り切って更新するあーやなのでした。

(--#

[653] 改名作業 投稿者:上杉改め鈴木玄蕃頭 [近畿] 投稿日:2005/03/15(Tue) 00:13
こんばんは。

父方のご先祖様は、湯築城主河野通直の家臣●●氏の流れを汲む者だろう事が分ってきました。
現在も領地だった場所には本家?の方が居られるようで、こちらを使用すると個人を断定できる可能性が・・・・・
で、危険を回避するため母方のご先祖様を使用します。

さて飯盛山ですが、前々回は10名ほどで行きました。
丁度良い感じの人数だったと思います。
拙者だけがバイクで楠公寺まで行き、山頂でお茶を用意し待っていました。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

鈴木玄蕃頭殿、改めまして今後ともよろしくお願いいたしまする。

さて、飯盛山城ですが、花見のような感覚で宴会が
できそうなスペースと、眺望はいかがでしょうか?
あとは登りの予想時間をYORIさんにお聞きしてみようかなぁ。
たぶんトイレもありますよね。

あ、調べます(^^;

それにしても・・・私の先祖の情報って全然ないんですよ。
加古川にある本岡家屋敷がそうだってことでいくしか
ないか(笑)。
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/kyoui/321307/site1/institution/institution_outdoor_map/outdoor_map_motokake.htm


もちろん無関係です。

[652] 飯盛山 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/03/13(Sun) 22:33
本岡さん今晩は。

飯盛山への時間は、1時間ほどで到着できると思います。
小学校の授業で登ったときは、2時間ほどだったと思います。
権現川沿いに登るコースだったため、これらから考えると1時間になります。
ぜひご一緒しましょう。

次回は大勢で行きませんか?
YORIさんも行きたいと言っておられましたし・・・・・

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さんこんばんは。
1時間ですか、ありがとうございます。

実はですね、Mixiのコミュであの時の石垣の写真を
貼り付けてたところ一緒に行こう!って方が何人か
でてきてるんです(^^;
先日のように車で全員が移動することは不可能でしょう
から、最寄りの駅からどれくらいかかるのかなと思って
たんです。
YORIさんにもぜひお会いしたかったので嬉しいのですが
飯盛山城でのオフの難しさを感じていたところなんです。
少人数なら車でささっと周囲の城跡も含め、城めぐり
オフとしようと思ってたんですがどうも難しくなりつつ
あるようで・・・飯盛山城山頂でランチ&宴会+石垣を見よう!
みたいな感じが無難なのかなぁと思っているところです。

実現の運びとなった場合には是非上杉さんにも声をかけ
させていただきたいと思ってます。

オフ、どうかなぁ・・と不安が(^^;

[651] 改名 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/03/10(Thu) 15:03
本岡さん、こんにちは。

先日父が亡くなりまして、今回その父のご先祖様を調べております。

父や祖父は松山の出身ですが、その先祖は久万町(愛媛県)の出身である事。
また、祖父が飲み潰すまでは大きなお屋敷に住んでいた事を考えるとそれなりの身分であったであろう事。
家紋は右三つ巴。
これらまでは分っているのですが・・・・・・

家系図も有ったのですが、久万町の曽祖父が亡くなってから分らなくなってしまい、現在それらを知る者はいません。

分り次第改名いたします。
ただ、改名すると本名を明かす事になるのかな????

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さんこんばんは。

お父様のご冥福をお祈りいたします。
改名を期待してお待ちしてますね。

さて、4月に飯盛山城リベンジを考えているのですが
野崎や四条畷の駅から歩いたとしたら山頂までどれくらい
かかるものとして思っておけばいいでしょうか。

私は前回同様車でのルートを考えているのですが、
歩きだとどんなものかなと思いまして。

また日程があえばぜひとも同行させていただきたいなと
思っております。
よろしくお願いいたします。

[649] 無題 投稿者:あーや [北海道] 投稿日:2005/03/09(Wed) 00:47


[648] ありがとうございます。 投稿者:事務職 [近畿] 投稿日:2005/03/08(Tue) 23:16
本岡さん、[644]の書き込みさせてもらった者です。早速訂正していただいて有難う御座いますm(__)m
この地区には私も少々思い入れがありますもので差し出がましいことを書いてしまいました。
地元の人に神出城址の事を話しましたところ、残念ながら聞いたことがない様でした。現在、同神社は1年半ほど前に建て替えられましたが、記事にある「土塁跡」はそのままです。この地区は昭和60年代に圃場整備を行っておりますが、神社周辺は昔からの地形形状のままです(記事にある池、菅谷池でしょうか?この池の形状もほぼ昔のままです)。神社から西側にあった二つの池(地蔵池・西池)は整備でなくなってしまいましたが。私の知る限りでは、旧来の「神出」の中心部は田井・東・南・北の集落で、それ以外の土地は原野か山林であったそうです。神出は明石藩に属し、250年ほど前に時の明石藩主が、今風に言えば「所得倍増計画」のような計画を立て、神出の南西の岩岡地区と共に開拓令を出し、旧神出の農民子弟(分家)が移り住んだのが最初という事です。
山西大歳神社の神事に使う神具を入れる木箱の裏の箱にかかれた年号もほぼこの年代に符合しているとのこと。そんな事に思いを馳せながらこの地を訪れれば赴きもまた一入かと思います。拙い雑文、ご容赦下さい。

事務職さん遅くなってすいません。
詳しいご説明ありがとうございます。

神出の城に関しては私も調べきれてない状態です。
このあたりも最近でもあちこち工事が行われ、徐々に
変わっていくのでしょうね。
完全に消滅してしまう前になんとか城跡の状態を写真に
納めておきたいと思いつつ、あちこち回っています。


[647] ほんと狭いですね 投稿者:黒宮竜貴 [近畿] 投稿日:2005/03/07(Mon) 23:43
従六位下志摩守はやまさん、はじめまして!
ほんとに驚きです!
世間は狭いですね〜
佐保栗栖山砦ですか〜まだ行ってないのでわからないですが
苦労もまた醍醐味ですね!
これからもよろしくお願いします!


[646] 世間は狭いものですね(^^; 投稿者:従六位下志摩守はやま [近畿] 投稿日:2005/03/07(Mon) 17:48
本岡さん、こんにちは。
飯盛山近辺のレポを楽しみながら読ませていただきました。
家から然程遠くも無いのに、河内国は私にとってほっとんど未踏の地です・・・・(T_T
必ずいつの日か!

>黒宮竜貴さん。
ども、初めましてでこんにちはm(_ _)m
実は私も日曜に茨木市内の城跡を巡りましたv(^^
一日違いですが、なんだか嬉しい心境です。
三宅城は残念でしたね・・・・私も工事終了後に改めて近辺を散策したいと思います。
ただ、佐保栗栖山砦では難儀いたしましたが(汗)


[645] 無題 投稿者:黒宮竜貴 [近畿] 投稿日:2005/03/07(Mon) 15:40
はじめまして黒宮と申します。
最近、有名な城以外にこんなにたくさんの城があることを知りました。
しかも、地元に!!
ということで本日、大阪の茨木にある城跡を巡ってまいりました。
そこで残念なことに水尾城跡の看板が破られていました!
看板はあるのに文字は皆無…
また三宅城跡は公園が工事中…(3月27日までだったと…)
まあ楽しみが伸びたと思い、次回を楽しみにします。
では!

黒宮竜貴さんはじめまして、ようこそ。
茨木市はマイナーな城跡にもしっかり案内板や城址碑が
あって、めぐりやすいですよね。
はやまさんのご近所だとか。いやぁほんと世の中狭いもんです。
私もここでご近所さんのお城好きな方と知り合いになれましたし、
不思議な縁を感じたりします。

水尾城は残念でしたが、また市が作り変えてくれる
のを期待しましょう。

それでは今後ともよろしくお願いいたします。

[644] 所在地訂正のご依頼 投稿者:事務職 [近畿] 投稿日:2005/03/07(Mon) 14:32
神戸市西区の神出城址の所在地ですが、神出町田井ではなく神出町広谷(旧村単位で言えば“山西”)です。写真は山西大歳神社です。神出町田井地区は同神社の約700m南までです。ご確認の上、ご訂正下さい。

事務職さんはじめまして、管理人の本岡です。
間違いを指摘いただきありがとうございます。

広谷は親戚がいたので小さい頃から何度となく足を運んで
カブトムシやクワガタをもらった思い出の地です。

すぐに訂正させていただきます。m(_ _)m

[643] 無題 投稿者:神吉 [近畿] 投稿日:2005/03/07(Mon) 12:35
神吉城跡のすぐ近くに住む者です。こんなマイナーなところまで足を運んでらしたので嬉しくてw
昔から神吉城が現存していればなぁと思っています。こんなことを思われる方は・・・大勢いらっしゃるんでしょうね。
ちなみに、私の近所には神吉さんがたくさんいますよ。w
学校やお店なんかも神吉がたくさんありますww

神吉さんはじめまして。本岡です。
神吉城はなんどとなく行ってますよ。
私も結構近所ですんで。

近くの方が反応くださるとものすごく嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

[642] 一人旅 投稿者:お城まん [東海] 投稿日:2005/03/06(Sun) 00:35
やじろべえさん、はじめましてお城まんと申します。
私は車は持っていないため電車の旅となりました。移動中でも景色を見ながら楽しく過ごせました。残念な事に松山城は現在、天守工事中の為美しい姿は眺めませんでした。リベンジはしたいと考えております。
次行きたいお城ですが丸岡城です。
これからもよろしくお願いします。


[641] 一人旅 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2005/03/05(Sat) 21:50
お城まんさん、本岡さんこんばんわ、お城まんさんも四国一人旅されたんですか、私も2年前車で淡路島から入り高松、松山、足摺、室戸と一周の一人旅してきました。松山、宇和島、高知という現存12城の内3城を経験し、満足しました。(しまった!丸亀城は行かなかった)私も城めぐ初心者ですがお互いがんばりましょう。


[640] 無題 投稿者:お城まん [東海] 投稿日:2005/03/05(Sat) 11:19
本岡さん返信ありがとうございます。
私は未熟者でしてまずは有名所を回っています。国宝4つにはかなり感動しました。
最近ですが四国一人旅で丸亀城、松山城、宇和島城、高知城と見てきました。最高でした!!
現地では結構、自分と同じようにお城が好きな方々がおられうれしかったです。機会があれば是非ご指導願います。


[639] はじめまして 投稿者:お城まん [東海] 投稿日:2005/03/04(Fri) 18:27
はじめましてお城大好きお城まんと申します。
周りにお城好きな方がおらずいつも一人でチョコチョコ見に行っています。
ネットで色々探してここに辿りつきました。正直、皆様からみればまだまだ未熟者ですが仲間に入れていただけるのでしょうか?よろしくお願いします。

お城まんさんはじめまして、管理人の本岡です。
お城まんさんはどちらのお城をまわられてるんですか?

私も一人でまわることが多いですが、お城好きな方とご一緒
できるとその楽しさは何倍にもなります。
また機会があればご一緒できればいいですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

[638] 無題 投稿者: [北海道] 投稿日:2005/03/03(Thu) 00:36


[637] 今日は 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/02/26(Sat) 17:21
本岡さん、今日はすみませんでした。

中途半端な案内で、ほとんど堪能できる城が無かったですね。

飯盛城のリベンジしましょう!
雲海の季節は竹田城へ行きましょう!

http://www.geocities.jp/deltaflier/


[636] 無題 投稿者: [北海道] 投稿日:2005/02/25(Fri) 23:18


[635] 古い話ですが 投稿者:城太郎 [近畿] 投稿日:2005/02/23(Wed) 01:45
平成3年10月に兵庫県教育委員会が神戸にて主催した「兵庫の古城を探る」特別展のパンフレットと解説会資料が整理
してたらみつけました。
当日は展示と当時に発掘調査された城跡のスライドを交えた解説会があったことを記憶しています。
解説会でとりあげられたのは主に次の3城でした。
中尾城(三田市西相野字中尾)
内場山城(多紀郡西紀町東木ノ部字乗本)
小田城(小野市)

小田城については、この会の後,東条川河川工事にて主要部が失われた。

古い話で恐縮ですが参考までに。


[634] お久しぶりです 投稿者:やじろべえ [近畿] 投稿日:2005/02/21(Mon) 22:37
本岡さんこんばんわ。お久しぶりです。
>皆さんは山城にはいかれてますか?
たまに出かけてます。
先日息子を連れて野間山城を攻めて来ました。息子は山に登り慣れてないせいかペース配分が分からず、結局先陣は拙者が取りました。日頃の山城攻めの効果ですかね。まだまだ息子に負けられません。
ひと月ほど前、利感城を目指しましたが、あいにく積雪で麓まで行きましたが、断念しました、又、春になれば挑戦します。
まだまだ城攻め初心者の私ですが、本岡さんの★数を参考にして城攻めしたいと思っています。

やじろべえさんこんばんは。

野間山城とはなんと偶然です。
最近の私はその付近の城を登りまくってますので。

野間山城はいまの季節にじっくりと縄張り図とか見ながら
いくのがいいなぁと実感しています。

しかし、息子さんを連れていかれたんですか。
「もう一緒にいくのはいやだー」とか言われちゃいますよ(笑)

それでは。

[633] 山城シーズンですね 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/02/21(Mon) 00:03
本岡です。
ここんところ、近所の山城を手当たり次第に登っています。
今まで藪深くて遠慮してたのですが、いざやってみるとそんなに大変
じゃないのがわかってしまい、少しの時間ができると次々と
制覇しています。

でもやっぱり去年の台風の影響で大木が倒れまくってて、
大変です。最近の週末の口癖は「痛てっ!」かなぁ。(笑

皆さんは山城にはいかれてますか?


[632] 情報です 投稿者:城太郎 [近畿] 投稿日:2005/02/20(Sun) 01:05
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
今、尼崎の塚口城の発掘調査が行われているのご存知ですか。阪急塚口駅の梅田方面の線路と民家の間の通路部分を掘り返しており青いシートがかけられています。
私は通勤で塚口から阪急に乗っているので毎朝、電車内から見てますがはっきり堀跡とわかります。
この線路際が塚口城の南端にあたるらしいとのこと。
また、ほんのわずかながら東門付近の土塁や堀跡が水路として利用され残っています。
既に、ご存知かもしれませんが情報まで。

城太郎さんはじめまして、ようこそ。
管理人の本岡です。

塚口城が発掘調査しているなんて全然知りませんでした。
道路拡張工事かなにか予定してるんでしょうかねぇ。
どういった調査結果になるのか今から楽しみです。

貴重な情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

[631] 運命って言葉、信じますか? 投稿者:みやしたひろし [北海道] 投稿日:2005/02/19(Sat) 03:38
運命って言葉、信じますか?何かを変えたい人はごらんください。
不適切な場合は削除お願いします。


[630] 今週は 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2005/02/18(Fri) 00:17
本岡さん
情報ありがとうございます。
レンタサイクルは城攻めではないですが、以前法隆寺を訪問したときにとても役立ったのですが
今回はすっかり失念しておりました。
今度どこかの城攻めをする際には是非利用してみたいと思います。

さて、今週は日曜〜火曜まで会社の集合研修のため上京してきます。
この機会に都心近郊にいくつかある城跡公園を巡ってこようかな・・・と思っています。
とりあえず世田谷城跡公園と赤塚公園には行ってみたいです。時間あるかなぁ・・・。
では。

こんばんは。

明日から東京ですね。
寒そうですねぇ。雪降ってるじゃないですか。

東京は電車であちこちいけるからそこそこ回れますね。
でも風邪ひかれませんように。

[629] おひさしぶりです。 投稿者:プクタロウ [東海] 投稿日:2005/02/17(Thu) 22:17
ごぶさたしております。
皆様の活発な城攻めの様子拝見しております。
私はいまだ今年攻め入った城ゼロです。
ただ、都合がつけば近々池田市に行くかもしれませんので、
その際にはぜひ池田城を攻めたいです。


http://www.tees.ne.jp/~ht85v/

プクタロウさんこんばんはー。

まだ今年に入ってからお城に行かれてなかったんですか!
なんと。

池田城は多少天気が悪くても大丈夫ですので
初城してきてください。

最近週末でいい天気が少ないので面白くないですね。

[628] リンクします。 投稿者:クレヨン則さん [放浪中] 投稿日:2005/02/17(Thu) 13:53
奈良、滋賀、京都など近畿の絶景の城。
高い所が好きなんですーー。


http://www.geocities.jp/creyon_norisun/

クレヨン則さんこんばんは。

最近行った山崎城は絶景でしたよ。
城跡じゃなくて手前の合戦跡碑があるところでしたが。

滋賀だと八幡城も景色もよくて眼下の水郷も見渡せて
よかったです。
今の季節だともひとつかもしれません。

あったかくなったら景色も緑が美しくていいでしょうね。

[627] はじめまして。 投稿者:クレヨン則さん [放浪中] 投稿日:2005/02/17(Thu) 08:09
楽しく、城めぐりしてますね。

宇和島城、大洲城、松山城、高知城、大阪城、名古屋城
ここまで、スケッチしました。閣の有る城だけでも、多いのですね。城跡からの絶景の城、知りたいです、スケッチします。

http://www.geocities.jp/creyon_norisun/

クレヨン則さんはじめまして。

あちこちをスケッチされているんですか、いいご趣味ですね。
城跡からの絶景の地ですか・・。

いくつかあげられますけど地域とか県をご指定いただけませんか。

またそちらにも遊びにいかせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします、

[626] 飯盛山 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/02/17(Thu) 05:39
本岡さん、こんばんは。

来週末の飯盛山ですが、推定地も入れていいですか?
飯盛山城には三箇城・野崎城・田原城・北田原城以外にも支城・砦が在った様で、田原口(俵口)城・清瀧(清滝)城・岡山城・茶臼山砦・竜間(龍間)城(砦)・権現山砦があったようです。
伝承として、北条・御領にも砦が在ったようです。

現在場所が分かっているのが、岡山城・田原城・北田原城・田原口城・茶臼山砦です。(三箇・野崎は本岡さんもご存知ですよね)

推定地として、清滝城・北条城・竜間城があります。

小松寺城を清滝城とされる方が多いのですが、地名から言っても別の物と考えられます。また、現在四条畷カントリークラブ内になり、入る事が出来ません。(一昨年末には断られました)

城以外にも三好陣屋(現在観るところ無し)、木戸跡石垣(確証無しですが、そう言われています)。
権現山砦ですが、どの山か拙者が確認しておりません。すみません。

これら全てを廻るためには歩きでは困難です。
車かバイクが必要となってしまいます。

最後に、日程等を決めておきましょうか?
宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さんこんにちは、

かなりあるんですね、今から楽しみです。
詳しい日時や段取りはあらためてメールでやり取りさせてください。

それでは。

[625] 信濃は冬は寒い 投稿者:四郎 [甲信越] 投稿日:2005/02/13(Sun) 11:52
本岡さん、こんにちは。

今年は雪が多く、とても寒いです。
今年に入ってからどこにも行ってなかったのですが、
昨日は一念発起して静岡まで出かけて
横山、蒲原、小島陣屋を見てきました。
小島陣屋は総石垣造りで見ごたえがありました。
驚いたことに陣屋の書院が近くに移築されていて、
地区の公会堂に使用されていたことです。
ただかなり改築されていて古ぼけた物にしか見えませんでした。

四郎産後無沙汰しております。

そちらは雪で城攻めが思うようにできないんですね。
そういう意味では関西は雪がなくてよかったなぁ
と思います(^-^;

小島陣屋は興味があったのですが、かなり見ごたえが
ありそうですね。
チェックしてみます。
ありがとうございます。

[624] akiさんご提案の 投稿者:YORI [近畿] 投稿日:2005/02/13(Sun) 00:07
本岡さん、こんばんは。

飯盛山城及び支城群攻めの日程の件ですが…2〜3月は予定立たずですm(__)m
4月以降は現状未定です。
再来週、akiさんと本岡さんのご都合が合うようなら
今回は申し訳ありませんが、お二方で先に攻めて下さいますでしょうか?
後詰が出来ずにすんません(^^ゞ

本岡さん
段ノ城と貝ノ城、昨年オフをしましたが、結構遺構が残ってましたよ\(^o^)
是非行ってみてくださいね。

http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/

YORIさんこんばんは。

昨日は高取OFFだったんですね。
いい写真撮られたでしょうねぇ、羨ましい。

ご予定の件、了解しました。
私は上杉さんに従っていくだけですのですが、
また機会があればぜひご一緒しましょう。

段ノ城は大変そうですが充実してそうですね。
ここんところ北播磨にハマってるので余計です。

[623] 安城市の城跡 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2005/02/12(Sat) 22:09
お久しぶりです。
愛知県に行ったので安城市内にある城跡をいくつか廻ってみました。
鉄道利用で駅から1人でとぼとぼ歩いていったのですが、
隣接しているので行きやすいかと思って訪問した藤井城跡と木戸城跡が
駅から思いのほか遠くてへとへとに疲れました(^^;。
やはり車があればなぁ・・・と思う今日この頃です・・。

で、その安城市の城跡なのですが、どこもちゃんとした定型フォーマットの
案内版が設置されていて地元の茨木市を彷彿させました。
なんにも遺構が残ってなくてもこういうのがあるだけでも嬉しいものですね。
では。

みゃーさんこんばんは。
この3連休を有効に使われてるようですねぇ〜。

私はレンタサイクルをよく使いますよ。
JR安城駅ならありますね。(藤井城をよくわかってないので
ここじゃなかったらすいません)
http://www.city.anjo.aichi.jp/kakuka/shoko/renta/renta.html

結構車よりも便利だったりします。

ふぅむ・・茨木市なみというのは好感もてますねぇ(笑)
私も以前、東京出張の帰りに三河安城で降りて城めぐしよう
かと考えてくらいでしたが、今度チャンスがあったら再度考えて
みようと思います。

ありがとうございます。
それではまた。

[622] こんばんは 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2005/02/12(Sat) 21:47
本岡さん、こんばんは。
今日は、八丈岩山さんと置塩古城へ行ってきました。
置塩城の本丸から60mほど下って、さらに120mもの登りの後、古城の城域になります。古城といっても広い削平地ととても保存状態の良い曲輪群を持ち、期待以上の山城でした。
登りはこれまでに無いくらいきついもので、一人ではおそらく途中で断念していたと思います。
その後、同じ道を引き返し、置塩城の大手門を見てきました。
今日は山城を3つか4つくらい登ったような運動量でした。

nakaさんこんばんは。
今日は城めぐする時間がとれたんですね。
行ったことないですが置塩古城、いい山城みたいですねぇ。

私もなんとか時間がとれたので北播磨にいってました。
なもなき砦のために、ひたすら直登&岩山登り・・気がつけば比高300メートルオーバー(T-T)。・・多分

そうそう、北播磨繋がりで段ノ城をご一緒しませんか。
☆x4級だとにらんでるのですが、なかなか行けずにいます。
今日は同じく中町の霞ヶ城の石垣を見に行ったのですが
登城口がわからず撤退しました。

ここもリベンジしないと。
明日もお休みですが、いい城にめぐりあえるといいですね。
それでは。

[621] 今日は 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/02/12(Sat) 20:22
YORIさんとひでサードさんが高取へ行かれていました。
拙者は三輪山へ行っておりまして、昼過ぎにお会いしました。その時に飯盛山城へ行こうかと言う話が出て・・・・・

再来週で予定組んで行きましょう。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

高取ですか。そこも近々行きたいなと思ってたところです。またご一緒させていただいた時にでもその時の
お話も聞かせてくださいませ。

飯盛山城楽しみです!
支城群というのも気になりますねぇ、上杉さん
お声をかけていただきありがとうございます。


[620] 無題 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/02/12(Sat) 20:07
当方はいつでもOKですが、YORIさん、ひでサードさんも参加されます。(今日話していたんだ。)

本岡さんの都合はどうですか?
予定等をお聞かせてください。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

そうですか、今日はオフ会だったのですね。
どちらにいかれてたんですか?(^-^)

来週は難しいですが再来週だったら土日どちらでも。
その先はまだ未定です。
いかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[619] 提案 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/02/12(Sat) 19:28
本岡さん、こんばんは。

飯盛山城&支城群攻めしませんか?

上杉さんこんばんは。

おおー、実はお願いしようと思ってたんです。
是非是非よろしくお願いいたします。

で、いつごろをお考えですか?

[618] 初めての投稿です 投稿者:鳥取daisuki [中国] 投稿日:2005/02/10(Thu) 09:05
 管理人さん始めまして.
初めて投稿いたします.元鳥取県民です.
以前より楽しくHPを拝見しております.
あまり,ネットでの書きこみに慣れておらず,
いつかカキコしたいと思っていたのですが・・・(^−^;
今回,思い切ってカキコしてみました.

色々なお城跡をめぐられていて,本当にHPを見るのが
すごく楽しいです♪

 私は鳥取県出身なのですが,地元の近くのお城が紹介されていてすごくびっくりしました♪
 それに,近くにあるのに全然存在すら知らなかったのも・・・(^−^;
 今度返ったら行ってみようと思います☆
ここのHPより地元の歴史とか調べるきっかけが出来ました
本当にありがとうございます♪


 

鳥取daisukiさんはじめまして、ようこそおいでくださいました。
管理人の本岡です。

鳥取県のお城は情報が少ないですよねぇ。
私も間違ってないかな?と思いつつアップしてたり
することもあります。

またよかったら鳥取daisukiさんがよくご存知なお城の
話も聞かせてください。

今後ともよろしくお願いいたします。

[616] 無題 投稿者:[元]犬山市民 [関東] 投稿日:2005/01/25(Tue) 15:33
青塚古墳は119mでした。訂正します。

PPS:子供の通っていた楽田小(がくでんしょう)は、小牧長久手の合戦で秀吉方が使った城跡で、楽田城と言いました。
今でも、学校裏門の脇に碑(城山の碑)が建っていますし、小学校の校歌にも「♪城山〜」のフレーズが入っています。


[615] 無題 投稿者:[元]犬山市民 [関東] 投稿日:2005/01/25(Tue) 15:28
元犬山市民です。
と言っても、住んでいたのは犬山市の最南端で、あと100mで小牧市というところだったので、小牧山城の方が近かったです。直線距離で3km弱だったので、家の2階からよく見えました。(犬山城は民家に隠れて見えなかった)
あのあたりは、清洲城、名古屋城、稲葉山城、郡上八幡城、岩村城、岡崎城などのポピュラーな城だけでなく、猿ばみ城(すいません、字を検索するのが面倒なので、ひらがなです)や大桑城などの隠れた名城も多く、休日には良く散策しました。
それと以外に古墳も多いんですよ。家から300mの青塚古墳は尾張で2番めに大きい前方後円墳でした。(確か全長57m?)
機会があればまた行きたいところです。

PS:私の本当のイメージは「立花宗茂」です。

元犬山市民さんはじめまして。
ようこそ、管理人の本岡です。

犬山市ってほんとその周辺は城好きにはたまらない地域
ですよねぇ〜。
やっぱり地元にお城があるとお城好きの方が多いのでしょうか。

ちなみに今はどの辺りにお住まいなんですか?
お近くに気軽に散策できるお城があればいいですね。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。


[614] 御礼m(__)m 投稿者:YORI [近畿] 投稿日:2005/01/24(Mon) 22:04
本岡さん、こんばんは。
今日は熊本城の情報を有難うございました<m(__)m>
依頼人の『武ちゃん』になり代わり御礼申し上げます(^^ゞ
そうするとやっぱり4月以降に行くのが良いようですね。

私も今年はもう少し遠くへ遠征出来るようにしたいと思っております。
それではまた遊びに参ります(^.^)/~~~

http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/

YORIさん毎度です。
たまたま私も九州攻めを企画しておりまして、
調べてたのです。
それにしても、熊本城目当ての方が多そうですね。
私はちょっと時期をずらそうかなと考えてます。

んでは、また遊びにいきますね。

[613] 赤穂城二の丸庭園復元工事 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/01/23(Sun) 21:19
見学会に行ってきました。
版築工法による土塀復元の作業とか城壁中から発見された
埋没石垣などの説明があり石割実演も行われました。
庭園も東屋、池泉の修復など完成すればかなり立派な名所に
なりそうです。

八丈岩山さんこんばんは。
いってこられましたか!

2日前まで覚えてたのに、すっかり忘れてました。
結構参加者がきてたんでしょうね。

石割実演に興味をそそられますねぇ。

また備前に攻め込む際には赤穂城にも立ち寄ってみたいと思います。

[612] あけましておめでとう御座います 投稿者:豊臣秀頼 [近畿] 投稿日:2005/01/18(Tue) 00:48
今年も宜しくお願い致します。

昨年の忘年会は本当に楽しかったです。お越し下さり
ありがとう御座いました。

もう少し暖かくなれば、山城攻めまくりましょう!

豊臣秀頼んさん、ようこそおいでくださいました。

竹田城にかなりご執心のようでしたね。
小田原から帰還されてから、でしょうか。動かれるのは。

私は近々大阪北部を攻めようと思ってますが。

それではまた。

[611] 飯盛山城 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/17(Mon) 01:49
追記です。

飯盛山城の事ですが、実は石垣が多く発見されているんですよね。
拙者も師匠と尊敬している方々から教えていただいたんですが、東側には数箇所の石垣が・・・・・・実はあるんです。
西側は大阪城築城の折持ち去られているようですが、それに反して東側は時間があっても足りないです。急な崖を降りるとそこにはひっそりとその存在を隠しています。
機会があったら案内しますね。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

飯盛山城なんて、私がお城に興味をもちだした初期の
ころに行ったところなんで、文章や写真、写真に写している被写体、すべてが
恥ずかしく修正したいものです(^^;

ぜひその石垣を拝んでみたいです。
またその時にはよろしくお願いいたします。

[610] 地元なら・・・・ 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/17(Mon) 01:41
本岡さん、こんばんは。

諏訪城が無事だった事は元地元民としては嬉しい事です。
でも、地元の人間でなければ幾ら縄張り図などの資料が手元にあってもなかなか分からない事、拙者も4年住んでいたからこそ分かりますが、知らない土地では間違いもよくします。
自分ではここと思っていても後で聞くと、隣の山だったとか・・・・・

拙者も飯盛山城の事、間違った表記を見つけると気分は悪いですが、それは仕方ない事と思っています。時々所在地を四条畷市と明記されるサイトを見かけるんです。でも本丸を含める殆どが大東市なんですよね。地元民でもどこから四条畷市かなんて分かりません。

では、これまでと同様に城攻め期待しています。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さん、ありがたいお言葉今は胸にしみ入りまする。
(;_;)

つい確認してしまいましたが、私は大東市と書いてましたね(ほっ。

私が言うと開き直ってるようでナンですが(^^;、
住所表記なんて一番ミスしやすいところですね。
厳密に言うと、xx市と○○市と・・みたいになる場合もありますし。

今後ともよろしくお願いいたします。

[609] 再出発。 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/01/16(Sun) 00:38
本岡です。

このたび私の軽はずみな文章と、誤った表現により関係者の
方を含め、多くのかたにご迷惑をおかけしたこと深く反省し、ここにお詫び申し上げます。

今後はできるだけ慎重に配慮をし、真摯に取り組んでいきたいと感じております。

また、これを機会に怠っておりました弊サイトのお約束事も
書かせていただきました。

「このサイトについて」
http://www.siromegu.com/about.htm

間違いや勘違いはすぐに直しますので、よかったらお気軽に
またお叱りででも結構です。ご指摘いただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。


[608] 但馬諏訪城は健在でした 投稿者:rabi8796 [近畿] 投稿日:2005/01/15(Sat) 16:53
但馬諏訪城は健在でした。
「但馬諏訪城は、ちゃんと残しています!」と、但馬の方々にお叱りを受けました。
くだらない事を書きました。すみません。

rabi8796さんこんばんは。
このたびはいろいろとお手数をおかけし、また大変
ご迷惑をおかけしてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。
私のせいで但馬の関係者様にお叱りをうけてしまったこと
も大変申し訳なく思っております。

すぐに諏訪城のページは改めさせていただきました。
できるだけ早急に再訪し、じっくりと城めぐりをさせて
いただこうと思っております。

おかげで普段怠けておりました認識であったり、配慮が
足らなかったことも気づかせていただきました。
また、自分自身の至らない点もただただ恥じ入るだけで
した。

今回のことを大いに反省し、改めて城めぐりをしていきたい
と思っております。

本当に申し訳ありませんでした。

[607] 満足度が無いですよねぇ 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/15(Sat) 03:22
今日は京都市内の超マイナーな平城を攻めてしまいました。
がっ! まったく満足感が無い。
遺構は無い、案内板なども無い、うろうろしてると不振人物か痴漢??
この様な所は資料までもが無い。
歴史も不明。

・・・・・・・。

寂しい・・・・・・・・・・。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さんこんばんは。
京都市内ですか!
私もあまり知りませんが、どんな状態なんでしょうか。
ひょっとしてもうすぐお城ページ復活?
楽しみにさせていただきますね。



[606] 仕事中の城攻め 投稿者:八丈岩山 [近畿] 投稿日:2005/01/14(Fri) 19:43
どなたかの仕事前の城攻めに対抗するつもりではないですが、仕事中(休憩中)に西条城跡に行ってみました。
低い山ですが眺めはかなり良くて、加古川がきれいですね。
車には私服と靴、その他城攻めグッズは揃っていますので
いつでもOKです。
ただ時間があまり取れないので気ぜわしいですが。

明日は姫路城郭研究室のセミナーで富田松山城の見学
会に参加申し込みしてますので行ってきます。
天気が思わしくないのが気がかりです。

こんばんは。
ふふふ、今日も2つ落としてきましたよ。(^-^

西条城は満足度が低いですよねぇ、でも遠めには
ここに砦があるといいなと思わせてくれるところではあります。

富田松山城いってきてください。
先日、近くを通ったら山頂に旗がたっていました。
誰だろう・・と不思議に思ったのですが。

また、近所ですので茶臼山城、狐塚城あたりも
セットでどうぞ。
狐塚城はnakaさんにお伝えしてありますが、もし
余裕がございましたら・・・。

[605] 備前の山城 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2005/01/10(Mon) 18:10
こんばんは。
本日も、先日に引き続き備前の山城に再訪です。
本日は八丈岩山さんとともに、虎倉城と白石城でした。
どちらの山城も一級品でしたよ。
虎倉城は断崖絶壁に張り出した出丸の迫力に圧倒されました。
また、白石城は見事な畝状の竪堀群でした。
このところ、山城めぐりは当たりが多く満足してます。

白石城にかれたんですね。

結局、御津町内では指定史跡の3つを制覇されただけ
なんですね。(^^;
私は次行くんならマイナーどころを攻めますよ。

でも最近は天気が不安定ですねぇ。
いい天気の空とセットでお城が撮りたいです。

# PhotoShopで空を差し替えるのはできるけど・・。
# それって捏造ですよねぇ

[604] 諏訪城 投稿者: [近畿] 投稿日:2005/01/10(Mon) 00:29
こんばんは。
本岡さんと諏訪城に同行させていただいたうちの一人です。
私も縄張り図を見た時から興奮し、最も期待していました。
現状にはショックを受けましたが、残っている部分から
想像するだけでもかなり楽しめたお城でした。

ゴルフ場の手前で、本岡さんが少し登って「あ、何か見えた」
と言って踏み込むのを諦めてしまったのが気になっていました。
きっとお一人でしたら登っておられたと思うと
足を引っ張ってしまったなあと悔やまれます。
その意味でも是非再訪城していただきたいと思います。
頑張ってください。

馨さんこんにちはー。
そんな、馨さんが責任を感じないでください。(^-^;

あそこには絶対いきます。雪が解けたら。
道路はノーマルタイヤで走れても山にはところどころ
雪があると登りにくいし、写真に撮っても綺麗じゃ
ないんですよねぇ。

馨さんの今年1つめの城めぐはどこになるんでしょうねぇ。
それでは。

[604] 諏訪城 投稿者: [近畿] 投稿日:2005/01/10(Mon) 00:29
こんばんは。
本岡さんと諏訪城に同行させていただいたうちの一人です。
私も縄張り図を見た時から興奮し、最も期待していました。
現状にはショックを受けましたが、残っている部分から
想像するだけでもかなり楽しめたお城でした。

ゴルフ場の手前で、本岡さんが少し登って「あ、何か見えた」
と言って踏み込むのを諦めてしまったのが気になっていました。
きっとお一人でしたら登っておられたと思うと
足を引っ張ってしまったなあと悔やまれます。
その意味でも是非再訪城していただきたいと思います。
頑張ってください。

馨さんこんにちはー。
そんな、馨さんが責任を感じないでください。(^-^;

あそこには絶対いきます。雪が解けたら。
道路はノーマルタイヤで走れても山にはところどころ
雪があると登りにくいし、写真に撮っても綺麗じゃ
ないんですよねぇ。

馨さんの今年1つめの城めぐはどこになるんでしょうねぇ。
それでは。

[603] こんばんは 投稿者:naka [近畿] 投稿日:2005/01/09(Sun) 00:08
尼子山城、行かれましたか。
登り口わかりました?
眺め、よかったでしょ!
それと、巨岩の迫力には圧倒されたんではないですか?

月曜に八丈さんと、備前に再訪するかもしれません。
先日行った城のどれかと虎倉城のセットで。

こんばんは。
尼子山城の眺め、よかったですねぇ。
しかしあまり期待してなかった(笑)のですが、郭が実に
よく残ってるじゃないですか。
でも山麓の石垣にはちょっと・・(^^;。

登城口はすぐわかりました。また、そこの家の方に
許可いただいて駐車場までお借りできてよかったです。

月曜は御津町ですか。金川城か、徳倉城を再訪ですか。
虎倉城は大変そうですがお気をつけて。

私はもっと手前をせめてきます。

[602] 諏訪城再訪せねば! 投稿者:本岡 [近畿] 投稿日:2005/01/08(Sat) 22:36
rabi8796さんのおかげで、諏訪城の状態を再度
訪城したくなっています。
あのとき、もっと踏み込んでいれば・・(--;;


今日は赤穂の尼子山城にいってました。
曲輪がよく残っています。

あと、最高の眺めですねぇ。

3連休、あとどこいこうかなぁ。


[601] 地図 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/07(Fri) 20:40
大阪市立中央図書館などには明治時代からの地図が在りました。
神戸の大倉山の図書館にもあったように思います。

一度調べておきますね。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/


[600] 図書館 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/06(Thu) 12:21
本岡さん、字名の調べ方ですが。

私は図書館において市町村史・地名辞典などを見ています。
また、バイクで30分以内に大阪府立中央図書館・国会図書館が在るので蔵書量は申し分ないかと思われます。
後は自治体の歴史資料を扱っている部署への問い合わせですね。
対応は両極端ですが、手を変え品を変え問い合わせています。

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さんお忙しいところすいません。

てっきり字名が載ってる地図があるのかと思ってました。
まめにそうやって調べておられたんですね。
そういえば、電柱に書かれてる住所って字名じゃ
なかったでしたっけ?
そっち方面から情報がとれないか考えてみます。

わざわざありがとうございました。

[599] 宝持城ではないですが 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/06(Thu) 02:34
本岡さん、宝持城ではないのですが大日砦の場所がある程度分かりました。

庭窪(現在大日)に藤森社と言う場所があったそうですが、そこに本願寺攻めの時の砦が在ったそうです。

ただ、辺りで聞いてみたのですが知っている方はいませんでした。
次回に期待ですか??

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さん、調査経過ありがとうございます。

ところで以前、字名で城跡場所を特定すべく図書館で
調べておられましたよね。
字名が載った地図があるのですか?
市販の地図でそういうものがあればぜひ入手したいのですが
残念ながらまだお目にかかれていないです。

やっぱり大阪市の図書館だからなんでしょうか。

直接関係ない話でごめんなさい。

追伸:
ページ、かなり手を加えられてますね。
「お城」ページはどこだろ・・とあちこち見て回りましたが、まだですよね(^^;。
あ、いや別に急がせてるわけじゃないですよ、念のため。

[599] 宝持城ではないですが 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/06(Thu) 02:34
本岡さん、宝持城ではないのですが大日砦の場所がある程度分かりました。

庭窪(現在大日)に藤森社と言う場所があったそうですが、そこに本願寺攻めの時の砦が在ったそうです。

ただ、辺りで聞いてみたのですが知っている方はいませんでした。
次回に期待ですか??

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さん、調査経過ありがとうございます。

ところで以前、字名で城跡場所を特定すべく図書館で
調べておられましたよね。
字名が載った地図があるのですか?
市販の地図でそういうものがあればぜひ入手したいのですが
残念ながらまだお目にかかれていないです。

やっぱり大阪市の図書館だからなんでしょうか。

直接関係ない話でごめんなさい。

追伸:
ページ、かなり手を加えられてますね。
「お城」ページはどこだろ・・とあちこち見て回りましたが、まだですよね(^^;。
あ、いや別に急がせてるわけじゃないですよ、念のため。

[598] 諏訪城は? 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/06(Thu) 02:29
本岡さん、rabi8796さんこんばんは。

自分も1月半ほど前に行っていました。
そのときは別の用事で行っていたため城攻めをしなかったのですが、残念ですね。
ココ最近の但馬は開発が激しいように感じます。
20年前から10年前はさほど変わったように感じなかったのですが、ここ10年は激変してますね。
氷上や青垣も含め、早いうちに攻めきったほうが良いのでしょうか??

http://www.geocities.jp/deltaflier/

上杉さん毎度です。

和田山町、山東町は高速道路建設でかなり激しく
地形がかわっていってると思います。

筒井城を探していたのですが今だその場所を特定できません。
縄張り図に書かれてるような場所がよくわからないです。
”筒井城古墳”みたいな名前の古墳は見つけましたが・・(^^;

まぁこの辺は年配の方が多いのできけばわかりそうかも
と思ってます。
でも、普段誰も歩いてないのが痛いですが(笑)

[597] 諏訪城(しつこくってスミマセン) 投稿者:rabi8796 [近畿] 投稿日:2005/01/04(Tue) 21:37
山東町の諏訪城もゴルフ場で潰されたって、本当ですか?
一年前までは健在でしたが。
但し、その時点で、道路で一部潰されていました。その付近が諏訪城の中で私の最も好きな構造の部分であったので残念でしたが。

rabi8796さんこんばんは。
1ヶ月ほど前いったんですよ。
縄張り図をみていますと私も周辺の城跡のなかでは一番
期待していたんです。

が、いってみると南側は新しい道路が城跡南端部を横断し、
真新しい斎場と、墓地が作られています。

まだ、それはよかったんです。東側曲輪部にとりつくため
フェンスをあけ、緩やかな斜面をあがっていきました。
ちょうど両曲輪の間の堀切をあがっていくことになります。

が、堀切をあがりきった時、すぐその先がゴルフ場内
になっていたことに衝撃をうけたのです。
北側(ゴルフ場側)には畝状の竪堀も期待していたのですが、すぐ目の前には横一直線にゴルフ場内との境界を
示す、杭とロープがはられており、かなり城域を破壊されてしまっている!と
感じたんです。
まぁ、東側曲輪には土塁も見えたので完全になくなって
しまっているわけじゃないですが、期待していた姿を
拝むことができなくてかなりショックだったんです。

まぁ満久城はそういった意味ではまだ手つかずみたいですので
安心かなぁ、と思ってますが・・。(^^;;

[596] 満久城について 投稿者:rabi8796 [近畿] 投稿日:2005/01/04(Tue) 20:19
お正月早々に満久城に行かれたのですね。現在、そのような状況になっていましたか。問題ですよね。
私の時(「兵庫の城紀行」の時ですから、随分年数も経っていますが)は、ゴルフ場の方も「ご苦労さまでーす。」と言って、気軽に入れてくれましたが。
でも、その後の社会状況の変化(もし事故があった場合の責任問題など)で、ゴルフ場の管理方針も変わったのでしょうね。
考えて見れば、私の後に満久城に登られた方は、私は一人だけしか知りません。その人は、私の見落とした竪堀を1本指摘してくれましたが。
何はともあれ、本年も宜しく。

rabi8796様、書き込みありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

そうなんです、満久城の状態はなんとか改善してほしい
状態です。
加西市に訴え出てみようかと考えています。

ゴルフ場は客数が減り、ますます休業日を減らそうと
しているようです。なのでそんな貴重な休業日(=整備、清掃日)に
部外者にうろうろされるのはたまらないんだと思います。

せめてゴルフ場外から直接城山に入れるような構造であれば
よかったのですが・・・。

しかし、よく考えてみれば山東町の諏訪城、相生市の福田山城
吉川町の古川城などゴルフ場につぶされてしまった城跡
に比べれば満久城はなんとかまだ聖域となっており、旧態を保持しております。
今のうちになんとか改善してほしいと切に願っております。

日増しに寒くなっておりますが、毎週の(?)山城攻め
がんばってください。
今年もよろしくお願いいたします。

[595] 謹賀新年 投稿者:みゃー [近畿] 投稿日:2005/01/02(Sun) 20:26
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

>宝持城
みなさまありがとうございます。何かわかりましたら
よろしくお願いします。
実家に帰った際に東大阪市宝持付近をちょっとだけ散策
したのですが、何も判らなかったので暫定的に宝持の
交差点をカメラに収めるだけに留めて退散しました。
また、いつか再チャレンジしたいと思います。

ではー

みゃーさんお力になれずすいません。

私が現地でよくやるのはお年寄り(男性)を捕まえて
「この辺にお城だったという話はありませんか?」と
聞くことです。

たまに有益な話が聞けたりしますよ。

ちなみに昨日は中世の屋敷跡にいってたのですが、
地元の人を捕まえて
「この辺は昔、屋敷跡だったんじゃないですか?」と
聞いたら
「いやぁ、わしはここに85年おるけどずっと竹林だけんどなぁ」
「えっ、いやいやもっと昔のことですって(慌)」

ってことがありました。
屋敷跡は探しにくいなぁと思った元旦なのでした。

# って元旦からなんてマニアックなところにいってるんでしょ。

[594] 謹賀新年 投稿者:はやま [近畿] 投稿日:2005/01/01(Sat) 22:10
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

昨年は本岡様には大変お世話になりました(*゚ー゚)
「お城の良さ」を改めて実感させていただき、とても感動な気持ちでございます。
大晦日の雪にはビビリましたが(´Д`;)なんとか年も越せて、今年も頑張って城攻めしたいと思います。

横槍ですが・・・
東大阪には友人が住んでいることもあり、よく出かけるのですが・・・生駒山麓以外は平地ばかりゆえ、城跡など夢にも思いつきませんでしたが・・・・これは意外!
私も密かに情報を心待ちにさせていただきます!(^^;

はやまさん、年末年始のお勤めお疲れ様です。
今年は「お城のつらさ」とか「きびしさ」なんてのは
いかがですか?(笑)。

一番つらいのが空振りで帰ってくることでしょうか。

そうそう芥川山城と茨木、高槻の小さな城跡をいくつか
ピックアップしましたよ。
地元のはやまさんがいらっしゃれば簡単に回れるんじゃ
ないかと勝手に期待しています(笑)。

またその時にはよろしくお願いいたします。

[593] 迎春 投稿者:YORI [近畿] 投稿日:2005/01/01(Sat) 12:58
明けましておめでとうございます。

昨夜の大雪が止んで、近畿中南部の元旦は何とか穏やかな天気となりましたね。
今年一年が本岡様にとって実り多い一年になる事をお祈り致しております。
いつか何処かの城跡でお会い出来る日を楽しみにしております。

http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/


[592] 無題 投稿者:上杉 [近畿] 投稿日:2005/01/01(Sat) 03:16
本岡さん、みなさま。

あけましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

本岡さん、>
お城のページを独立させてと思って移動作業の途中で忘れてしまいました。
材料は少しだけですが増えているのですが・・・・

みゃーさん、>
宝持城の事、自分も探しているのですが残念な事にまだ見つけていません。分かり次第お知らせしますね。

http://www.h7.dion.ne.jp/~ncc74656/


[591] 謹賀新年 投稿者:原田 [近畿] 投稿日:2005/01/01(Sat) 00:24
本岡さん明けましておめでとうございます。
今年も本岡さんにとってすばらしい一年でありますように。
正月から大阪市内を散策し
2日は名古屋まで行ってまいります。
またご報告できればと思います。

原田さんご無沙汰しております!
あけましておめでとうございます。

新年早々の書き込みありがとうございます。
雪が心配ではありますがお気をつけていってらっしゃいませ。
今年もよろしくお願いいたします。

[590] 今日、竹田城に行ってきました 投稿者:がんさん [近畿] 投稿日:2004/12/30(Thu) 21:04
忘れた頃に出没するがんさくです(^^ゞ
本岡さんの雲海の竹田城に刺激されてってわけではないです
が、本日は竹田城の麓の法樹寺の赤松広秀の墓と武家屋敷跡
を見に行ってきましたが、凄いことになってました!
例の台風23号の影響で竹田城は小学校上の登山道以外は
車でも徒歩でも登城禁止となっているのですが、お城そのも
のの被害はありませんでしたが、法樹寺裏の山崩れで、お寺
は全壊状態で裏の民間のお墓や一部の武家屋敷跡の石垣など
は無残に土砂によって崩れ去っているようです。
囲いによって仕切られてるほうの屋敷跡はみてきましたけど
ね、これも看板では屋敷跡になっているようですが、定かで
はないとゆう説もあるようではっきりしてないみたいですね
広秀のお墓はかろうじて残ってましたが、周りはめちゃくち
ゃでしたよ。今日の竹田城は雪が積もってましたね、若い
カップルが一組いただけですが、ビデオカメラで撮影して
ましたよ!ういういしくてうらやましかったですね(笑)

http://hkikou.hp.infoseek.co.jp/

がんさん、ご無沙汰しております。

竹田城にいかれましたか。雪の状況が気になっていたんです。
私も屋敷跡のところから登ったのですが、土砂くずれの
跡がひどいですよね。地元の人に聞くとなかなか直らない
とのことで。

それにしてもこんな状態の竹田城をデートに選ぶなんて
渋いカップルですね。
羨ましい(笑)。