![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
沓掛城跡 登城日:(2000.04.20) 所在地: 豊明市沓掛町東本郷、沓掛城址公園 |
歴史 | ![]() この城は正中二年(1325)近藤宗光を初代として、九代目景春の時、織田信長に謀反した鳴海城主山口左馬助に落とされて今川勢に属したという。 永録三年(1560)、桶狭間の戦いに信長は、この城を攻め落とし、景春は戦死した。戦後恩賞として梁田出羽守に与えられ、城は整備された。天正三年(1575)、出羽守が加賀国に移った後、織田信照が継ぎ、やがて天正五年(1577)川口久助が城主となる。慶長五年(1600)、関ヶ原の戦いに石田三成方に味方することになった久助は捕らえられ、伊達正宗に身柄お預けになった。その後廃城となる。 沓掛城跡案内より
|
資料 |
私見 | ![]()
|