![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
郡上八幡城跡 登城日:(1999.4.11) 所在地: 郡上市八幡町一ノ平 |
歴史 | ![]() ![]() 元禄五年(1692)遠藤氏後嗣なく没収せられ常陸より井上正任が城主(四万石)となって来封したが間もなわく同十一年金森頼(山かんむりに百という字)がこれに代わって封せられた。宝暦八年金森頼錦の晩年になって失政のため農民困窮甚だしくついに金森騒動宝暦義民の一揆が起り、そのため一家は断絶され、同年円後国宮津の城主青山幸道が領することになった。その後藩政よく治ってその後明治維新によって廃城となり、昭和八年旧跡に模擬天守閣が作られたのである。 『郡上八幡城跡案内板』より
|
資料 |
私見 | ![]() 頂上に車を止め、天守へ登っていきます。苔むした石垣が重々しくて面白いです。隅櫓越しに天守を見ると、見慣れた構図が飛び込んできました。あんまり気持ちがいいんで、しばらくここで仕事をしてました。(^_^;ここはほんと落ち着きました。
|