HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

池尻城跡
登城日:(2004.10.09)
所在地: 大垣市池尻町
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
完全に消滅していますね。  池尻城の築城時期は天正年間頃とされているが、詳細は不明である。『新撰美濃志』では、飯沼対馬守長就が築城したとされている。長就は、土岐頼芸、斉藤道三、織田信長に仕え、その子長継は天正十一(1583)に、大垣城主である氏家行広に討たれた。
 その後城地は没収となり、天正十一年八月に池田輝政が在城(片桐半右衛門が城代)とされている。

『岐阜県中世城館跡総合調査報告書第1集』岐阜県教育委員会刊参照

【戻る】

資料
 

私見
 池尻城があったとされるのは池尻町北端近い、菅野川の東側になります。川沿いの道路が周囲を見渡せる高台となっていますので、そこからの写真のみです。圃場整備により城跡は完全に消滅してしまったようですので。(;_;)
【戻る】