Check |
小野城跡 登城日:(2004.10.09) 所在地: 大垣市小野 |
歴史 |
小野城の詳細は不明である。しかし、『新撰美濃誌』によると横幕帯刀信兼の居城とある。 ◆専勝寺寺誌 当寺は保元二年(1157)大野郡古橋(現巣南町)に叡山の僧了空天台宗毘沙門堂専勝寺を建立せしが創始なり。十一代目了然本願寺三世覚如上人に帰依し浄土真宗に改宗せり。蓮如上人頃より当地にても末寺建つる者多く美濃国惣末寺支配頭を勤めし十ヶ寺の一つなり。 慶長五年(1600)本願寺十二世(東本願寺開基)教如上人関が原戦争に遭難せられ当寺に御避難あり往時了栄御守護申せり。慶長七、八年本願寺東西分派の折の労を多とし慶長十九年西美濃触頭に任ぜらる。其の後明暦年間大垣城主戸田氏信公より砦の一つ(旧小野城跡)を黒印地として寄進せられここに(現在地)寺坊を構成せり。 明治廿四年濃尾震災にて伽藍皆無に帰し現堂宇は大正二年再建せらるものなり。 『専勝寺寺誌案内板』より
|
資料 |
私見 |
小野城跡は専勝寺周辺だったとされています。横幕氏は大垣城主氏家常陸介直元ト全とその子左京亮直重に属していたようです。遺構はありませんでしたが、同寺の案内板に小野城の名があるだけでもよかったです。
|