![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
太尾城跡 登城日:(2003.04.29) 所在地: 姫路市豊富町太尾、城山 |
歴史 | ![]() が、他の文献では天文元年頃、赤松政村(のちの晴政)に攻められて落城しているという記述もある。
|
資料 |
私見 | ![]() さて、お寺の境内の裏側から約5分弱ほどの登城で城山稲荷にたどりつくことができます。見晴らしもよくなり、また岩がやけに表面にでていてごつごつした印象を受けます。その神社の中を通りぬけ、さらに奥に100メートルほどいけば城跡の削平地が何段かにわけて作られているのが確認できるようです。さらに、少し下ったところには堀跡まであるんだそうです。 そうです、というのも私は稲荷神社で断念したのでよくわかっていないんです。神社の裏側の1メートルほど高くなった段差から急に藪がひどくなっていて、どこから登ればいいかわからないんですよ。ここは冬だとちょっとはましかもしれないんで、その時は奥までいけるのかもしれません・・・。
|