![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
市御堂城跡 登城日:(2003.09.07) 所在地: 朝来郡和田山町御堂字城山 |
歴史 | ![]() 城の構造は山頂部の郭と西側尾根の三郭しかないが、城の北側と西側には、畝状竪堀・放射状竪堀をもっている。
|
資料 |
私見 | ![]() 天正期に羽柴秀長らによる但馬攻めがありましたが、その際に活躍したのでしょうか、但馬側の拠点の一つとして市御堂城が存在していたようです。まずは城地の南側、墓地前に駐車し、登城口を探します。遠めからはたいした高さの山でもないし、簡単に攻略できるものとたかをくくっていましたが、どうしてもうまく城にとりつくことができません。段差になった2メートルほどの高さまでは簡単にあがれるんですが、そこからはかなりの傾斜が上まで続いています。無理やり登ることもできそうでしたが、季節をあらため、今度は『竹田城支城群攻め』と称してリベンジをしてみようと思います。たぶんこの季節に登っても畝状竪堀は確認できないでしょうしね。
|