![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
加茂構跡 登城日:(2004.04.04) 所在地: 姫路市加茂字小寺 |
歴史 | ![]() 遺跡は、堀と土塁に囲まれた中世武士の館跡で、南北六十六メートル、東西百メートル前後の規模が推定されます。内部から掘立柱建物跡九棟、井戸三基、池などが検出され、備前焼などの陶磁器や石臼、砥石、鎌、うるし塗りの木椀、はし、げた、ぞうり、古銭、鎧の一部などさまざまな遺物が出土しました。 このような加茂遺跡は、西方約1キロメートルにあった英賀城の出城の一つ「加茂構居」に該当し、英賀城とともに天正八年(1580)頃、羽柴秀吉の軍勢に攻め滅ぼされたと考えられています。 『加茂構跡案内板』より
|
資料 |
私見 | ![]() でもほんと今は何もないので何の感想もないかもしれませんが・・(^^; あ、そうそう案内板文中にある西暦が間違ってます。恥ずかしいので直してほしいなぁ・・
|