Check
唐崎城跡
登城日:(2005.11.20)
所在地: 神戸市北区道場町塩田
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
唐崎城がいつ頃築城されたのかは不明だが、南北朝の混乱時に南朝方の拠点のひとつとして存在していた。東に隣立する
鏑射山城
の貴志五郎四郎義氏の攻撃により、落城した。
【戻る】
資料
私見
唐崎城があったとされる場所は東に武庫川、北に有馬川、西に沖代川が流れる丘陵地上にありました。現在は児童擁護施設が建てられていますので様子をうかがうことはできませんが、かつての地形はかなり改変されてしまっているものと思います。日本城郭体系によれば城は東西100メートル、南北200メートルの長細い単郭の城郭だったようです。
東側斜面からは斜面上にとりつくことができるようになっています。堀切と見紛いそうですがおそらく通路のために作られたものなんでしょうね。念のため斜面上をぐるりと歩いてみましたが平坦で歩きやすい状態ですが往時の姿を想像するのが難しいですね(^^;。
【戻る】