Check
古城台場跡
登城日:(2006.01.29)
所在地: 淡路市岩屋
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
古城台場は文久元年(1861)徳島藩が岩屋地区に築造した台場の1つである。
岩屋城
の北側の海岸に築かれたことで知られる。
【戻る】
資料
私見
古城台場は
岩屋城
を背にして築造された砲台です。書物では石垣が見られるという記述もありましたが今や消滅してしまっているようです。それだけでは寂しいので『兵庫県史蹟名勝天然記念物調査報告・第六輯』にあった「津名郡岩屋浦古城山下旧砲台ノ図」をトレースしてみました。(このレベルならOKかなぁ?^^;)まじめに現物を見たい方は本物を探してみてください(汗)。
備えられた大砲は書物により差異がありましたが、4門という数は間違いないようです。
【戻る】