![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
助永構居跡 登城日:(2002.02.11) 所在地: 加古川市志方町永室字構え |
歴史 | ![]() また、この構居は志方城の支城であった。 三木市教育委員会刊「別所氏と三木合戦」参照
|
資料 |
私見 | ![]() 現在の構居跡は民家の裏庭の隅に標柱がたてられています。周りは田圃が広がっているのですが、標柱が建てられているあたりは1mほどの高さの石垣がぐるりと構居跡、いや裏庭を囲むようにして続いています。上であげた『播磨鑑』の記述からして石垣があるとは書いてないし・・まぁ多少はあるんでしょうけど、あまりにも綺麗に残ってるのがとても当時のものだとは思えません。そうであって欲しいんですけどねぇ・・。 しかし構居跡のなかでは抜群の雰囲気をかもし出していました。民家の裏庭ですけどね(笑)。
|