HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

うすぎ城跡
登城日:(2004.08.08)
所在地: 養父市養父町建屋字うすぎ
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
うすぎ城跡遠景  うすぎ城は、国指定史跡である竹田城跡の城主、太田垣氏が居城していたとされている。また、竹田城の出城であったという説もある。
 詳しい歴史はわかっていないが、平成十六年にはうすぎ城山麓で発掘調査が行われ、室町時代前半(14世紀から15世紀)の居館跡、庭園遺跡、多くの出土物が発掘され当時の豊かな生活が浮き彫りにされた。
【戻る】

資料
 

私見
ビクニ畑から南の砦跡を見る 北の砦跡  山間の間道沿いにたつうすぎ城跡にやってきました。ここは竹田城城主太田垣氏の出たところだそうですね。標高250メートル、比高70メートルの小高い山の頂に現在も本丸と呼ばれる本丸跡があります。そして北、西、南には本丸を取り囲むように砦跡(郭かな)がつくられています。
 城の北側にあるコミュニティセンター駐車場に車を停めると、北の砦跡から足を踏み込んでみました。折しも近隣の方々が早朝から草刈りをやってらっしゃいます。確認するとよくご存知で、「そこが本丸や」と教えてくださいました。「うすぎ城をわざわざ見に来たのか?!」と私のマニアックぶり(笑)に驚いておられました。
 さて、北の砦には草刈りのおかげでその地形がわかるようにはなりましたが、かなりの急斜面です。この砦と本丸とは堀切で分断され、独立した構造になっているようです。本丸までいきたかったのですがヒルがいるということでこちらからのルートは諦めることにしました。
 山麓部をぐるりと南側にまわりますと屋敷跡であった畑にでます。ここからも入り込めないようなので近景を撮り、退散します。が、城の立地条件といい、山麓部の枯山水の庭園跡が発掘されたことといい、この城はマイナーでほとんど知られてはいませんが意外と興味をそそられるものがありそうですよ。
【戻る】