Check
土師城跡
登城日:(2008.04.28)
所在地: 福知山市土師
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
土師城の詳細は不明だが、土豪である芦田氏の居館であった。『丹波志』にその記載があり、おおよそ天正年間末期に芦田平兵衛が城主として存在していたようである。
『日本城郭体系』新人物往来社刊参照
【戻る】
資料
【地図を表示する】
私見
京都府立福知山高等学校の第二グラウンドとなっている辺りが土師城跡ということですので見に来ました。部活をしている邪魔にならないように撮影も大変気を使います。昔は堀切もあったということですが、すっかり埋められてしまい、城跡である様相は全く残っていませんので、そういうものだということだけですね(^^;。
丘陵地となっている城跡を西へ降りると土師川を渡ると
福知山城
の城下。そちらを散策したほうが楽しいですよね。
【戻る】