大成館跡
登城日:(2003.03.02)
所在地: さいたま市大成町二丁目、普門院
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
大成館は室町時代初期、金子駿河守家光の居館としていたといわれている。現在は普門院がその跡として残っているが、「史跡小栗一族の墓」という碑もあるように小栗氏の墓石が普門院の奥に鎮座している。
【戻る】
資料
私見
JR大宮駅から西北西へ徒歩15分ほどで普門院に到着しました。まずは一回り寺のまわりを歩いてみます。一辺が150メートルから200メートルくらいの方形館跡を思わせる形状ですね。ですが、遺構はまったくわかりませんでした。『埼玉の古城址』(有峰書店新社刊)によるとまわりにはかつて堀跡があったようですが今ではよくわからないです・・。
【戻る】