姫田城跡
登城日:(2001.02.10)
所在地: 鳴門市大麻町姫田字大森、葛城神社
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
姫田城の築城期は明らかでない。創建者は姫田佐渡守藤家で、小笠原源氏の流れをうける。 勝端城の外城のために建てられたようであるが、天正五年(1577)に三好長治の後を追って藤家が自害し、さらに同十年(1582)の中富川の合戦でそのあとを継いだ甚左衛門が討ち死にしたことで、この姫田城は落城してしまった。
城地であったところには現在葛城神社がたてられ当時の面影は一切かんじられない。
『日本城郭体系15』新人物往来社刊より参照
【戻る】
資料
私見
一目でひとつぼしであることがわかりましたが、とりあえず神社のまわりをぐるりとまわってみましたが案内板や城址碑さえもないんですね。早々に退散することにしました。
【戻る】