![]() |
![]() |
![]() |
葛西城跡 登城日:(2001.09.01) 所在地: 葛飾区青戸7丁目、葛西城址公園、御殿山公園 |
歴史 |
![]() それ以後、葛西城は下総と武蔵の国境近くに位置していたため数々の戦乱にまきこまれることになったと思われる。 そうした葛西城の活躍が文献や遺構に出てくるのは天文七年(1538)二月、北条氏綱によって落城させられたという事実からであった。それ以後、葛西城は北条氏の一支城となるのである。 天正十八年(1590)、豊臣秀吉による江戸城落城によって、葛西城は徳川氏の支配下に入った。その後は葛西御殿として、家康、秀忠、家光の三代にわたって鷹狩りの休憩所として利用されました。 『日本城郭体系5』新人物往来社刊参照
|
資料 |
私見 |
![]() でも、城址公園ってつけるくらいなら・・ねぇ、なにか欲しいなぁ。
|