Check
跡部村山ノ下付城跡
登城日:(2008.03.20)
所在地: 三木市跡部
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
跡部村山ノ下付城は、天正六年(1578)から同八年の間に繰り広げられた
三木
合戦の際に織田七兵衛信澄が陣を構えた付城である。すぐ北側の山の尾根先には仙石秀久が拠る
跡部山ノ上付城
がある。
【戻る】
資料
【地図を表示する】
私見
跡部山ノ上付城を南に下りていくと池の土手や、段差のある田んぼが広がっている場所に出てきます。跡部山ノ上付城と勘違いしてしまってましたが、こちらが織田信澄が拠ったところなんだそうですね。よく見れば土塁跡と見えなくもない気がしてきますが、きっと気のせいなんだと思うことにします。(^^;あと、少し西に目をやれば南北に走る土塁らしき土手も見えます。このあたりは多重土塁の線もあまりありませんので、付城遺構の一部なのでしょうか。
【戻る】