![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
篠ノ丸城跡 登城日:(2000.04.12) 所在地: 宍粟郡山崎町、最上山公園 |
歴史 | ![]() しかし、天文七年(1571)に出雲の尼子氏の侵略をうけ落城、2年間の尼子氏の支配を受けたあと、再び宇野氏が返り咲きました。 天正八年(1580)の羽柴秀吉による播磨平定の際に黒田勘兵衛が入城し、同十五年には木下勝俊が龍野から入封してきました。その時に篠ノ丸城は廃城となり、平城である山崎城が築かれました。
|
資料 |
私見 | ![]() 結構しんどい目をして登ってきたつもりでしたが、本丸跡地にはジャングルジム等の遊具がおいてあり、子供の遊び場所が設置されていました。「こんなところにまで登ってきてから遊ぶんかい」とつっこみをいれたくなる造りになっています。
|