Check |
楽万の上陣城跡登城日:(2010.01.17) 所在地: 津山市中北上 |
歴史 |
楽万の上陣城は、天正十二年(1584)、岩屋城を包囲するために築かれた羽柴、宇喜多勢の陣城の一つである。岩屋城の南面に位置する同城は、延々と築かれた土の防塁が今なお圧倒的な威容を誇っている。城には宇喜多方の重臣、岡平内利勝が拠ったという。
|
資料 |
【地図を表示する】
|
私見 |
この楽万の上陣城ほどわかりやすくその包囲網を想像させてくれる陣城はないかもしれません。妙福寺ノ上陣城と谷を隔てて西側の峰上にある陣城ですが、土塁が斜面を下ってきています。その続きを見たくてワクワクして脇を直登です。そして「すごい・・!」延々と続く土塁は通常城に見られるものとは違っていて、防御壁としてのそれでした。時折うねるようなカーブも見せつつ土塁はずっと先まで続いています。徹底した包囲網だったんだなと改めて実感させられます。 やがて土塁で囲まれた郭部分に出ました。状態も良く、虎口の状態も確認しやすくなっています。またさらに西へと進むと主郭でしょうか、横堀と土塁で囲われて一段高くなったところに出ました。ここから北へと方向を変えた尾根を睨む格好で配置されているようですね。この城を見てしまうと、このまま包囲網を一周してみたいという衝動にかられますのは私だけでしょうか。ぜひとも続きを踏破してみたいものです。
|