HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

田之浦台場跡


登城日:(2006.06.24)
所在地: 倉敷市下津井田之浦1丁目
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
もう跡形もないですね、田之浦台場跡  田之浦台場は、文久三年(1863)に幕府の命により岡山藩が下津井港周囲の丘陵一帯に築造した台場のうちの1つである。近隣にはあわせて本台場3か所(祇園下西ノ脇、田之浦)・伏台場10か所も設置された。
【戻る】

資料
 

私見
もう跡形もないですね、田之浦台場跡  田之浦台場は、瀬戸中央自動車道の建設に伴い発掘調査が実施されました。池田家文庫に書かれた台場がそのままの姿で現れたということが詳細に「岡山県埋蔵文化財発掘調査報告書71」に書かれていました。  南側に火薬庫、水道が。そして水道から北へ背障。中央では砲具庫とその北側に背障。その北側では弾薬庫とその東に接して火除け土居が検出。その南東寄りに兵士居所、便所とそりゃぁすごい発掘じゃないですか!でもすべてなくなってしまったんですね・・・。もったいないですよね(;_;)。火薬庫の壁の漆喰がそのまま残ってでてきてるんですよ!
 ここ倉敷の本台場は駐在する兵士の生活感まで感じることのできる本格的なものだったようですね。台場跡の麓に住むお年寄りに話を聞くとかなり広い規模での発掘調査だったようです。「昔からそこは『・・』と呼んでいた」ってえーーっと・・ナンだったっけ・・(汗)。いかん完全に忘れてしまってます。
【戻る】