HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

下津井西ノ脇台場跡


登城日:(2006.06.24)
所在地: 倉敷市下津井2丁目
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
すっかり西ノ脇台場は消滅してしまっています。  下津井西ノ脇台場は、文久三年(1863)に沿岸防備の為に岡山藩が築造した台場の1つである。下津井付近には西ノ脇のほかに祇園下台場田之浦台場の3箇所と、伏台場と呼ばれる内陸部に築かれた小さな台場が10箇所を数える。
【戻る】

資料
 

私見
下津井電鉄の旧車両が置かれていますね。  下津井港の西側に位置する西ノ脇台場は南東と南西の二角を角丸とした単郭長方形をなしていました。現在のちょうど下津井電鉄「下津井」駅があったあたりのすぐ南側から海岸線間近に至る辺りが台場跡となっています。宅地や駐車場などもその敷地内にあることから、かつての遺構は探すことはできないでしょう。
 南北約96m、東西約75mとされる西ノ脇台場は海岸に向けて砲座が5門作られていました。80斤が1門、12斤が1門、2貫が2門、1貫が1門という構成です。奥には土塁が作られており、兵舎や弾薬庫などがつくられていました。ちょうど、現在電車が置かれているあたりでしょうか(^^;。
 台場北東隅が内折れとなっていて門が設置されていたようですが、池田家文庫の絵図でも確認することができます。とりあえず1周してみましたが、ここはどちらかというと鉄道ファンや廃線マニアな方が嬉しいスポットじゃないでしょうかね。
【戻る】