Check
原川城跡
登城日:(2007.08.25)
所在地: 袋井市北原川
【歴史】
|
【資料】
|
【私見】
歴史
この原川城は、文亀年間(1501〜1504)に、原川大和守が築城した。永禄十一年(1568)十二月、徳川家康が今川氏真を
掛川城
に攻めた際、不入斗(いりやませ)に陣を敷いたため、大和守は城を捨てて
掛川城
に籠城する。無住の城は家康に焼き払われて廃城となる。
『原川城跡案内板』より
【戻る】
資料
私見
原川城は袋井市が掛川市に向かって突き出したようになった台地上の裾にあったとされています。現在は宅地や畑となっており、よくわからない状態です。日本城郭体系にある「土塁の残片」って今もあるのでしょうか?
しかしこの案内板はどなたが製作されたのでしょうか。実に味があっていいですね。この案内板があるだけで城跡なんだと思えるから私は幸せ者でございます。
【戻る】