静岡県のお城 |
|
静岡県内の城の歴史は、平安時代末期の武士団の居館が築かれたあたりからはじまる。やがて鎌倉幕府の成立に伴い守護・地頭が置かれるようになり、地頭の多くは土着の豪族に系譜をひくものが多く、伊豆では狩野・工藤・伊東・宇佐美・天野・加藤・曽我、駿河では入江・飯田・矢部・渋川・庵原・興津・岡部など、遠江では相良・内田・横地・勝間田・浅羽などの諸氏が立ち、やがて国人領主として室町、戦国時代期を生き続けることとなる。 足利尊氏とその弟直義が争った感応の擾乱の際に目覚ましい戦功をあげた今川氏は遠江、駿河の守護職を得、次第に守護大名として駿府に居館を置き、大きな勢力となっていった。領国内には葛山氏の葛山城、北条氏の興国寺城、富士氏の大宮城、興津氏の横山城、岡部氏の朝日山城、福島氏の高天神城、天野氏の犬居城、飯尾氏の引馬城、松井氏の二俣城、井伊氏の井伊谷城などくまなく支城網を巡らせていった。 伊豆においては今川氏親相続の際に功のあった北条早雲は興国寺城を得た後、堀越公方足利政知の死に乗じてその子茶々丸を滅ぼし、伊豆を奪取、本拠地を韮山とした。 今川義元が桶狭間において、織田信長に敗れたのちは駿河・遠江は武田氏と徳川氏が激しい戦いを繰り広げるようになる。天正期についに武田方の高天神城を落城させた家康は遠江を奪取、そして駿河をもその手中にいれることとなり、居城を浜松から駿府に移っていった。 天正十八年(1590)、豊臣秀吉の小田原征伐によって北条氏が滅亡すると、家康は関東六国を与えられ、江戸城に国替えとなる。それにかわって駿・遠両国に入ってきたのは、秀吉配下の大名であった。駿府城には中村一氏が、浜松城には堀尾吉晴が、掛川城には山内一豊が、横須賀城には渡瀬詮繁などである。 豊臣系の支配も長くは続かず、関ヶ原の合戦後には徳川氏譜代の家臣が入り、あるいは直轄地となり、徳川盤石の体制となっていった。 |
駿河 | 17城 | 【戻る】 | |||
名称 | 読み | 所在地 | 登城日 | お奨め | |
駿府城跡 | すんぷじょう | 静岡市葵区駿府公園 | 07.08.17 | ★★★ | |
久能山城跡 | くのうざんじょう | 静岡市駿河区根小屋 | 00.08.27 | ★★ | |
興国寺城跡 | こうこくじじょう | 沼津市根小屋 | 00.08.27 | ★★★ | |
沼津城跡 | ぬまづじょう | 沼津市大手町4丁目 | 00.08.28 | ★★ | |
田中城跡 | たなかじょう | 藤枝市田中、西益津小学校 | 06.11.11 | ★★★ | |
石脇城跡 | いしわきじょう | 焼津市石脇下、大日堂 | 06.11.11 | ★★ | |
小川城跡 | おがわじょう | 焼津市西小川3〜6丁目付近 | 06.11.11 | ★★ | |
駿府代官所跡 | すんぷだいかんしょ | 静岡市葵区紺屋町、浮月楼 | 06.11.11 | ★★ | |
持舟城跡 | もちふねじょう | 静岡市駿河区小坂 | 06.11.11 | ★★ | |
諏訪原城跡 | すわはらじょう | 島田市菊川 | 07.08.25 | ★★★ | |
朝日山城跡 | あさひやまじょう | 藤枝市仮宿 | 07.08.25 | ★★ | |
潮城跡 | うしおじょう | 藤枝市潮 | 07.08.25 | ★★ | |
二つ山南砦跡 | ふたつやまみなみとりで | 藤枝市青葉町3丁目字本宮山 | 07.08.25 | ★★ | |
岩城山砦跡 | いわきやまとりで | 藤枝市青葉町1丁目字岩城山 | 07.08.25 | ★★ | |
柏木屋敷跡 | かしわぎやしき | 裾野市茶畑 | 08.12.14 | ★★ | |
阿野館跡 | あのやかた | 沼津市井出、大泉寺 | 08.12.14 | ★★ | |
善得寺城跡 | ぜんとくじじょう | 富士市今泉八丁目 | 08.12.14 | ★ | |
遠江 | 28城 | 【戻る】 | |||
名称 | 読み | 所在地 | 登城日 | お奨め | |
宇津山城跡 | うづやまじょう | 湖西市入出字城山 | 00.08.26 | ★★ | |
横須賀城跡 | よこすかじょう | 掛川市西大渕、横須賀城跡公園 | 00.08.26 | ★★★ | |
高天神城跡 | たかてんじんじょう | 掛川市上土方嶺向 | 00.08.26 | ★★★ | |
掛川城跡 | かけがわじょう | 掛川市掛川、掛川公園 | 00.08.26 | ★★★ | |
浜松城跡 | はままつじょう | 浜松市中区元城町、浜松城公園 | 00.08.28 | ★★★ | |
相良古城跡 | さがらこじょう | 牧之原市波津 、相良中学校辺り | 06.11.11 | ★ | |
相良城跡 | さがらじょう | 牧之原市波津 | 06.11.11 | ★★ | |
小山城跡 | こやまじょう | 榛原郡吉田町片岡 | 06.11.11 | ★★★ | |
掛川古城跡 | かけがわこじょう | 掛川市掛川 | 07.08.25 | ★★ | |
原川城跡 | はらかわじょう | 袋井市国本 | 07.08.25 | ★★ | |
青田山砦跡 | あおたやまとりで | 掛川市板沢 | 07.08.25 | ★★ | |
久野城跡 | くのじょう | 袋井市鷲津 | 07.08.25 | ★★★ | |
各和城跡 | かくわじょう | 掛川市各和、永源寺 | 07.08.25 | ★★ | |
勝間田城跡 | かつまだじょう | 牧之原市勝田 | 07.08.25 | ★★★ | |
米津台場跡 | よねづだいば | 浜松市南区米津町 | 08.08.30 | ★★ | |
松下屋敷跡 | まつしたやしき | 浜松市南区頭陀寺町 | 08.08.30 | ★★ | |
堀川城跡 | ほりかわじょう | 浜松市北区細江町気賀 | 08.08.30 | ★★ | |
二俣城跡 | ふたまたじょう | 浜松市天竜区二俣町二俣 | 08.08.30 | ★★★ | |
笹岡城跡 | ささおかじょう | 浜松市天竜区二俣町二俣 | 08.08.30 | ★★ | |
気賀陣屋跡 | きがじんや | 浜松市北区細江町気賀、気賀小学校 | 08.08.30 | ★ | |
曳馬城跡 | ひくまじょう | 浜松市中区元城町、元城東照宮 | 08.08.30 | ★★ | |
杉谷砦跡 | すぎやとりで | 掛川市杉谷南2丁目 | 07.08.25 | ★ | |
高根城跡 | たかねじょう | 浜松市天竜区水窪町地頭方 | 08.08.30 | ★★★ | |
鳥羽山城跡 | とばやまじょう | 浜松市天竜区二俣町二俣、鳥羽山公園 | 08.08.30 | ★★ | |
堀江陣屋跡 | ほりえじんや | 浜松市西区舘山寺町 | 11.06.05 | ★ | |
堀江城跡 | ほりえじょう | 浜松市西区舘山寺町 | 11.06.05 | ★ | |
大平城跡 | おいだいらじょう | 浜松市浜北区大平 | 11.06.04 | ★★★ | |
光明城跡 | こうみょうじょう | 浜松市天竜区小川 | 11.06.04 | ★★★ |
伊豆 | 10城 | 【戻る】 | |||
名称 | 読み | 所在地 | 登城日 | お奨め | |
山中城跡 | やまなかじょう | 三島市山中新田 | 08.12.14 | ★★★★★ | |
泉頭城跡 | いずみがしらじょう | 駿東郡清水町伏見、柿田川公園 | 00.08.28 | ★★ | |
戸倉城跡 | とくらじょう | 駿東郡清水町徳倉、本城山公園 | 00.08.28 | ★★ | |
韮山城跡 | にらやまじょう | 伊豆の国市韮山韮山 | 00.08.28 | ★★★ | |
三島代官所跡 | みしまだいかんしょ | 三島市北田町 | 08.12.14 | ★★ | |
箱根古城跡 | はこねこじょう | 三島市(町大字名なし) | 08.12.14 | ★★★ | |
南一色城跡 | みなみいっしきじょう | 駿東郡長泉町南一色 | 08.12.14 | ★★ | |
長久保城跡 | ながくぼじょう | 駿東郡長泉町下長窪 | 08.12.14 | ★★ | |
長浜城跡 | ながはまじょう | 沼津市内浦長浜 | 12.11.17 | ★★★ | |
下田城跡 | しもだじょう | 下田市三丁目 | 12.11.17 | ★★★ | |
【戻る】 |