![]() |
![]() |
Check
![]() |
![]() |
勝瑞館跡登城日:(2006.07.30) 所在地: 板野郡藍住町勝瑞字東勝地 |
歴史 |
|
資料 |
私見 | ![]() 一応現時点での情報を整理しますと、館跡は当初考えられていた方形居館ではなく、いくつかの区画(曲輪)をもつ大規模な館跡であること。国内最大級の池泉式庭園を持っていたこと。考えられていた範囲が徐々に広がってきており、東へ伸びていくと勝瑞城と一体をなしていた可能性がでてきたことなどがあげられます。 また出土品では和歌を刻んだ硯も発見されており、戦国大名でありながら著名な文化人であった三好氏を偲ばせるものです。今後も注目していきたいと思いますし、これまでの発掘結果はそのまま居館跡公園として整備していってもらいたいなと思います。
|