Check |
石和陣屋跡登城日:(2012.03.31) 所在地: 笛吹市石和町市部、石和南小学校 |
歴史 |
寛文元年(1661)甲府宰相徳川綱重の時、建てられた陣屋で綱重は江戸城桜田邸に居住したので代官所として使用された。 享保九年(1724)柳沢吉里が大和国郡山へ国替えの後、慶応三年(1867)まで甲斐国のおよそ三分の一を支配する江戸幕府の出先機関であった。 代官所とは、主君にかわって官職を代行する役所のことで、柳沢吉里の移封後は、江戸幕府の直轄地となったので、幕府の役人が年貢収納や民政をつかさどった。 『石和陣屋跡案内板』より
|
資料 |
【地図を表示する】
|
私見 |
何があるというわけではないのですが、人通りのない休日に小学校を撮影しています(笑)。石和南小学校はかつて石和陣屋と呼ばれる代官所がありましたが、今はまったくその痕跡はありません。校門脇にそれを示す石碑と案内板が設置されているのみです。
しかし、北東方面約700メートルのところにある八田家御朱印屋敷には当陣屋の表門が移築されています。武家書院造りで茅葺入母屋造の門はよく整備されていますので、見応えがありますよ。ぜひご朱印屋敷跡へも足を運んでみてください。
|