HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

シクノ谷峯構付城跡
登城日:(2002.05.03)
所在地: 三木市福井
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
牛込城跡である光照寺  この付城は、三木城を兵糧攻めにするため築かれた30余りの付城の一つで、絵図「三木城地図」に描かれていましたが、ホースランドパーク建設事業に伴って所在が確認されたものです。「宿の谷」と呼ばれる谷に張り出す尾根の先端部に築かれていることから、谷の名称に由来した「シクノ谷峯構」と呼んでいます。
 曲輪は、主郭と腰郭から構成され、主郭は四方を土塁で囲んだ東西約45m、南北約25〜40mの規模で、南端の土塁中央部には約5x6mの方形の櫓台を築き、北西隅と北東隅の虎口から続く腰郭は、主郭のような土塁囲みではなく、削平などの整地により平坦部を造り出しています。
 主郭、腰郭を合わせた付城の範囲は約3000uで、西に隣接する平坦部を含めると約4600uとなっています。
 なお、この付城を守った武将については、残念ながらわかっていません。

『ホースランドパーク内案内板』より

【戻る】

資料
 

私見
牛込城跡である光照寺  三木市西部のかなりの広範囲にわたり、現在あちこちで道路拡張、造成など工事が行われています。また、同市内では一番の観光地になっているのではないかと思われます「ホースランドパーク」の建設が主な要因となって、市内に点在していた、天正の播磨攻めの際に使われた城跡が日の目を見るようになりました。
 敷地内やその近隣にあたる城跡については、三木市のではなく、ホースランドパークが建てたと思われる案内板があり、城攻めを行うには絶好の状況です。
 しかし、あちこちで行われている工事が影響していつ遺構が破壊されるかはまったく予測できませんので今のうちに行っておくに限りますね。
 今、案内があり確認できるもので、シクノ谷峯構付城や、大塚城包囲網多重土塁法界寺裏山の付城などがあります。今まで興味はありましたが、その存在まで確認できなかった天正時の付城や陣城群。三木市は一気に城攻めファンが集まる自治体へと変貌をとげていくのでしょうか(笑)。おおげさか・・。
 それにしても「しくのたにみねがまえつけじろ」って・・もうちょっと言いようなかったのかなぁ・・(笑)覚えにくい。
【戻る】