奈良県のお城 |
|
奈良県は大和と呼ばれており、古くは興福寺を中心とした寺社信仰のもと地元土豪や悪党が跋扈する地域であった。そしてそのなかから有力勢力が出てくるようになる。そのうちの筒井氏が棟梁の地位を許され、興福寺の雑務検断職に任じられた。 後に大和永享の乱と呼ばれる、永享元年(1429)から起こった合戦は大和国中に戦火が広がっていった。大和に本格的な城の築城が始まったのはこのころである。軍事力に恃む越智氏と将軍義教との関係が密な筒井氏の政治力との正面衝突である。両者は互いに小康状態を保ちながら均衡をつづけていたが、応仁の乱(1467−77)を契機に事態は大きな動きをみせるようになった。文明九年(1477)越智氏が筒井氏を駆逐する。この時期に各地に支城が築かれることになる。 戦国の動乱期になると、大和は再び混沌とした状況を迎える。再び力を再興してきた筒井氏、越智氏、古市氏らが各地で転戦を重ねていく。 やがて京都で三好長慶が実権を握ると、その家臣である松永久秀が大和に乱入し、信貴山城に拠った。久秀はやがて大和で最初の四階櫓や多聞を有する多聞城を築いた。久秀に対抗する筒井順慶は長慶死後、三好三人衆と結び、久秀を追い詰めたが久秀は入京した織田信長に服することで命運をつなぐことになる。 両者は共に信長の下で同勢力ではあったが、絶えず対立を続けたが天正四年(1576)筒井順慶が大和一国を預かる形となり、翌五年松永久秀は信長に背いて居城である信貴山城で滅びた。 本能寺の変後も筒井順慶は秀吉に従うことで大和を支配しつづけたが、天正十三年(1585)順慶死後を継いだ甥の定次は伊賀上野城に国替えされ、国衆の多くが大和を去っていった。その後大和郡山城に入城した羽柴秀長は高取城を詰城として改築させた。 関ヶ原の戦い以後は大和郡山、高取2城以外は全て陣屋のかたちをとり、大和は小藩に分割されていった。 |
大和 | 36城 | 【戻る】 | |||
名称 | 読み | 所在地 | 登城日 | お奨め | |
高取城跡 | たかとりじょう | 高市郡高取町高取山 | 10.02.07 | ★★★★★ | |
大和郡山城跡 | やまとこおりやまじょう | 大和郡山市 | 99.08.06 | ★★★ | |
柳生陣屋跡 | やぎゅうじんや | 奈良市柳生町 | 99.08.06 | ★★ | |
小泉城跡 | こいずみじょう | 大和郡山市小泉町 | 03.03.07 | ★★ | |
鬼薗山城跡 | きおんざんじょう | 奈良市高畑町、奈良ホテル | 12.03.20 | ★ | |
西方院山城跡 | さいほういんじょう | 奈良市高畑町 | 03.03.07 | ★★ | |
筒井城跡 | つついじょう | 大和郡山市筒井 | 03.03.07 | ★★ | |
二見城跡 | ふたみじょう | 五條市二見五丁目、妙住寺 | 03.11.16 | ★ | |
北田原城跡 | きたたわらじょう | 生駒市北田原町 | 05.02.26 | ★★ | |
高山城跡 | たかやまじょう | 生駒市高山町 | 05.02.26 | ★★ | |
超昇寺城跡 | ちょうしょうじじょう | 奈良市佐紀西町 | 05.02.26 | ★★ | |
古市城跡 | ふるいちじょう | 奈良市古市町、東市小学校他 | 05.02.26 | ★★ | |
藤原城跡 | ふじわらじょう | 奈良市古市町 | 05.02.26 | ★ | |
多聞城跡 | たもんじょう | 奈良市法蓮町、若草中学校等 | 05.02.26 | ★★ | |
興ヶ原城跡 | おくがはらじょう | 奈良市興ヶ原町 | 05.06.19 | ★★ | |
辰市城跡 | たついちじょう | 奈良市東九条町、辰市幼稚園 | 05.06.19 | ★ | |
平清水南城跡 | ひらしみずみなみじょう | 奈良市平清水町 | 05.06.19 | ★★ | |
大和田城跡 | おおわだじょう | 奈良市大和田町字城山 | 05.06.19 | ★★ | |
宝来城跡 | ほうらいじょう | 奈良市宝来4丁目 | 05.06.19 | ★★ | |
平清水北城跡 | ひらしみずきたじょう | 奈良市平清水町 | 05.06.19 | ★★ | |
丹生城跡 | にゅうじょう | 奈良市丹生町 | 05.06.19 | ★★ | |
丹生新城跡 | にゅうしんじょう | 奈良市丹生町 | 05.06.19 | ★ | |
柳生古城跡 | やぎゅうふるしろ | 奈良市柳生下町字古城 | 05.06.19 | ★★★ | |
須川城跡 | すがわじょう | 奈良市須川町下須川 | 05.10.30 | ★★ | |
椿尾上城跡 | つばおかみじょう | 奈良市北椿尾町 | 05.10.30 | ★★★ | |
若槻環濠跡 | わかつきかんごう | 大和郡山市若槻町 | 05.10.30 | ★★ | |
番条城跡 | ばんじょうじょう | 大和郡山市番条町 | 05.10.30 | ★★ | |
北村城跡 | きたむらじょう | 奈良市北村町字城山 | 05.10.30 | ★★ | |
柳生城跡 | やぎゅうじょう | 奈良市柳生町 | 05.10.30 | ★★ | |
稗田環濠跡 | ひえだかんごう | 大和郡山市稗田町 | 05.10.30 | ★★ | |
上狭川城跡 | かみさがわじょう | 奈良市西狭川町 | 12.03.20 | ★★★ | |
西宮城跡 | にしのみやじょう | 生駒郡平群町西宮1丁目 | 12.06.03 | ★★ | |
今井環濠跡 | いまいかんごう | 橿原市今井町 | 12.10.21 | ★★★ | |
十市城跡 | とういちじょう | 橿原市十市町 | 12.09.21 | ★★ | |
芝村陣屋跡 | しばむらじんや | 桜井市芝 | 12.09.21 | ★★ | |
田原本陣屋跡 | たわらもとじんや | 磯城郡田原本町 | 12.09.21 | ★★ | |